maya_yoga

【より生きやすくを追求してます】 ▷旅するヨガトレーナー&アロマアドバイザー ▷…

maya_yoga

【より生きやすくを追求してます】 ▷旅するヨガトレーナー&アロマアドバイザー ▷東京→ニューヨーク→ウィンブルドン→バンクーバー→ロサンゼルスと住んでました。▷今は福岡拠点 https://maya-yoga-fitness.com

最近の記事

運動が続かないあなたへ。続けるヒントを教えます!

まず何故あなたは運動が続かないのかを、一つ一つ分解して一緒に考えていきましょう。 今あなたの人生の中で、本当に運動が必要不可欠と感じていますか? あの時、始めておけばよかったと後悔しない、思わない人生にしておきたいですよね。 身体のケア、予防は健康なうちからしておかないとダメなのです。 手遅れにならないように、これを読んで運動の大切さを感じて頂いて、続けてもらえたらなっと思います。 私、インストラクターの個人意見ですので、また違ったご意見もあるかもしれません。 解

    • スマホ見すぎて、首こり肩こり不眠で悩んでない?

      自粛生活も増えて、スマホみる時間増えてませんか? 私自身スマホ首(ストレートネック)気味で、ここ最近悩まされてるので、同じ悩みを抱えてないかなっと思い、少しでもお役に立てれば。 自分にも言い聞かせるように書いていきます😁 今ではスマホやパソコンを使うあなたにとって無縁とは言えないと思います。 最近では、テレビなどにも良くスマホ首のことを取り上げられてますね。 解説に入ります💓 ○スマホ首とは 日々の生活の中で、下を向いて携帯をみたり、本を読んだり、パソコンを使った

      • 強い殺菌消毒してる?アロマで無添加殺菌消毒のオススメ。

        アルコールや強い殺菌消毒を始めて 1年くらい経ちましたね。 私は手荒れもそうですが、無駄な消毒をしなくて良いように、自分でアロマスプレーを作って持ち歩いています。 こないだパーソナル栄養コンサルタント育成講座に参加してきました。 そこで学んだ項目の中に、「免疫を阻害するもの」の1つに過度の消毒を避けるとありました。 肺には皮膚や腸と同じように常在菌がおり、バリアを作って肺を保護しています。日常的に消毒薬を肺から吸収することは、肺の機能を壊すだけでなく肺の常在菌も殺し、

        • マスクの下は笑顔できてる?笑顔のもたらす効果‼︎

          気温も暖かくなってきましたね。 元気に過ごしてますか? マスク生活で笑顔を作ること減っていませんか? ここ1年以内に出会った人は、目から下の顔はわからず、どんな顔でどんな表情をしているのかわからないことが多いです。 #悲しすぎる 最近は、私自身が表情筋が落ちてる事を実感して、今日は笑顔について書こうと思いました。 マスクしてても、出来るだけ表情筋を使ってあげて、笑顔がもたらす効果を取り入れて過ごしましょう。 出来るだけ、しっかり笑って目まで笑顔を作る事に心がけてます

        運動が続かないあなたへ。続けるヒントを教えます!

          ヨガクラス名と選び方。一つの心を置く場所。

          ヨガって色んな名前のクラスあるけど、何が違うんだろう? ちょっとそこに触れながら、疑問に思ってるあなたに読んで頂けたらと思います。 クラスやスタジオ選びに、参考にしていただけたらと思います。 生徒さんからレッスン後に、ヨガの流派について質問を頂きました。 教えてる側からすると、凄く嬉しい質問ですね。 よりヨガに興味が出たという明かしだと思います。 #良いように解釈しすぎ?笑 今日は、それを元に自分へのおさらいとしても書きたいと思います。 ヨガは元々はインドで生まれて

          ヨガクラス名と選び方。一つの心を置く場所。

          ヨガ哲学。日常生活やヨガをより楽しむためのヒント。

          ヨガの哲学について、ちょこっと摘んだくらいで、お話ししたいと思います。 自分でも、おさらいとして考えながら、アウトプットとして書きたいと思います。 少しでもこのお話が、今のあなたにお役に立てたら良いなっと思います。 ヨガは、ポーズを取ることがヨガだと思ってる人が多いと思います。 でも実は、ポーズを取る事だけではありません。 もちろんポーズを取るだけの目的の人はいて良いのですが、ヨガ的なこんな考え方があるんだぁっと思って読んで頂けると良いかもです。 アサナ(ヨガポーズ

          ヨガ哲学。日常生活やヨガをより楽しむためのヒント。

          身体って本当に柔らかくなるの?

          身体硬いからって諦めてませんか? たまにストレッチやってるけど、本当に柔らかくなるの? 疑問に思ってるあなたに回答します。 結論から言うと、柔らかくなります。 #え?本当? 1人1人骨格や可動域が違うので、他人とは比べてはダメですよ。ここ大事!! ストレッチをする時に、2つ大切なことがあります。 1つ目は呼吸。2つ目は伸ばしてる場所に意識を向ける事です。 ○呼吸 呼吸をしてないと、緊張してる状態になるので、筋肉は緩んでくれません。吐く息で力んでる場所の力を緩めて

          身体って本当に柔らかくなるの?

          魔法のアロマテラピー、パロサントで朝の時間を快適に過ごす。

          PALO SANTO知ってますか? 最近、良く聞くようになってきたかと思います。 パロサントで朝の時間をより良く過ごそうをテーマです。 パロサントとは 香木です。 スペイン語で聖なる木という意味だそうです。 すでに木には、自然のままの香りがついています。 化学香辛料など人工的なものは一切使用されておらず、自然のまま。環境にも凄く良いですね。 自然のものを感じるって、人に良い影響を与えてくれる感じしますよね。 例えば、山や森に行くと空気も良くて、深呼吸したくなります

          魔法のアロマテラピー、パロサントで朝の時間を快適に過ごす。

          知らなかった紅茶の魅力

          ブログ更新しました✏️✏️ 紅茶に魅了されたお話について書いてみました。

          知らなかった紅茶の魅力

          身体の歪み、左右差が自分を楽にするお話。

          ブログ更新しました。 ヨガやトレーニングを長年やってきて、たどり着いた考え方や、自分自信の受け入れ方を書いてみました🧘‍♀️ 色々な意見はあると思いますが、興味ある方はホームから飛べますので読んでみて下さい😊

          身体の歪み、左右差が自分を楽にするお話。

          ヨガって痩せるの?ヨガのメリットとは?

          ブログ更新しました✏️ ヨガを始めようかなって悩んでる人は、痩せるのか?メリットは何か?と考えると思います。 ここについて書いてみたので、ご興味ある人は是非参考にしてみてください。 ホームにブログのURL貼ってます😀

          ヨガって痩せるの?ヨガのメリットとは?

          家でも出来る運動&ストレッチのオススメ♫

          ブログ更新しました✏️✏️ まだnoteのやり方がわかってなく、使いこなせない😓徐々に勉強していきます。 今日は、誰でも家で出来る簡単ストレッチについて書いてます💓 興味ある人は是非ホームから覗いて見てください🧘‍♀️

          家でも出来る運動&ストレッチのオススメ♫

          花粉症にアロマは効果あるの?

          ブログ更新しました。 最近は花粉症で悩んでる方にお会いする事が多いので、アロマって本当に効果あるの?どうなんだろう?って事について書いてます。 ホームから飛べます🧘‍♀️

          花粉症にアロマは効果あるの?

          春はメンタル不調になりやすい?

          ブログ更新しました✏️ メリハリのある生活習慣を取り入れて、気持ちが前向きな毎日を過ごせるようなアドバイスをお伝えしています。 ホームから飛べます🧘‍♀️

          春はメンタル不調になりやすい?

          腸活して生活リズムを整えよう‼︎

          ブログ更新しました。 私の経験や体験を元に、腸が喜ぶ生活習慣のオススメなどを書いてます。 朝一の習慣を身につけて、身体に優しくしてあげましょ💓 ホームから飛べます🧘‍♀️

          腸活して生活リズムを整えよう‼︎

          運動する時間帯と、運動後のおすすめ

          ブログ更新しました✏️✏️ ホームから飛べます。 ヨガトレーナーからのオススメ習慣を発信してます♪♪♪

          運動する時間帯と、運動後のおすすめ