- 運営しているクリエイター
2020年8月の記事一覧
ボコボコチェーンミニの作成
ボコボコチェーンシリーズ第2弾。グリップが細く思わず握ってしまうボコボコチェーンミニ。麻痺がある方の手にゴムバンドでグリップを固定し、反対側の手でチェーンを引っ張ることが可能で、今まで両手の協応の経験を諦めていた方にも使えます。もちろん、支援者がグリップを握って、ご本人に片手で引っ張ってもらうボコボコチェーンのような使い方も可能です。
では行きます!
■ 材料
・二重リング
・4mmチェー
石けり入れの作成〜手首を回す動作を引き出す教材〜
手による外界への探索の土台となる手首を回す動作を引き出す教材です。
詳しくはこちら。
程よい大きさと重さのある石けりと吸い込まれるように入っていく溝が心地よい教材です。作り方はいたってシンプルですが、くれぐれも手を切らないように注意して下さい。
今回は、彫刻刀やホットカッターなど、いろいろな切り方を試した中でもっとも簡単だった方法をお伝えします。
■ 材料
・石けり
→ なかなか売って
書見台作成②〜上面ボード〜
書見台は、姿勢作りや見ること、空間認知を支えるための最重要アイテムです(詳しくはこちら)。先にゲージ(提示物のストッパー、上写真の棒の部分)の作り方と書見台ベース部分を投稿しましたが、今回の上面ボードで完結です。どのようにマグネット対応にするか悩んだ末、辿り着いたコスパの良い方法もご紹介しますので最後までご覧ください。
では、早速始めます。
■ 材料
・ホワイトボード(写真はダイソーのもの
書見台作成①〜ベース部分〜
書見台は、姿勢作りや見ること、空間認知を支えるための最重要アイテムです(詳しくはこちら)。先にゲージ(提示物のストッパー、上写真の棒の部分)の作り方を投稿しましたが、いよいよ書見台本体の作り方です。子どもたちと使う中で、市販の書見台では「ちょっと使い勝手が・・・・」と思う部分を改良しホームセンターやネットで手に入る部品、道具で工夫して作成したものです。すでにいくつかのご家庭に納品し、使いやすいと大
もっとみる