見出し画像

かぼちゃで免疫力を高める

こんにちは

また世の中が騒がしくなっておりますが
寒くなると風邪が流行るのは元からあったことです

免疫力について注目されることが多くなりましたが
今回は風邪についてと
身近な野菜・かぼちゃについてのお話です


風邪とは

画像1

風邪とは、
正式には「風邪症候群」といって、
上気道(鼻やのど)の急性炎症の総称です

ウイルスが粘膜から感染して炎症を起こすため
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、
咳、たん、発熱といった症状が起こります

原因微生物の約90%はウイルスによるもので
残りの約10%は細菌、マイコプラズマ、
クラミジアなどウイルス以外による感染です

風邪(かぜ)ウイルスの数は
200種類以上といわれているそうで、
どのウイルスが原因で起こったのかを
特定することは困難なのだそうです

(ん?なのに、この世の中は…はて…?笑)

また、同じウイルスでもいくつもの型があり、
それが変異するため
一度感染したウイルスに対抗する免疫が
できたとしても次々に新しいウイルスに
感染するため
繰り返し風邪(かぜ)をひくことになります

手指についたウイルスが体内に入る接触感染、
せきやくしゃみによってウイルスが飛散し
体内に入る飛沫感染があります


風邪の症状は、呼吸器が異物の侵入を防御する働きのためによるもの

画像2

鼻、のど(咽頭・喉頭)、気管、気管支、
肺などからなる呼吸器は
常に吸い込んだ外気と触れやすく
空気中にウイルスや細菌が侵入しても
感染しないような防御システムが備わっています

口や鼻、のどの内壁の粘液で異物を付着し、
繊毛運動によって外に出す構造になっています

粘液は、異物による感染から体を守る免疫防御機能です

体が異物と闘っている時は
くしゃみ、鼻水、咳、たんが出て
異物を排出しようとしたり
粘膜内部の組織に炎症が起こって腫れ、
鼻づまりやのどの痛みなどの症状を引き起こします

発熱は、異物の侵入により
体に異変が起こったことを知らせると同時に、
免疫の働きが活発になっているサインなのです


風邪は万病の元、と昔から言われてる

画像3

体力とウィルスの種類にもよりますが、
時には細菌による2次感染を引き起こすことがあります

副鼻腔炎や、鼻から中耳に通じる耳管に
炎症が及ぶと中耳炎を引き起こすことがあります

特にお子様は耳管が短いため引き起こしやすいそうです

扁桃が化膿して腫大すると、のどの痛みとともに
物が飲み込みにくくなることもあります

また、このような炎症をくりかえすと
時には腎臓を悪くしてしまうこともあるそうです

ウィルスの力が強ければ
高齢者では時に肺炎を起こし、
命にかかわることもあったり
お子様は脳症につながることもあるでしょう

風邪のような症状があり、
なかなか治癒しなかったり
治癒するどころかみるみる悪化していくようなら
別の病気に罹患していることも考えられますので
素人判断は禁物です

単なる風邪ではなく、急性肝炎であったり
腎臓の病気であったり脳の炎症であったりと
多くの病気を見つけるきっかけが
風邪と思われがちなことが多いことからも
「風邪が万病の元」と言われるように
なったのではないかと思います


風邪を予防するためには免疫力をUPさせるための生活習慣を

画像4

風邪を予防する簡単な方法は
うがい、手洗い、マスクなどがあるでしょう

うがいはのどの他に、鼻うがいもあります


また、基礎体力を強化し
免疫力を高めて感染しても
重篤化しない体づくりが重要となります


免疫力を高める栄養素

画像6

免疫力を高める栄養素は
ビタミンA、C、Eとタンパク質が挙げられます

ビタミンA、C、Eは色の濃い野菜に
多く含まれています


1.ビタミンA

カボチャ、ニンジン、小松菜、ホウレン草に
多く含まれており、鼻やのどの粘膜を強化します


2.ビタミンC

新鮮な野菜や果物に多く含まれていますが、
水や熱に弱く、破壊されやすいので
調理法には気をつけなければなりません

しかし、いも類のビタミンCは熱に強いため
調理の幅が広がります


3.ビタミンE

色の濃い野菜のほか、ゴマ、アーモンドなどの
種実類や植物油、大豆製品にも
多く含まれます


ビタミンA、Eは脂溶性で油に溶けるので
炒め物やドレッシングなど
油を使用した料理にすると吸収されやすくなります

さらに、これらのビタミンに加え
体を温めるタンパク質を摂ることが大切です


ビタミンA・C・Eと糖質補給に、かぼちゃの煮物

画像5

冬至にはかぼちゃを食べると良いと言われるのは
有名な話ですが、
これは江戸時代中期頃に根付いた風習だそうです

冬至にかぼちゃを食べると
中風(脳卒中)や風邪をひかないという言い伝えや
金運を祈願する意味があるようです

かぼちゃはビタミンA、C、Eと糖質が豊富な野菜です

かぼちゃを美味しく戴くには、
やはりシンプルなかぼちゃの煮物が
最高の食べ方だと思います

煮物は時間がかかりそうだと感じると思いますが
実は調理時間15分と、火が通るまで
そんなに時間がかからないので
日頃忙しい方にもオススメですし
材料をフライパンに入れて火にかけるだけなので
とても簡単にできます

かぼちゃは硬くてカットしづらいので
敬遠されている方もいらっしゃると思いますが
そんな時はカット冷凍野菜を活用してみては
いかがでしょうか


材料

調理器具は、フライパンです

かぼちゃ 1/4個

●調味料
 水 200ml
 しょうゆ 大さじ2くらい
 みりん 大さじ2くらい
 砂糖 大さじ3くらい
 顆粒だし 小さじ1/2くらい



調味料はお好みで濃さを加減してみてください


作り方

1.かぼちゃは洗って一口大(食べやすい大きさ)に
カットします

2.皮を下にしてフライパンに並べます

3.●調味料をよく混ぜ合わせて
すべてフライパンに回しかけて
中火にかけます

4.煮立ってきたらアルミホイルで落とし蓋をし
弱火にして15分煮ます

5.火が通って柔らかくなったら出来上がりです



まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

寒くなると風邪をひきやすくなりますが
罹ってから慌てるよりも
日頃から生活習慣を整えて
免疫力を高めて強い体を保持しましょう

そうすると、この世の中の騒ぎなど怖くないはずです

昨今の感染予防対策に一番有効な方法は、
TVを見ないことだと思いますが。

この記事が参加している募集

スキしてみて

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております