検証*スープジャーの保温性
こんにちは、まゆきち⭐︎です。
毎朝高校生の次男にお弁当を作っています。
運動部なのでよく食べます。意識して食べている、食いトレみたいな部分もありますが…。
なので、お弁当もついたくさん詰めますが、今朝はスープジャーに麻婆豆腐を入れて持たせようとしたら、「そんなに食べられへん…」と言われ、ま、そういう時もあるな…途中お腹すいたらパンでも買ったらいいね。と話して麻婆豆腐を温めていた火を止めました。
でも、スープジャーはすでに保温準備体制に入っており、なんかもったいなくて…
💡検証しよう‼️
お弁当を食べる時にスープジャーの中のものはどれくらい温かいのか気になってたんよね!
よーし、このまま次男が出発するくらいの時間に熱々の麻婆豆腐を入れて、4時間半後、麻婆豆腐の温度調べよう〜♪
ただいま検証中です。
①まず、スープジャーに熱湯を2度注いで、スープジャー自体を温めておきます。
②熱々の麻婆豆腐をスープジャーに入れます。
温度計で測ると90度は確実にありました!
保温バッグ(銀色の)に入れてから、包みます。
100均一で買った保温シート付きのランチクロス、どこにしまったかなぁ…紛失中。
いつもお弁当バッグに入れて持たせていること。
学校では机の横のフックにお弁当バッグをぶら下げているという保管状況を真似て…
あとは、12:30まで待ちます。
このいい天気を利用して、カーテン洗ってしまおう!窓際の掃除しよう!と張り切っていると13時少し過ぎてしまいました∑(゚Д゚)
5時間後の麻婆豆腐の温度はいかに!
26度も下がっていました…。
湯気がぶわぁ〜とたつほどではなく、フーフーしないとやけどするよ!ってほどでもなく、でも温かい…。そんな感じでした。
もっと汁気の多いもの(味噌汁や豚汁など)ならもう少し温度を保てるのかもしれません。
カレーやシチュー、麻婆豆腐のような粘性の高いもの?水分量の少ないもの?はこれくらいの温度になってしまうんだと思います。
そして、今回は室内で保管していてこれだけ下がるので、極寒の屋外ならもっと保温性は下がるかと…息子たちが小学生の頃、サッカーの試合で冬の河川敷は地獄だと思っていました。スープ持っていったのに冷めてて悲しかった思い出があります。
このスープジャー、5年使っているので性能が落ちてしまったということもあるのかな?
きっと改良は年々進んでいるので、新しいスープジャーならもっと保温性が高いのかもしれませんね。
これまでスープジャーにカレー、麻婆豆腐、シチュー、豚汁などを入れてお弁当に持たせました。「お昼休みに食べた時、温かさどう?」と尋ねると、「まぁまぁ温かいよ」と言うので、「まぁまぁって何よ!」と思っていましたが、今日その意味がよくわかりました。
まぁまぁ温かくて、お弁当で温かいもの食べられてちょっと嬉しいな♪
こんな感じだと思います。
さ、また明日からお弁当作りがんばろう〜♪
これからの季節、スープジャーを活用したお弁当も多くなると思います。温かい=幸せ♡です。
これは間違いないと思います🎶
最後までお付き合いいただきありがとうございました😊
noteを読んでくださってありがとうございます!「スキ」はわたしのnote活動の力になっています。「スキ♡」や「フォロー」をしていただけると、とてもうれしいです。「サポート」!?うれしくてケーキ買いに行っちゃいます🍰