マガジンのカバー画像

ショートストーリー

14
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

抽象性を大事にしても良いのでは

#無駄 #日常生活

私たちは「無駄」を嫌うことが多くなった気がする。

例えば大学の勉強。私は大学で歴史を学んでいる。特に日本の近代史をよく勉強しているつもりだ。そこで必要なのが、「くずし字」という手書きで書かれたクシャクシャの文字を読解する技術である。これが本当に難しい。筆者は「これぐらいなら読めるだろう」と、よく使う文句にはスゴいテキトーに書く場合が非常に多い。ちなみに「候」が典型的な例で

もっとみる
「死にがい」を見つける

「死にがい」を見つける

若干、肌寒くなってきましたね。

進路がどうだとか、課題が大変だとか、〇〇くんとの人間関係、いやー我々はなんでこんなにも悩みながら生きていかなきゃいけないのですかねぇ。じゃあ死にますか?いやーちょっと待ってくださいよ!

「死ぬ」というのは難しいです。今回は、のんびりと「死ぬこと」について語ってみます。隙あらば自分語り、お許しください。

はあ「死ぬ」というものは、なんなんでしょうかね。この問

もっとみる