見出し画像

ヌルヌルは最強!めかぶの健康効果

こんにちは

ヌルヌルはお好きですか?

あんなことやこんなこと…


私はとっても大好きです


『ヌルヌルは最強!』

で、止めようか迷いましたが
SEOの観点からタイトルにはしっかりテーマを
入れたほうがいいと思い、

今日お話しする『めかぶの健康効果』の
ネタバラシ的なタイトルになりました 笑

(何言いたいのかは、
わかる方にはわかりますよね… 笑)



めかぶもそうですが、もずくやアカモクなど
日頃からヌルヌル海藻にお世話になっています

納豆にめかぶやアカモク、そして
オリーブオイルにブロッコリースプラウトを
混ぜて食べるのがほぼ日課になっています


健康にいいから食べている、というよりも
『体がヌルヌルを欲しているから食べている』
のかもしれません


めかぶとは

画像1

めかぶとは
ワカメの根元部分を乾燥させたもので

昔はこの部分を捨ててしまっていたそうです
(もったいない 笑)

漁師さんは昔から食べる習慣があったとか…

画像5



めかぶの健康効果

画像2

めかぶには、ヨードという栄養素が
豊富に含まれており、
甲状腺ホルモンの成分となる大変重要な栄養素です

しかも乳がんの発症リスクを軽減するそうで
大変優れた効果が期待されているそうです


しかし、これだけではありません


めかぶには他にもアルギン酸やメカブフコイダン
などの食物繊維や、

フコキサンチンなどのカロチノイドやカリウムなども
含まれており
がん発生リスクを抑えられるのは
これらの働きによるものと
考えられているそうです


海藻類は天然のミネラルが豊富

画像3

食の欧米化が進むまでの日本人に
乳がんが少なかったのは

海藻類を良く食べていたからだという
意見もある程だそうで、

海藻には優れたがん抑制効果があるといいます


中でも、フコキサンチンには
がんの発症リスクを抑える効果が高いことが
最近の研究によって明らかになっているそうです


まだマウスの実験段階だそうですが
フコキサンチンには、
アポトーシスという
がん細胞を自滅させる働きがあるそうです


めかぶで何と75.7%もガン細胞が消滅

画像4

第46回日本ガン学会にて

『芽かぶにガン細胞の増殖を抑える効果がある』

といった研究発表が、
名古屋大学の研究チームによってされたそうです

 
マウスによる実験でガン細胞を注入したマウスに
芽かぶの抽出液を投与したところ、

投与後4日目でガン細胞に侵されたラットから
ガン細胞が56.5%消滅し
人間のガン細胞に芽かぶの抽出液を
注入したところ

75.7%という
にわかには信じられないレベルで
ガン細胞が消滅したとのことです


これがマウスではなく人間の体にも有効なら
すごいことですよね


メカブフコイダンの健康効果

画像6


めかぶの優れた健康効果は
現代医学でも認められています

また、めかぶは納豆と並んで
あの独特のヌルヌルが有名ですが

このヌルヌルに
優れた健康効果の秘密が隠されています

ほかにはない、めかぶ独特のネバネバは
フコイダンという成分によるもので

このフコイダンは、
胃がんの元凶の一つとされているピロリ菌を
胃壁に付着することを防ぐ働きがあるそうです


また、胃潰瘍から健康な状態に修復する効能も
期待できるそうです


ちなみにフコダインには
以下のような効能・効果があるとされています


抗がん作用

免疫力を高める作用

抗高血圧作用

抗コレステロール作用

抗血液凝固作用

抗ウイルス作用

抗アレルギー作用

ピロリ菌定着阻害作用


めかぶの美容効果

画像7

めかぶには体臭を抑える働きがあるそうです

これは単に匂いを消すというのではなく
腸をはじめとする体内を浄化することにより
匂いの元が絶たれるためだそうです

腸内環境が改善することにより
めかぶを習慣的に食べるようになると
お通じも改善されていくでしょう

そしてお通じが良くなれば、美肌にも繋がります


どんなお料理にも合う!

画像8


意外に思われるかもしれませんが
めかぶは色々な食材に合うので
お味噌汁、酢の物、うどん、パスタなどにも
使えます


そして、めかぶに含まれる栄養素は
シャンプーや石鹸にも利用されるほど
優れた美容効果があります

肌荒れを予防し、乾燥肌など
美容を気にする女性にはぴったりの食材なのです


めかぶは納豆と一緒に食べると最強

画像9

一日7g程度めかぶを食べることにより
めかぶの持つ美容と健康効果が得られるはずです


7gというと一口、二口程度で十分です

毎日ひとくちのめかぶを食べることで
ガンを予防することが出来るそうです


めかぶの酢の物をお豆腐のうえにかけたり
お酒のおつまみにして食べてもいいと思います


初めの方で述べた通り、
私は納豆と一緒に食べています

納豆は不溶性と水溶性の食物繊維がほぼ2:1と、
バランスよく含まれており

不溶性は腸壁を刺激して
便を硬くする働きがあります

水溶性は反対に便を軟らかくする働きがあるので
便が硬くなるのを防ぐ働きがあります


納豆の納豆菌(ナットウキナーゼ)は
腸内で善玉菌の働きをしながら増えていくので
効率よく腸内環境を整えることができます


ただし、食品からとる善玉菌(納豆菌)は、
腸内では1日程しか
定着することができないのだそうです

なので納豆とめかぶで腸内環境を維持するには、
毎日食べるのが理想なのですね



まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

年末年始にかけて美味しいものを
贅沢に食べていたら
俗に粗食と言われるシンプルなものを
欲することがあると思います

そんな時にぜひ、めかぶに納豆、
そしてオリーブオイルをオススメします

寒くてただえさえも免疫力が低下しそうな
つらい季節です

ヌルヌルパワーで乗り切りたいですね♪

この記事が参加している募集

スキしてみて

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております