見出し画像

進む学力低下と利益主義受験対策/公教育にできることは?私たちにできることは?

ここまで学力が下がってくると、高校入試も、何をどう考えて戦うのか、は、従来のそれのようにはいかなくなるでしょう。

ありきたりの詰め込み、パターン暗記、パターン学習の受験対策では、解きようのない傾向の入試問題。

公教育サイドも、果たして、この入試で何をどうしたいのか、よくわからなくなって来ています。

もはや、入試は、かなり少数の上位層だけのものであって、大多数の子は受けるのみ、あとは内申点での選抜、振り分け、ということに、すでになってきたように思えます。


それでもなお、民間教育の多くは、
特に地方なんかは、過去の受験対策に明け暮れるでしょうし、消費者を必要以上に煽ることになるでしょう。大して意味のない対策講座や的中講座を売りたい放題。

むやみやたらな過去問演習や模試は、時間を考えると多くの子には不要です。

もちろん対策や演習それ自体は大事なんですよ。
でも、模試なんかでわかる通り、時間をそこまでかけてやることじゃない、今は。

それより、多くの子にとっては、自分のすべき 学習にこそ、時間を注がなければなりません。


僕のところで言えば、(僕がいるので)、すでにある定期テストと習熟度テスト、さらに普段の理解力読解力、対応力、また、普段解いている演習テキストやプリントで、実力自体はわかる。一発模試判定よりもかなり高い精度で、それはわかりますから。
(そもそもこれまで実際に業者模試の判定づくりにも協力して来たりしてますので。この高校ならこの判定して、みたいなアドバイスを)


ここで、ものがわかるみなさんには、どうぞ利益主義による煽りをまともに受けずにいてもらいたいと願います。お金払って安心みたいなのは、さすがにまずい。


それにしても、ごく少数の上位層のためにだけある入試に、意味など見出しようがなくなりますね。


格差を広げるべき営みが、繰り広げられていきます。


(おわり)



記事を気に入っていただけると幸いです。NPOまなびデザンラボの活動の支援に活用させていただきます。不登校および発達障害支援、学習支援など、教育を通じたまちづくりを行っています。