マガジンのカバー画像

まつひろのガレージライフ

99
メインのブログです。
運営しているクリエイター

#英語学習

学習に必要なマインドセット

学習に必要なマインドセット

よく巷で「日本人は中高の6年間も英語を勉強するのに、ちっとも喋るようにならない!日本の英語教育なダメなんだ!」という声を耳にします。

これは確かにその通りで、日本の英語教育はかなり根っこの部分から相当ダメです。しかし、仮に優れたカリキュラムがあったとしても、それだけでは大半の人が話せるようにならないだろうと確信しています。

なぜかと言うと、アメリカに住んだって話せるようにならない人はならないか

もっとみる
車輪を再発明してみませんか?

車輪を再発明してみませんか?

ソフトウェアの世界ではよく、「車輪を再発明」(“Don’t reinvent the wheel.”)するな、って言葉を耳にします。車輪のように昔からあるものはとっくの昔に発明され、何度もの改良を経て最適化されているので、同じことを再発明せずに人の作ったコードを利用しようというわけです。

これ、もちろんソフトウェアだけではなく、どんなことにも当てはまります。僕ら銘銘が今更ゼロからスピーカーとか自

もっとみる
「知らんがな」を英語でなんというのか?

「知らんがな」を英語でなんというのか?

昨日田端信太郎さんが Twitter でこんなことを呟いていました。

これ、関西人の方と英語学校を設立した私の琴線に響く質問だったので、ちょっと考えてみることにしました。しかしこれ、なかなか翻訳が難しいのです。

まず「知らん、知らんわ、知らんし、知らんねん、知らんがな」などといった関西弁の「知らん」のバリエーションに難しさを感じます。

で、この「知らんがな」なんですが、単に「知らない」と言う

もっとみる
「英語が使える」 ってどういうこと?

「英語が使える」 ってどういうこと?

先日ツイッターに、こんなツイートが流れてきました。

本当にこの通りです。

海外で働くことなんて全く考えていない人もたくさんいるでしょうし、それはそれで一つの選択肢だと思います。でも、もしも「留学したい」「海外で働きたい」、あるいは「海外とビジネスをやりたい」などと考えているなら、英語ができないことは間違いなく大きなハンデになります。しっかり勉強して「英語を使える」ようになっておくことを強くオス

もっとみる
「効率が良い」って、本当にそんなに良いことなのだろうか?

「効率が良い」って、本当にそんなに良いことなのだろうか?

効率よく学習して、短期間で英語を身につけたい。プログラミングを身につけたい、テニスが上手くなりたい。ギターが弾けるようになりたい。そんな思いは誰にでもあるだろう。僕自身もそのうちの一人だ。

しかし最近になって、「『効率が良い』というのは、本当にそんなに大事なことだろうか?」と考えるようになった。効率を追求することが悪いわけではないが、弊害も随分大きいと思うようになったのだ。

効率を追求すると、

もっとみる
Fワード、12通りの使い方

Fワード、12通りの使い方

さて、週末は読む人が少ないのでくだらない記事をアップすることにしました。今日は「英語でもっとも下品な単語」の12通りの使い方を紹介したいと思います。

英語でもっとも下品な単語は、実は使い勝手がよかったりする
英語でもっとも代表的な俗語といえば、やっぱり ”Fuck” です。いわゆるFワードですね。この他、"F bomb" などと言ったりもします。

実はこの単語、使い勝手がよかったりします。憤っ

もっとみる
ゴールドカラーになりたいあなたへ

ゴールドカラーになりたいあなたへ

ちきりんさんのブログエントリーの「人生の半径」という記事を読んでいたら、経営学者Robert Earl Kelley氏が提唱する、「ゴールドカラー」という新しい労働階級の概念が紹介されていました。なんでも、今までのホワイトカラーとブルーカラーに加えて、ゴールドカラーと呼ばれる新しい職業階級が生まれつつあるんだそうです。

このゴールドカラーの特徴は、まずその移動距離です。数千キロ単位で移動し、世界

もっとみる