見出し画像

想像力にものすごく自信がなかった子どものわたし。

幼いころから、想像力にものすごく自信がなかったわたしは、
大人になっても「わたし、想像力がないんです」と
聞かれてもないのに言ってみたり、
想像力が試されそうなところからは逃げ回ったり、

自分に向けて「想像力がない」という暗示をかけてきた。

絵が下手なことも、長年想像力の問題にしてきたが、
いや、必要なのはむしろ観察力だよね、
ということに、最近気づいたのです。はずかしい。

小学校の国語の授業で「物語の続きを考えてみましょう」というのがあって、びっくりするくらい筆が進まなかった。なにも浮かんでこない。

しらけた冒険のはなしもどきを書いた気がする。

その時に、ああ自分には想像力が欠如してるんだな、と思った。

真っ白な画用紙も、まっさらな原稿用紙も、子どもの頃のわたしにとっては恐怖でしかなかった。

それを、想像力がないんだ、ということで自分を納得させていたような気がする。

でも、最近なんとなくおもう。

うまく書かなきゃ、ちょっと大人びたところをみせなきゃ、結果を出さなきゃ、みたいな気持ちがあったのかもしれないなあと。

得意ではない分野で、結果が出せないことが許せなくて、

できないというバリアをはることで、納得させようとしていたのかも。
それを言うことで、自分を守っていたのかも。

今現在、わたしの想像力がどうなっているのかは判断しがたいが、
昔のように、真っ白な画用紙や、まっさらな原稿用紙を怖がることはなくなった。

失敗するかもしれないけれど、物語を作ってみようと思えるし、絵も描こうとは思える。大人になってよかった。

この記事が参加している募集

目に触れられず流れていく宙ぶらりんなローカル情報を囃し立てて、自分の住む地域ってなんかいいな、誇らしいな、暮らしやすいな、と感じられる循環を作り出したいと思っています。(team OHAYASHI細川敦子)