見出し画像

次こそは愛を込めて

深夜3時、失敗したガトーショコラを黙々と食べています。
食べるのが遅い私と同じくゆっくり、ゆっくりとしか進まない期末レポートとともに、とても美味しいとは言えないカロリー爆弾を胃に落とし込んでいく。きっと明日は胃もたれするんだろうなあ、なんて考えながら、無心でフォークを動かし続けています。

バレンタイン当日もまた締切に追われていたので、このガトーショコラを作ったのは翌日のことでした。毎年恒例、計って入れて混ぜるだけのお手軽炊飯器ガトーショコラ。

去年はいい具合のふわふわ感としっとり感があってよかったのに、今回のはなんだか硬くてねっちょりとしてしまいました。そのせいでひっくり返しても炊飯器から出てきてくれなくて、仕方なく炊飯器から直接フォークを刺して食べています。いかにも限界大学生のお食事感。限界を極めると料理をフライパンから直接食べるのはあるあるですよね、え、ない?

去年のやつ。
粉砂糖が踏み固められた雪みたいになっちゃったけど、ちゃんとおいしかったです。これはおいしかったのに!

お手軽のくせに失敗作になってしまったのは、ホケミさんの賞味期限がとっくに切れていたのが悪いのか、そもそもホケミ自体が足りていなかったのか。あ、ホケミはホットケーキミックスのことです。ホケミって響き、なんだか間が抜けてて可愛い。


自炊はあまり好きではありません。せっかく作るなら誰かに食べてもらいたいし、一人の食事ってなんだか虚しくて。気がつけば家にいるときは毎日コンビニ飯か冷食で腹を満たすようになり、食事の楽しみといえば喫茶店巡りくらいになってしまいました。

だから、バレンタインは誰かに自分の作ったものを食べてもらう貴重な機会なのです。まあでも、普段から自炊しないならこんな結果になってもおかしくはないよなあ、なんて。それでもやっぱり、去年まではうまくいっていた実績を思うとやるせない気持ちになってしまいます。


これまでと今年で何が違うのかなあと考えてみたのですが、たぶん、愛が足りなかったんだと思います。これまでは誰かのために、美味しく食べてもらうために、と張り切っていたのに、今年はどこか投げやりな気持ちで材料をただ放り込んでいただけのような気がします。

慣れてないのにこんなものを作ったところで、喜んで食べてくれる人なんているのかな。まあ、レシピ通りならできるもんはできるだろ。そんな気持ちで作った結果がこれでした。

もちろん、何かの分量を間違えていたのかもしれないし、先ほど言ったように期限切れのホケミが悪かったのかもしれないし。物理的な原因もあるはずですが、それ以上に、作るものに対する愛が欠けていたことを後悔している自分がいます。

料理に心がこもるって、本当なんだなあ。だってこのガトーショコラ、まるではじめから私一人が惨めな気持ちで食べることを前提に作られたような、そんな味がする。これを誰かに食べさせたいなんて気持ちにはならないし、心が浮き立つような気分にもならない。いい意味でも悪い意味でも、私を裏切らなかったんだと思います。


なんだか虚しくなってきたので、このレポート地獄が終わったらリベンジしてやろう。食べてくれそうな誰かを想い、愛を込めてとびきり美味しいものを作ろう。それまではもう少し、食べ心地のよろしくない甘ったるさとともに、長い夜を過ごそうと思います。

なんていう、数日前の書き残し。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

メディアパルさん企画の #ひとり暮らしのエピソード にひっそりと参加させていただきました。今更ながら、ひとり暮らし感が薄いかも……笑


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,227件

ご自身のためにお金を使っていただきたいところですが、私なんかにコーヒー1杯分の心をいただけるのなら。あ、クリームソーダも可です。