マガジンのカバー画像

熱湯備忘録

34
銭湯や温泉にまつわるエトセトラ。基本的に風呂に入っていれば幸せ。いろいろな角度からこの素晴らしさを伝えたいです。
運営しているクリエイター

#統計

【統計でみる銭湯】東京23区の銭湯(2022年11月版)

【統計でみる銭湯】東京23区の銭湯(2022年11月版)

■ はじめに本記事は、東京23区の銭湯数の推移など、ちょっとした数字を使って状況を見てみようという企画です。2019年から毎年秋から冬ごろにかけて更新しています。

2019年

2020年

2021年

2022年はウクライナ紛争によるエネルギーサプライチェーンの混乱、コロナ禍からの世界的な経済活動の回復で輸入材の価格を中心に各業界で原燃料調達に苦慮し、食品・半導体・肥料など数えきれないほど多

もっとみる
【統計でみる銭湯】東京23区の銭湯(2020年10月版)

【統計でみる銭湯】東京23区の銭湯(2020年10月版)

■ はじめに昨年の同時期に、こんな記事を書いた。

筆者が住む文京区の銭湯が少ないんじゃないかという直観的な疑問をもとに、人口1万人あたりの銭湯数を算出し、23区平均を上回る区を「銭湯オアシス」、逆に下回る区を「銭湯砂漠」と名付けて銭湯に恵まれた区、そうでない区を特定しようとしたものだ。

結果としては、台東区・荒川区が圧倒的に豊かな銭湯環境を持つ銭湯オアシスで、逆に港区・文京区は銭湯砂漠というこ

もっとみる
【統計でみる銭湯】東京における「銭湯砂漠」はどこだ?

【統計でみる銭湯】東京における「銭湯砂漠」はどこだ?

最近いつも銭湯のレビューばかりしているが、今回はちょっと趣向を変えて、数字を使ったアプローチで銭湯について考えてみた。

■ 文京区は銭湯不毛の地か?筆者は東京の東の方に住んでいるため、上野や谷根千(谷中・根津・千駄木)エリアの銭湯に訪れることが多い。同エリアには台東区の寿湯や荒川区の斎藤湯をはじめとした歴史ある名銭湯が多く、いつも楽しませてもらっている。

そんな時、ふと思った。

「そういえば

もっとみる