見出し画像

結果を出す・数字よりも活動にフォーカスする!

結果を出すために意外と大切なのが、
数字を追いすぎない事です。
結果=数字なのですが、その数字は
結果そのものであり、
数字を出すために「何をするか」の
「実際の活動」に焦点を当てて、
その中身を充実・進化させて行くコトが
結果を出す為の本質なのです!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、結果を出す・数字を追わずに活動にフォーカスする!
 についてです。

結果を追い求めること・・・

通常、皆さんにとっての結果や成果は、
売上高だったり、参加者だったり、
市場シェアだったりと、
多くの場合には、数値を置きますよね。

それは当然であり、そうあるべきです。
何故なら、目標としては、
数値化した方が、どこまで進んでいるのか、
どのぐらい到達しているのかが
一目瞭然だからです。

例えば、今月の目標が、
売上高1億円だったとすると、
6月7日までの1週間を経過した所で
結果が2500万円なら順調であることが
分かります。ただ、売上を上げようと
数字だけを追っても、
数字を出すための活動を行わないと
数字はついてきませんよね!

活動を追い求めていく

つまり、1億円の結果を出すためには、
1週間に2500万円が稼げる営業活動を
行う必要があり、1日にすると500万円の
営業が出来なければなりません。

もしも車のディーラーさんなら、
車を2台前後毎日営業する必要があり、
毎日2台前後の車を販売する為に、
何をするのかが大切になりますよね!

あくまでも、売上高500万円/日は結果であり、
売上高500万円を毎日出していくために
毎日2台販売するのも結果です。

毎日2台の車を販売する為に、
お客様周りをしたり、
チラシやメールやLineを出したり、
週末に試乗イベントを企画したり、
何かのキャンペーンを設けたりして、
お客様の関心を向けてもらう、
その様な活動が大切になります。

X

結果を出すためには、結果に拘ることは
非常に大切なのですが、
その為に、どんな活動をやるのか?
その活動においてどのような成果を出すのか?
そして、それがどのように最終的な
成約まで結びつけるのか?の
活動を行い、プロセスをつなげ、
結果を導いていくことが必要ですね。

その中で、最も大切なのが「活動」です。
「活動」が無ければ、結果は全く出ません。
「活動」が有るからこそ、結果が得られ
目標が達成できます。

よって、私たちが追わなければならないのは
「結果」よりも「活動」であり、
その活動のQualityだったり、満足度なのです。
活動が上手く行けば、
結果は自然と得られるものです!

どうしても、結果である売上高などの
数字に目が行ってしまいますが、
数字ばかりを追っていると楽しくありません。

それよりも、活動にフォーカスして、
楽しく前向きに活動する事で、
結果は得られやすくなりますし、
活動には改善や工夫を沢山盛り込めます!

その様な活動にフォーカスをして、
自然と結果が出せるようにしていくと
万事うまく行くようになりますよ!
是非とも参考にしてみて下さい!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・本気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を融合させた
「常にプラス思考になる為の方法」を学べます。
SBTの入門編である「3級資格講座」を受講すると
カナリのノウハウを学ぶことが出来ます!
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると幸いです。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?