見出し画像

成功者の特徴 #13 褒められて育っている!

今日は、このようなタイトルのお話です。
多くの成功者は、ご自身の事を否定的に見ていません。
自分は何でもできると考えている方が多いです。
その根本的な背景は「褒めれて育った」ことに
あるのではないか、と感じています。

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、#13 褒められて育っている!
についてです。

親の言葉の影響!

成功者は、子供の頃に親や兄弟から
「とても可愛がられていた」と言います。
親からは、あまり叱られた経験が無いようです。
そして「よく褒めてもらった」そうです。

そして常に「お母さんを喜ばそう」
「お母さんをあっと驚かせよう」と考えて
お母さんの喜ぶ顔を思い浮かべて
毎日を過ごしていたそうです。

褒めてもらうには、どうすれば良いか、
学校に行く通学路でずっと考えていたそうです。
カブトムシをどうすれば大量に採れるのか?
そうする為には、どんな仕掛けが必要なのか?
など、授業そっちのけで考えていたそうです。

そして、早朝にカブトムシを取りに行き、
信じられないほどのカブトムシを採ってきた、
お母さんをびっくりさせ、褒められたのだそうです。

その時に、親が気持ち悪がらずに、
子どものキラキラした目を見て
褒めてあげたのでしょうね。

そんなお母さんの下で、褒められて育つと、
自己肯定感が育まれるのですね。
子どものころから育まれた自己肯定感は、
大人になっても崩れず、ずっと維持されます。
親の愛は、永遠に子供の栄養となって
育まれるのです
ね。素晴らしい!

そして、親から褒めてもらったことが
「自分への自信」となり、
その自信により「自分は何でもできる!」

と思えるようになってくるのです。
子どもを褒めることは、本当に大切ですね。

実際に成功者は、
「子供の頃は、何でもできる」
「自分は、本当にすごい人なんだ」と思っていた。
良い勘違いをさせてもらっていた。
と言われ、親御さんに感謝をされていました。

褒められて育たなかったら、どうするのか?

ここまで読んできて、
「自分は親から全く褒めてもらったことが無い」
と思われている読者もいる事でしょう。

絶望する必要はありません。
褒められて育っていない方は、
「自分で自分を褒めてあげる」のです。

子どもの頃の記憶に戻って、
一つ一つ褒めてあげ直してください。
そうする事で、自己肯定感が上がります。
また、自分になかった自信も、
少しづつ育まれて行くようになります。

そして、毎日1点で良いので、
ご自分の事を褒めてあげるましょう!

そうする事で、成功者と同様に
「自分に自信」が沸いてきます。

何度か書きましたが、
「自信=自分を信じること」です!

そしてもう一つ、儲けることの意味は、
「儲ける=自分を信じることが出来る者」が
享受することが出来るのです。
儲ける為には、自分を信じる必要があります!
「自信」が出来ると「儲け」にも繋がります。

それにしても、漢字を考案した人は、天才ですね。

成功者は、本当に「褒めて」育てれたのです。
そして、
「褒められた」ことにより「自信」が育まれ、
「自信」によって「儲ける・稼ぐ」ようになった

その様に私は感じています。

何事においても成功する為には
「自分に自信を持つ!」ことがいかに大切か
成功者を見て感じることです。
そしてその「自信」は、「褒められたこと」
原動力になっているのだとつくづく思います!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、
皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


過去の記事もマガジンにまとめています、ご覧ください



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?