7.なぜ、臨床心理士でありヨガ講師となったのか。<後編>
初めまして。
臨床心理士・公認心理師・ヨガ講師の
村上真弓と申します^^
ご覧いただき、ありがとうございます。
自己紹介として、私の臨床心理士としてのキャリアや
なぜヨガ講師もしているのかなどについて話したいと思います。
<後編>となる今回は
なぜ、ヨガ講師にもなったのか、についてお話します。
長くなりますので、気になる所だけでも読んでみてくださいね。
目次をクリックすると、見出しに飛ぶことができます^^
1.相談歴10年超。臨床心理士としてのキャリア
私のキャリアが一番長いのは、
「臨床心理士」です。臨床心理士としては10年を超えました。
その間にお受けした相談件数は…数えきれません…
私の臨床心理士としての仕事については
こちらの記事をのぞいてみてくださいね。
↓
2.なぜ、臨床心理士がヨガ講師に?
国家資格公認心理師でもありながら
ヨガ講師にもなった理由とは・・・?
そこには、つらい時に救われた、ヨガとの出会いがありました。
(1)ヨガ歴11年。ヨガとの出会いは?
さかのぼること、11年前。
大学院を卒業して働きだしたものの
複雑な人間関係に悩み、心身のバランスを崩した時期がありました。
そんな時に、先輩の誘いで、始めた、ヨガ。
日本でも、ホットヨガが一気に増えた時期でした。
大手のヨガスタジオで
「美脚ヨガ」「骨盤調整ヨガ」「肩こり解消ヨガ」
色々な名前の付いたヨガを受けました。
(2)大手のヨガレッスンに感じた”違和感”
私は、この「美脚ヨガ」などのネーミングに
とっても”違和感”を感じていました。
今、お読みいただいている方は、いかがでしょう?
人によっては、魅力的なネーミングですよね。
私の場合は、
「ダイエットや体をキレイにしたくて、ヨガをしている訳ではないのに
なぜ、足を綺麗にすることを求められるんだろう…」
そう思っていました。
(3)臨床心理士だからこそ、心へのアクセスが速かった
「美脚ヨガ」でも「肩こり解消ヨガ」でも
大きな流れは、決まっていました。
呼吸法
アーサナ(動き)
シャバーサナ(仰向けのお休みポーズ)
メディテーション
私の場合は、どのヨガを受けたとしても
最後に目をつむって静かになる(無の瞑想)の時間で
心を整えることも、自分で自然とできていました。
それは、大学・大学院生時代から、
セルフ・カウンセリングや
色々な心理療法を受ける体験をしてきたこと、
イメ―ジセラピーや身体感覚から内面を見つめる訓練をしていたことが
大きかったと思います。
ヨガの先生の誘導がなくとも
自分で、自然と、心を見つめ、心の状態に気づくことで、
心の癒しを体験していました。
「自分が自分の主なんだ」
「私も宇宙の一部なんだ」
ヨガ哲学は、誰にも教わっていないけれど、そんなことを感じて
私は涙していました。
人間関係の悩みの中で自信を失っていた部分の
「自己信頼」を回復できた時間でした。
ヨガの先生の中でも、「心」に行きつく人は
やはり、何年もヨガをつづけた末に、腑に落ちる人が多いようです。
続けた人がいきつく先の、<本質>。
それが「心」なのです。
「心の変化」はヨガの「副産物」。
そう思われているのが一般的な中、
臨床心理士である私の場合は、
元々の知識やトレーニングがあったからこそ
ヨガを初めてすぐ「心の変化」を実感できていたのだと思います。
きっと、私が届けるヨガと、他のヨガの違いは
ここ、「心の変化」にあるのだと思います。
3.「もっと届けたい」臨床心理士が200時間かけてヨガの資格をえた使命感
(1)コロナ渦の出産。心身ズタボロな状態に・・・
初めての妊娠、初めての出産。
期待も不安もありますよね。
2022年3月。
ちょうど、中国から世界へ、日本へ、
パンデミックになっている時期に
私は妊娠・出産、ワンオペ育児を経験しました…。
通院も一人、面会も、立ち合いも全くできず、
「孤独な闘い」がスタート。
里帰り出産を終え、
東京の自宅に戻った日から「ワンオペ育児」。
もちろん子どもは可愛いので、
子育てに熱中できる、愛しい時間でした。
ただ、
子どもの寝かしつけ相談を有料でお願いするほど、
寝かしつけには苦労しました。
子どもの寝かしつけに時間がかかると同時に
私の体力は奪われ、睡眠は浅く、
慢性的な不眠・疲労状態でした。
抱っこじゃないと寝れなかったため、
肩こりも、腰痛もひどく、膝も痛み出すように…。
そして、
「ガルガル期っていつまで続くの?」と思うほど
毎日、子どもや夫に、イライラ…する日々でした。
特に夫へのイライラの方が強かったかもしれません。
イライラしている自分が情けなく、どんどん嫌いになりました。
「臨床心理士なのに・・・。こんなにイライラしてしまうなんて・・」
と過剰に自分を責める部分もあったかもしれません。
コロナの影響で
一時保育も、子育て広場も閉鎖。
実家に帰るときもばい菌扱いされるような気分。
友だちにも気軽に会えない。
どんど心も、体も、ズタボロになっていきました…。
(2)ヨガで、整体通わなくてよくなった
肩こり・腰痛・膝の痛みに悩み
近くの整骨院に通うようになりました。
そこで良い先生に出会うことができ、
施術と、家庭でできるトレーニングを教わりました。
家で自主トレをしている中で確実に体の変化を実感。
体が楽になると、心のイライラも少し軽減されました。
子どもの睡眠もまとまってきた頃、
夜に、YouTubeで再開した「ヨガ」。
これがもう、めちゃくちゃよかったんです。(涙)
どういいかって・・・
すっごく、体がスッキリするし、
すっごく、気持ちも軽やかになる。
何よりね。
「こんなに疲れてたんだなあ~・・・」
「こんなに私頑張ってたんだな~・・・」
って自然と思うことができて。涙が溢れたんです。
まさに、「癒し」の瞬間でした。
これは、体験しないと、ピンとこないかもしれませんが、
体験したことがないなら、ぜひ体験してほしいです。
気づくと、肩こりも腰痛も改善されて、
整体に通わなくてもよくなりました。
ヨガで、セルフで、ケアできるようになったのです^^
道具をつかわずに、
自分の体で、自分の体をケアできる。
その安心感や、体への感謝が増すのも、ヨガの良い所ですよね。
(3)もっとヨガを知りたい、もっと伝えなきゃ。
YouTubeやオンラインのヨガを受ける中で
確実に、心と体の癒し・変化を感じていました。
かつ、私は臨床心理士なので、心に働きかけるツールも知っています。
自分だけの体験にとどめては勿体ない。
もっと伝えたい。もっと深めたい。と思うようになりました。
「いつか、鎌倉の海の見える場所で、
カウンセリングとヨガのサロンを開きたいな~」
なんて漠然と思っていたことが
「今だ」動き始めよう!と使命感に満ちた想いで
200時間、実習や座学(ヨガ哲学や解剖学等)を学び、
全米ヨガアライアンスRYT200を取得しました。
4.私に何ができる?全てを詰めて、届けたいこと
(1)アンガーマネジメントでは解決しない
「イライラしたくないのに、イライラする」
「寝顔を見て、また後悔…」
「子どもへの影響、大丈夫かな…」
ママになると、イライラしてしまう状況、沢山ありますよね。
ご飯を投げられたり
夜遅くなっても寝なかったり
癇癪がつづいたり・・・
夫の理解の無い態度や
こころない言葉など・・・
皆さんはどうですか?
私は、イライラして、そんな自分がイヤでたまりませんでした。
「アンガーマネジメント」は聞いたことがありますか?
アメリカからやってきた
怒りのコントロールの方法や怒りの感情の取扱方法を教えてくれます。
アンガーマネジメントの学びも大事なんですが、
ここでまた感じた”違和感”
「マネジメント」という言葉です。
「コントロール」や「管理」という言葉が先だって、
「怒り」の感情の役割や意味をみのがしてしまいがちです。
怒りは悪いものではなく、押さえつけるものではない。
表面的な方法だけ学んでも、
上手くいかないことがほとんどです。
「6秒カウント、やってみたけど、ダメでした」
よく聞くご感想です。
(2)イライラしないために、心と体の土台を整える
方法をうまく使いこなすためには、
<土台>が必要です。
土台なくして、
「ちちんのぷい!」
と怒りが消える魔法は残念ながらありません。
心の土台をはぐくみ
体の土台を整えておくことが大切です。
私は、<土台>と<方法>の両方をお伝えし
ママの<癒し>の先に
子どもの<笑顔>、子どもの<幸せ>がやってくると考えています。
わが子の笑い声が溢れて、楽しそうに走り回る姿を見ることができたら
ママ自身も、もっと、幸せですよね。
(3)臨床心理士が届ける、心理学×ヨガ/イライラしない子育てとは。
自分のことを理解し、認めることができるようになり、
感情に振り回されることが減ってくると、
子どもと過ごす時間は、ただただ、楽しくなります。
無理して笑おうと思わなくていい。
自然と笑顔が溢れる毎日が待っています。
ママの心が満たされるほど、やさしさの循環が巡っていきます。
ママが穏やかになる
→子どもの気持ちや考えを尊重できるようになる
→子どもの気持ちに寄り添った声かけができる
→ママの声かけが子どもに伝わる
→安心感をもって、探索したりチャレンジしたりできる
→ママが子どものプラスの変化に気づくことができる
→ほめる・ほめられることが増える
→子どもは自信をもってのびのび育つ
癒しと成長の好循環を作っていきましょう。
イライラや子育ての悩みを通して、
ママ自身の人生も、さらに心軽やかにのびのびと生きていけるようになることを目指しています。
心理学×ヨガ
知識と癒しを全て詰め込んだ新感覚の講座です。
ご案内・募集をお待ち下さいね。
いつもありがとう。
Instagramでも
日々の気づきや、ネットでは書かれていない育児の本質をお届けしています。
良ければ、フォローしてくださいね。
いいね、コメントが励みになります🌹
https://www.instagram.com/mayumi.cocoro.care/
thank you for reading…
ご予約・お問合せはこちら
▶LINE公式
🎁
臨床心理士のわかりやすい心理学
毎日セカセカがんばり屋さんママのための
\1分でできるイライラしない方法/
無料動画プレゼント!
ご登録後、「イライラ」の4文字を送るだけ
(プレゼント内容は随時、予告なく、変更する可能性があります。)
↓
3Clickでご登録いただけます。
今日も良い日になりますように🕊
愛をこめて
臨床心理士・公認心理師・ヨガ講師
村上真弓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?