見出し画像

【教育熱心、実は親同士のマウント取り合戦になっている問題】

【教育熱心、実は親同士のマウント取り合戦になっている問題】

最近気になっている問題の一つを書いておきます。
(結構問題がたくさんある)

特にこれは、気になっている方でも発言がしにくいので、僕が書いておきます。
(大抵、その役割をするようにしています)


それは、子どもたちの勉強と子育てに関すること。

日本人らしいとも言える問題、

それは・・・

「子どもの成績(点数や偏差値、学歴)を使って、親同士がマウント取り合戦をしている」

という問題です。


本来、子どもたちの勉学、学びは、本人の将来への備え、そして幸せ、を願って、大人がギフトとして、大人の義務として、子どもたちに与え得るべきもの。

にもかからず、大人自身のためにそれを利用してしまっている。

そういう恐ろしい現状があるということです。

この問題が難しいのは、"親は子ども自身のためにやっている"ということを装うことができてしまう点にあります。
偽りの正義です。

当然この問題を生じさせているのは、親の欲、煩悩なわけですが、自覚症状がもちにくいのも、特徴と言えるでしょう。


子どもに「いい点数をとってほしい」「偏差値の高い学校に入ってほしい」。だから、勉強は無理やりでもやらせる。

それは、あなたの見栄ではありませんか?
あなたの欲望ではありませんか?


子育てや教育においては、そのことをいつも問うていなければならないでしょう。


「教育熱心、実は親のマウント取り合戦になっている問題」


気づいている方も、発言がしにくいでしょうから、僕が書いておきます。


そしてこの問題もまた、全国的にはあまり発信されていないでしょう。

ですので、ここで共有しておきます。


なお、この問いへの対応策・解決策は、割とシンプルであることも付け加えておきます。

それは、「大人自身が学び続けること、成長すること」です。

子どもにだけ勉強しなさい、というのではなく、親自身も学びをやめないこと。

これが必要な策です。

なぜか?

そこには人間的成長があるから、そしてそれが必要だからです。

これも今、僕がかなり気にしていることなのですが、人間としての成長はこれから、どんどん失われていくのだろうと考えています。

実際には、親(大人)だって、皆、未熟。
未熟ゆえに、我欲や煩悩に気づけない。

親もまた、子と同様、学び成長していくことで、
本当の意味で子どもの成長を見守ることができる。

親だって未熟。だからこそ学び、成長し続ける。

その姿勢を失った時、僕らは欲と対峙することをやめ、ただただ独りよがりになり、謙虚さを失い、煩悩の塊になるのですから。

現実的には、今の日本人の劣化の加速を考えると、
シンプルなこの策ですら、難しいものになるかもしれません。
悲しいですが。

理解できる方に向けて、付け加えておきます。

(おわり)



学びの場、成長の場をここで。


記事を気に入っていただけると幸いです。NPOまなびデザンラボの活動の支援に活用させていただきます。不登校および発達障害支援、学習支援など、教育を通じたまちづくりを行っています。