マガジンのカバー画像

「#5分で読める」 ビジネスメディアマガジン

74
「#5分で読める」 ビジネスメディアシリーズを書いています!意識の高い学生や成績を上げたいビジネスマンのトレンドやTipsチェックに使ってください!
運営しているクリエイター

#中国スタートアップ

5分で読める、ビリビリ動画!広告収益では儲けない??普通じゃない動画サイトetc.【中国リサーチメモ】

https://36kr.jp/14527/ ビリビリ動画がeスポーツ事業に本格参入、新会社設立 2018年10月16日 2017年12月にはeスポーツチーム「BLG(Bilibili Gaming)」を設立している。 全世界のeスポーツ市場は2015年から2017年にかけて103%成長した。同じく市場調査会社中国産業信息網によると、中国のeスポーツ市場規模は2017年の655億4000万元(約1.08兆円)から2019年には993億元(約1.65兆円)に拡大すると予想され

5分で読める、プロゲームコンパニオン⁇最強のトレーニングシステムを持つ仲介会社etc.【中国リサーチメモ】

1、【2018 春節の一週で 中国iOSユーザー3.8億米ドルを消費】iOSの売り上げに占めるゲームの実績は85% スマホなど、モバイル機器が、中国では「一番利用されているゲームプラットフオーム」となっている。 ゲームアプリ市場が中国ではある。 「スマホ=ハードウェア」のイメージの根付き! ゲームで有名な中国巨大企業 ・Tencent:https://www.tencent.com/zh-cn/index.html ・NetEase:https://www.netease

5分で読める、オンライン子供教育の当たり前⁉【中国リサーチメモ】

1、幼児の英語教育こそオンライン授業で、「唱唱啓蒙英語」がプレAラウンドで1000万元融資を獲得唱唱啓蒙英語は0~6歳の乳幼児を対象としている。 ・家庭内での英語早期教育 ・親子交流の教育サービス このコースはWeChatを通じて提供される。 レベル分けテストをして、各々の教材ボックスが毎月送られてくる仕組み =全てオンライン上で完結 オンライン幼児教育の競合 ・マンツーマン教育のVIPKID ・少人数クラスのランディー・イングリッシュ(蘭廸少児英語) ・国内初の早期英語

5分で読める、中国人フォロワーが90万人の日本メディア⁇「東京新青年」とは。【中国リサーチメモ】

1、スポーツウェアデザイナーズブランド「MAIA ACTIVE瑪婭」 4000万元のAラウンド資金調達を完了。 紅杉資本(SequoiaChina)、華人文化が筆頭に【ブランドコンセプト】 ・屋内スポーツニーズの高まり。 国際的なスポーツウェアブランドには、屋外でのスポーツに合わせたものしかない。しかし、中国の大都市では、屋内スポーツの需要のほうが大きい。MAIA ACTIVのブランドデザインは、屋内スポーツに照準を定めたものとなっている。 ・スポーティカジュアル。 多

5分で読める、中国のリクルート⁇「兼職猫」の戦略は‼【中国リサーチメモ】

1、6,500円で遺伝子検査、新興バイオテック「Genebox」が6億円調達消費者向け遺伝子検査サービス 出資者は薬局チェーン「ダーシェンリン(大参林)」と個人投資家。 DNAシークエンシング技術は、実施コストも大幅に下がっている。検査料は1000ドル(約11万円)以下、中には100ドル以下のものも出てきた。中国国内における消費者向け遺伝子検査の相場は約6000~8000円だが、米国の場合は検査料が100ドルを切ってから利用者が爆発的に伸びたという。Geneboxでは検査料

5分で読める、VRの今!!2019年は、VRで #起業しろ 【中国リサーチメモ】

1、インドのニュースアプリ「NewsDog」、シリーズC+ラウンドで資金調達を完了2018/8 テンセントをリードインベスターとし、丹華資本、君聯資本、DotC United Groupなどの共同投資により5000万ドルを調達し、インドのニュース系アプリとしては最大額の投資を得た! NewsDogは2016年に創立され、個々のユーザーの興味に合致するニュースやエンターテイメントコンテンツを配信する。創業者兼CEOの陳彧堃氏によると、現在インド国内に6000万人のユーザーを抱

5分で読める、平成生まれのハゲを救う⁇最新の植毛技術‼︎【中国リサーチメモ】

1.中国AIスタートアップ、勝ち組2社以外は「死あるのみ」ソフトバンク・チャイナ・ベンチャー・キャピタルは顔認識技術スタートアップの商湯科技(SenseTime)に10億ドル(約1100億円)を出資。商湯科技の評価額は60億ドル(約6600億円)となった。また、人工知能(AI)分野のもう一社のユニコーン企業、曠視科技は6月時点で、評価額が20億ドル(約2200億円)となっている。 4月のCラウンドではアリババからも出資を受けた。 AI技術はいまだ、その活用法も成熟したビジ

5分で読める、Esportsのトレンド。ケンタッキーのVR・ゲーム戦略【中国リサーチメモ】

1、中国の幼稚園に先生ロボット登場。教員不足で既に1500園が導入中国のサービスロボット市場は2018年にも123億元(約2000億円)規模に達すると言われている。各メーカーがとくに注目しているのが教育現場への導入で、多くの関連製品が開発されているという。 教育用ロボット開発に携わるスタートアップ「賓果智能」 過去には家庭教師ロボットを売り出したものの、高価な価格設定や技術面など様々な要因で失敗に終わった。その後、顧客を個人から幼稚園に定めた。幼稚園内で稼働する教育用ロボ

5分で読める、中国のダイソーが1億6千万の調達⁉【中国リサーチメモ】

1、競技ダンス教育の「DanceA」:エンジェルラウンドで数億円を調達ダンス(主に競技ダンス)教育のためのプラットフォーム「DanceA」が、エンジェルラウンドで数千万元(数億円)を調達した。出資者は「睿鼎資本(Reading Capital)」、財務アドバイザーは「無界資本」と「茘源資本」。DanceAは、深圳奇妙時代教育科技有限公司により2018年1月に創設。現在は約500校のダンススクールと契約しており、2019年には3000以上のネットスクールを開設する見通し。 →

5分で読める、D2C入門!コスメ×インフルエンサーを深堀【中国リサーチメモ】

【D2Cとは】「D2C」とは「Direct To Consumer」の略です。 メーカーが直で顧客と売買取引するビジネス形態を指します。 販売のチャネルとして「インターネット通販(EC)」がすっかり定着した昨今、 最早、販売チャネルはECのみでも成立する!ということで、 製造から販売まで一貫する企業が増えてきたわけです。 そして、ECの最大のメリット 「初期投資が少ない」 に目を付けたスタートアップが、 最近になってメキメキと成長してきているのです。 1、中国の独立ブラ

5分で読める、中国大人気マッチングアプリ「陌陌(MOMO)」は「位置情報」で出逢える⁉【中国リサーチメモ】

(おまけ)「位置情報サービス(LBS)に紐づけたマッチングアプリ陌陌(MOMO)とは」 ーWEBHP ーマニュアル動画(Youtube) ーCM動画 1、陌陌(Momo)が探探の買収を正式発表 取引価格は6億ドル中国のマッチングカテゴリーのトップと二番手が手を組んだ。 過去2年間(2015~2017)にライブ配信により再建に成功した陌陌はマッチングの別の一大プロダクトである探探を間もなく買収し、取引価格は5億ドルを超える見通しで、マッチングカテゴリーでは最大のM&A案件に

5分で読める、ミレニアル世代のスポーツウェアブランドD2Cについて【中国リサーチメモ】

1、スポーツウェアデザイナーズブランド「MAIA ACTIVE瑪婭」 4000万元のAラウンド資金調達を完了。  紅杉資本(SequoiaChina)、華人文化が筆頭に36krによると、スポーツウェアデザイナーズブランド「MAIA ACTIVE瑪婭」が、2018年5月末にAラウンド4000万元の資金調達を完了させた。紅杉資本、華人文化産業投資基金(CMC Inc.)が筆頭、火山石資本、元鈅資本がそれにつづいた。「MAIA ACTIVE瑪娅」ブランドは、2017年6月に動域資本

【要勉強】5分で読める、国内外D2Cアパレルブランド7選とその考察

店舗を一切持たない、Direct to Consumer (D2C) という新しいビジネスモデルについて。気になるブランドを深堀してみた。 1、Direct to Consumer とはDirect to Consumer (D2C) とはその名前の通り、自ら企画、製造した商品をどこの店舗にも介すことなく販売するビジネスモデルのことである。同じような形態であるSPA(Speciality store retailer of Private label Apparel)と違う

5分で読める、最新Tiktokの動向記事、考察まとめ【中国リサーチメモ】

1、狙うはEC取引の主導権 TikTokがECミニプログラムをリリースTikTokは昨年3月に、EC最大手「タオバオ(淘宝)」と提携する形でEC事業に参入、タオバオのショッピングカートとTikTokのプラットフォームを連携させた。昨年11月11日の「独身の日」には、ショッピングカートシェア機能を持つTikTokアカウントが売り上げた商品は10万点に上り、売上高2億元(約33億円)をたたき出した。 しかし今、TikTokは自社システム内で消費者の購買行動を完結させることを目指し