マガジンのカバー画像

人生について&深層心理に関するお話

37
運営しているクリエイター

#自己受容

もう自分で自分を傷つけるのはやめよう。

もう自分で自分を傷つけるのはやめよう。

随分前に書いていた下書きを投稿します。

お友達のmuさんの
こちらの記事↓を夢中で読みました。まるで私の事のようでした。

私はmuさんとは少し違って、小さい頃はおとなしく、気がついた時には人の目ばかり気にする、意見を言えない子供になっていました。それは今も同じです。(noteでは主張していますが、大勢の人の前では意見があっても口にすることができません。)

母親のご機嫌伺いをし、いつもいい子で

もっとみる
自己評価についての考察/自己評価を受け入れる。

自己評価についての考察/自己評価を受け入れる。

少し前に、義弟の事がきっかけで記事を書きました。

皆さんのコメントからヒントを頂き、自分なりに現時点での答えが見つかりました。
義弟の事がきっかけですが、こうして深堀りする事は、自己理解、他者理解に繋がると思うので、何か気付きがあった時はまた書いていきたいです。

① 自分の評価が極端に低いか高い人は、認知が歪んでいる可能性がある。本当にその評価が合っているのか、自分で冷静になって俯瞰でよく見つ

もっとみる
「平凡恐怖」からの脱却/優秀でないとダメ なんて事はない。

「平凡恐怖」からの脱却/優秀でないとダメ なんて事はない。

早稲田メンタルクリニックの
益田裕介先生の動画を拝見しました。↓

タイトルにある「平凡恐怖」って
初めて聞いた言葉ですが、
何が何でも、自分の強みを見つけないといけないと思っていると
逆に何もない自分に向き合うのが怖くなるって、ありがちですよね。
あまりよろしくない強迫観念(というのかな?)の一種ではではないでしょうか。

人と比べて優秀でないとダメ
と思い込んでいる人が未だに多いように思うんで

もっとみる