見出し画像

【美術館の名作椅子#16】MOA美術館

MOA美術館

設計:竹中工務店
開館:1982年
改修:2017年



・杉本博司ベンチ

デザイナー:新素材研究所(杉本博司+榊田倫之)
発表:2017年
メーカー:インテリアズ

脚部に光学ガラスを用いている。
離れると座面が宙に浮いているかのようにも見える。
このベンチから眺める熱海の景色は素晴らしい。

館内には下のベンチも多数あったがこちらは脚部に金属が用いられている。

どちらも座面は同じものに見えたのでこちらも杉本博司のものかと思い、美術館スタッフに聞いてみるがわからないとのことだった。
ネットの海を探索するが情報が一切なく暗礁に乗りかけていたところ、下の会社を発見。

株式会社インテリアズHP

ガラスの脚のものと並列に写真が並んでいるために、もしやと思い問い合わせてみたところ、直接の担当者から丁寧な回答をいただけた。
ベンチはどちらも新素材研究所がデザインし、インテリアズが制作を担当した。
特注品で版権は新素材研究所にあるため一般には販売していないとのことだった。
ということでやはりどちらも杉本博司(新素材研究所)のベンチだった。一件落着。



・Slam Chair

デザイナー:Lievore Altherr Molina
メーカー:Sellex
価格:¥43,500(2024年8月現在)

1991年に設立されたスタジオのデザイン。
前述のインテリアズでもデザインしていた。

発表年がわからなかったが1991年設立のスタジオデザインのためそれ以降、肌感だと2010年前後くらいではないだろうか。
この手のシンプルな椅子は減らす要素がないためデザインと機能のバランスが絶妙なものが多い。
ちょっとした角度の付け方やフレームの長さや太さのバランスにデザイナーの意図やセンスが如実に現れる。
ある意味真のデザイン力を問われる分野なのかもしれない。
そのような視点で見てみるとこのようなタイプの椅子にも新たな発見が色々あり面白い。



・SEVEN Chair

デザイナー:アルネ・ヤコブセン
発表:1955年
メーカー:FRITZ HANSEN
塗装仕上げ ¥78,980(2024年8月現在)

名作椅子業界の中でも代表的な一脚だがシンプルすぎてコピー品が溢れすぎなのが玉に瑕。
唯一FRITZ HANSENのみが正規品だが長い歴史の中で様々なバリエーションがあり、もはや全容は不明。



・NAP armless Chair

デザイナー:キャスパー・サルト
発表:2010年
メーカー:FRITZ HANSEN
価格:¥57,200(参考)

《セブンチェア》よりも低価格かつ、軽く座り心地の良い椅子を作るというコンセプトのもとデザインされた。
《セブンチェア》同様に様々なバリエーションがある。
「美しくつくろうとするのではなく、機能から美しさが導き出されると考えます。形は人のためにある。だから、そこには機能が伴っていなければなりません」との本人談だが、その言葉の通り座り心地とともに後ろ姿も美しい。
フリッツハンセンHPをはじめいくつかのページで販売終了案内が出ているため廃番か。



・K65 high Chair

デザイナー:アルヴァ・アアルト
発表:1935年
メーカー:Artek
価格:¥75,900(2024年8月現在)

名作スツール60の長脚バージョン。
バーカウンターやハイテーブルなど様々なシーンで用いられる。
ここのレストランでもハイテーブルに合わせて置かれていたが、入り口付近ではなぜか低座のソファの隣に置かれるチグハグさが気になった。



・FLAD sofa

発表:2019年
メーカー:five by five(ACTUSオリジナルブランド)
価格:(W180cm)¥272,800〜 (2024年8月現在)

インテリアショップアクタスのオリジナルブランドのソファ。
標準仕様ではアームがないためベンチのような使い方もできる。
国内ブランドのため細かくオーダーを入れることができ実用性が高い。

このレストランのオープン当初の写真にはK65 high Chairしか並んでおらず、ソファは後日追加されているようだ。

MOA美術館 facebookより

私の予想:
K65ハイチェアでスタイリッシュに揃えてみたものの高齢者から座面が高くて座りづらいとのクレームが多く入ったので低座のソファも導入してみた。
K65は奥のスペースでハイテーブルと共に使ってはいるが数がいくつかダブついたのでとりあえず入り口ソファ脇にも数脚置いてみたが、結果なんだかチグハグになってしまった。
とまあそんなところではないだろうか。



・Sail Collection Chair

デザイナー:ピエルジョルジオ・カッサニーガ
発表:2012年
メーカー:Andreu World
価格:¥30,690(2024年8月現在)

スペインの家具メーカーAndreu Worldの名作椅子。
その名の通り船の帆をモチーフにしている。
2014年にはデザイン大国イタリアにおいて最も権威あるデザインの賞とされるコンパッソ・ドーロ賞を受賞している。

Andreu World HP



・PK20 Lounge Chair

デザイナー:ポール・ケアホルム
発表:1968年
メーカー:FRITZ HANSEN
価格:¥2,000,000前後(革ランクによって異なる)(2024年8月現在)

ポール・ケアホルムの名作椅子。
丸みを帯びた金属脚の程よいクッションが心地よい。
999.9のメガネの蝶番のようなデザイン。(もちろん椅子が先行だが)
結構年季が入っているので開館当初から使用しているのだろう。
1980〜90年代にこの椅子を採用するという先見の明が素晴らしい。



・PK80 Bench

デザイナー:ポール・ケアホルム
発表:1957年
メーカー:FRITZ HANSEN
価格:¥2,923,800(2024年7月現在)

この【美術館の名作椅子】でも、もはやお馴染みの名作中の名作。
ざっと挙げただけでも、東京国立博物館本館東京都現代美術館国立新美術館サントリー美術館京都国立博物館平成知新館など、その他多くの美術館・博物館で採用されている。
ここMOA美術館にもやはり置かれていた。
低い座面と固い座り心地が特徴。
ここには新旧数種類の革質のものが混在し、PK20と同様に結構年季が入っているものもあるのでやはり開館当初から使用しているのだろう。
1980〜90年代にこのベンチを採用するという先見の明が素晴らしい。



・TROY Stool Chair

デザイナー:マルセル・ワンダース
発表:2010年
メーカー:Magis
価格:¥80,300(2024年8月現在)

ぱっと見、前述のSLAMチェアやNAPチェアと基本的な形状が似ているため同シリーズかと思いきや、よく見比べるとやっぱり結構違う。
高い視点から眺める熱海の海は絶景だ。
この場所にとても合った椅子だと思う。


MOA美術館は2017年の杉本博司(新素材研究所)が関わった大規模リニューアルで杉本氏のデザインしたベンチを新たに導入した際、artekのK65スツールやFRITZ HNSENのNAPチェアも同時期に導入されている
その他にも建物同様こだわりの名作椅子が多数採用されている。
またリニューアル以前の開館早い時期から使用されていたとみられる椅子にも FRITZ HANSEN の PK22、PK80 等の名作椅子が多い。
神殿のように美しい美術館で名作椅子に座ってのんびりと熱海の海を見下ろす優雅な時間。
都心からは少し距離があるが時間をかけてでも行く価値は十分ある。

その他にも撮りそびれたが、コーア・クリントの Faaborg Chair や MAGNUS OLESENのArm Chair なども所有しているようなので次回行った時に撮ってこよう。



【美術館の名作椅子】まとめマガジン ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?