見出し画像

車のタイヤの横にぽっこりしたふくらみ!? 恐怖のピンチカットの原因と対処法

こんにちは

タイヤは車を走らせる上で重要なパーツですが、
日頃あまり気にせずそのまま運転する人が
多いような気がします

特に高速道路などで見かけるタイヤのパンク…

多くの原因はおそらくバースト現象だと思われますが

タイヤの横にぽっこりとしたふくらみがもたらす
ピンチカットと呼ばれる現象が
原因の一つだと言われるそうです

今回は車をよく運転される方必見!
そのピンチカットの原因と対処法について
お話しいたします


タイヤの横に現れるぽっこりとしたふくらみって何!?

画像1

サイドウォールとは、
ブランド名やサイズなどが書いてある
タイヤの横の部分のことを指し

普段は路面と接触していないし、
汚れていなければいいと思うかもしれませんが
実はここに重大な故障が隠れている場合があるそうです

このサイドウオールの一部に、
こぶのようなふくらみがあったら要注意!

このタイヤのふくらみは、
ピンチカットと呼ばれる現象だそうです

これがピンチカットだとすると、
そのまま放置しているとバーストする可能性があり、
タイヤに不具合が起き事故を起こすなどの
危険性があるようです

特に高速走行は危険なのだそうです

最悪、早急にタイヤ交換しなければならない
レベルなのだそうです

ピンチカットの怖いところは、
ピンチカットが起こっていたとしても、
走行中の乗り心地が変わるわけではないため
目視で発見するまで気づかない点だそうです


ピンチカットが発生した状態で乗り続けるとどうなる?

画像2

前述の通り、
ピンチカットが発生した状態で車に乗り続けると、
最終的にはバーストを引き起こし
大事故につながってしまう恐れがあるそうです


ピンチカットができる原因とは

画像5

ピンチカットは、車のタイヤ内部にある
カーカスコードというゴムに織り込んだ補強用の部材が
一部切れることによって起こるそうです

糸が切れると、そこが弱くなり
内部の圧力でふくらむそうです

サイドウォールは、
路面からの衝撃を吸収して和らげる部分だそうで
補強材やゴムで厚くできない部分で、
接地面に比べると弱くできているそうです

縁石に乗り上げるなどの強い衝撃を受けた場合や
過積載の状態で走行した際に
タイヤに負荷がかかりすぎると、
ピンチカットができてしまうそうです




ピンチカットの対処と予防方法

画像3

ピンチカットは目視でしか発見できない症状で
縁石などに乗り上げて強い衝撃が加わった際は、
数日間は注意して、
タイヤの状態をチェックしておく方が良いそうです

安心安全のドライブのために、
タイヤ空気圧のチェックや溝の深さチェックのほかに
タイヤの傷についても目視確認をした方がいいそうです

サイドウォールにふくらみを見つけたら、
直ちに整備工場に持って行きましょう

しかし接地面は補修ができますが、
サイドウォールは補修ができないそうで
タイヤ交換となってしまうそうです

また、縁石に乗り上げる以外にも、空気圧の低下も
ピンチカットの原因となってしまうそうなので
1ヶ月に1回程度は空気圧の点検を行いましょう

空気圧の点検・調整は、
ガソリンスタンドでも行ってくださいますので、
給油の際に、一緒に確認してもらうと安心ですね


タイヤ交換をする場合

画像4

では、タイヤの損傷によって交換する場合
1本だけ替えるのか、それとも4本すべて替えるのか、
どちらが良いのでしょう

経済的には1本だけ交換するほうが安いですが
安全性を考えると4本交換した方が良いでしょう

安全性と経済性の両方を考慮するとしたら
溝の深さが4mm以下なら、4本すべて取り換えて
それ以上の溝があり、
同じブランドで同じサイズが用意できるなら
1本交換でもよいかもしれません

また、1本だけ別ブランドのタイヤになると、
さらに性能上のばらつきも出てしまうので
緊急時以外はオススメしません

特に雨の日の安全性は、
1本だけ交換するのと比べて、格段に良くなります


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

ピンチカットは修理ができないため、
安全のためにもすぐに整備工場などで
タイヤのチェックをしていただき
もしピンチカットが発生していたら
タイヤ交換をした方が安全でしょう

また、タイヤの適正な空気圧を保つことは
走行時の偏摩耗や運動性能の悪化を
防ぐだけではなく、
補修・修復できないピンチカットを避けるという意味においても、とても重要です

月に一度は空気圧が適正かどうか、
ひび割れの程度やピンチカットの有無などの
状態チェックをしておけば
バーストを未然に防ぐことができ
状態の良いタイヤで
より長くドライブを楽しむことができます

安全のためにも快適にドライブを楽しむためにも
ぜひタイヤのチェックは怠らないようにしたいですね

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております