見出し画像

【番外編】「ユキノシタとタマネギの天丼」と天ぷら衣のお話。

毎日が進化(๑•̀ㅂ•́)و✧♥
今日の天ぷらがいちばん良い出来😆👏✨
これだから料理はたのしい🙌
こないだ天ぷらにしたユキノシタが2枚残っていたから、今朝は天丼にして味わうことにした。

いつもインゲンの角をアピールさせてあげるのが好き(*´艸`*)♥ 天に向かってそびえ立つように躍動的な盛り付けを意識してみた😳✌️たぶんインゲンもおんなじキモチだと思う。あいかわらずごはんは見えないけど。

ドーーーーン!(丼)
しょーゆを弾きつつ受け止めるユキノシタ👏

パリパリのユキノシタを味わえた。
インゲンも尖りまくりのコリコリで、タマネギに至っては衣がカリッ、中はトロンで私にしては上出来の天丼を堪能😳✨

この記事はレシピというより、未来食つぶつぶのゆみこさん流の溶き粉(天ぷら衣)を作る際のワンポイントアドバイスを載せておこうかなと思う😌👌

💎溶き粉💎
アワ粉 10g
小麦粉 40g
塩   小さじ1/3
水   80ml

アワ粉、小麦粉、塩を合わせてふるう。
このあとに水を入れてまぜまぜするけど、小麦粉がどーしてもダマになりやすい。
でも次の画像のように、まず真ん中に池を作る。
池の中で左回りにお箸をクルクルと溶いていく。

くるくるくる〜🌀

こうして少しずつ壁を崩しながら少しずつ水を中央に足して池を拡張していく。宇宙は右回りと左回りのエネルギーによって出来ていて、、
右回りは“収縮”と“物質”、
左回りは“膨張・拡散”と“還元”のエネルギー

つまり、、
左回りにクルクル溶けば、ふんわりした衣に。
右回りにクルクル溶けば、固くなると。

宇宙の理に従って手を動かし、「ふわふわサクサク衣になれぇ〜🙌」と意識すると、ふんわりさっくりした衣ができあがる。
そして、見た目の目安は「とろけたアイス」🍨✨

とろけたアイス🍨というキラキラワード(´。✪ω✪。`)

キュンとする😍💖✨
「とろけたアイス」だって?✨👂✋
天才的な言葉のチョイスだ!
私もそんなコトバを生み出したいっ!
大興奮!!
・・・とゆーわけで、溶き粉の作り方でした✨

💞小麦粉だいすき💞

Ayumi☽

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌷🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

[未来食ショップつぶつぶ]

おいしい!!
溶き粉の2割は雑穀粉で。

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌷🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

🌼他のもぐぽこ日記🌼↓↓↓

🌼ぽんこつなアユミをのぞき見🧐
〚ぽんこつムーンライト伝説〛オススメ記事

🌼食から地球ルールを探求ちゅー。
〚もぐぽこタイムのひとりごと〛最新記事

🌼魂を研究ちゅー😃
〚ヒミツ基地のなか〛オススメ記事

🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳

💎もぐぽこ日記は大谷ゆみこさん発未来食つぶつぶを実践するアユミの毎日を記録したものです😃
ご著書や理論を参考にして記事を書いています。

💎いつも読んでくれてありがとう😃

Ayumi☽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?