初体験



昨日は、私の大好きなカフェでご縁あった方が主催されている読書会に参加してきました。


初めての読書会参加にドキドキ。


私、書くことは大好きなのですが、人前で話すことがとても苦手です。
長く接客業をしているのにも関わらず。
お仕事の時は、違うスイッチが入るんですけどね。


これは、本当にどうしたら慣れるものかと、未だに模索しているところですが、人は大好きなのです。
とにかく人と接するのは好き。


主催者の方は一度ご挨拶はしましたが、きちんとお話するのは初めて。
他の参加者の方はもちろん全員初対面。
ただ、母も一緒に参加(今回は見学)したので、だいぶ心強くはあったけど。


今回、私が持ち込んだ本は3冊。


ココ最近特に衝撃を受けた3冊を選書させていただきました。
緊張のあまりしっかりご紹介できませんでしたが、この3冊をみなさんにご紹介出来たのでヨシとしておきます。


今回の読書会は、総勢7名の方が参加されていました。
珍しく女子ばかり集まったとのことで、様々な年齢の女子たちと和気あいあい和やかムードで、とても楽しかったです。


皆さんがご紹介下さった本も、興味深いものばかり。


皆さん、とても素敵にご紹介されるので、また積読📚が増える予感。


そして、今回参加して感じたのですが、読書会とは新たな本を知るということ以外に、話の聴き方を学ぶ場でもあるなと。


参加者の皆さん、とても聴き上手なのです。
それぞれが紹介した本をもっと知りたいという意志が伝わる質問をされたり、紹介したポイントをサラッと褒めてくださったり。
これは、聴き上手のなせる技。


感動したと同時に、私はもっと積極的に読書会のようなものに参加し、学ぶべきことがまだたくさんあると思いました。



44歳を目前に控え、学びたいことがまだまだあるって幸せなことですね❁⃘*.゚


余談ですが、読書会が行われた私の大好きなカフェの海苔トーストが予想以上の美味しさでした。



食いしん坊な私もまだまだ健在です。



プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。


他愛ない雑談はこちらから🤗

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

#おいしいお店

17,500件

よろしければサポートお願いします🙈 いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳