見出し画像

2023.9.12(なめんなよ)

1年生が来る。読書の時間。静か。みんな思い思いに読んでいる。本を読む姿は美しい。忙しい子ども達にこの時間は必要だと思う。
すだちをいただく。いぶりがっこのタルタルソースとコーヒー豆と唐揚げを買う。
子に信頼を裏切ると周りの人はいなくなるんだと話す。裏切るのは簡単でも回復するのはすごく大変なんだと。今まで通りでいられるわけがない。調子のいい嘘で人を見くびらないでほしい。
ストレス。

↓最近読んだ本
『あなたの教室』レティシア・コロンバニ
20年続けた教師を辞め、フランスから遠く離れたインドに来たレナ。そこは「女に勉強はいらない。家のために働き嫁にいく」という文化。子どもたちが学べる教室をつくり、教育が世界を広げることを伝えようとレナはそこで出会った同志と奮闘。『三つ編み』に続く物語。ラリタだった。読んでいて感じるのはインドのカースト制や差別の恐ろしさ。なぜ?なんで?下の階級だから、女だから、子どもだから。大人の男だったら何なのか。なんて愚かしい。読んでいてあまりの不条理に悲しくなった。違うと思う。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件