見出し画像

iPadをどう使うか

皆さんはiPad使ってますか?
僕は、今までは「タブレット買っても、家の中で使うタイミング見つからないなぁ」と思っていたので、全然買うつもりなかったんです。
スマホあればニュースや人とのコミュニケーションは十分だしーと。

ですが、気づいたらiPadを購入してしまっていました。
しかも、ポチったのはお正月気分真っ只中の1月2日です(笑)

Apple Storeの公式オンラインサイトで購入したんですけど、品薄で届くまで4週間かかり(!)、ようやく先日からiPadデビューできました。

もともと、昔はiPodやiPhoneを使うAppleユーザーだったんですけど、一度ちょっとたらい回し対応をされてしまいまして・・・。
「もうApple製品は買わん!!」と宣言したのが、3年ほど前。


早速、Appleに戻ってまいりました!笑


iPadですること

iPadを普段使われている方は、どういう用途で使用されますか?
僕は、「在宅ワークの効率化」と「サブスクなどデジタル経由の情報収集」です。
それを実現する上でやっぱりiPadは欠かせないなと思ったんです。

今、iPadを使ってしようと思っているのは

・noteの更新
・サブスク(Amazon PrimeとNews Picks等)での情報摂取
・クラウド利用でのデータ管理の効率化

まずは、こんなところかなと思っています。
そのためにばっちり「Smart Keyboard」とペンシルも購入♪
noteだって、朝活のときにサクッと文章を打つこともできますし、仕事の関係で流行を追っていく必要があるので、ある程度のエンタメも収集していく必要があるんです。

iPadを1台持つだけ、様々なライフスタイルを変えていけるのはすごいなと思います。

iPadでしないこと

一方で、全部をiPadで代用できない(したくない)と思っていることもあって、次のことは今のまま「アナログ」で行っていこうと考えています。

・読書
・読書ノート
・毎日の日記
・その他のライフログ

特に、読書は最後まで迷いました。
kindleアプリで電子書籍デビューしようかとも思いました。紙の本は、収納場所にも困りますし、持ち歩きも大変。
しかも、kindleには読み放題サービスもあるので、いろんな本を選び放題というのはすごく興味アリ!

ですが、ずっとiPadを眺めると目にも悪いし、パラパラ読みができないとビジネス書を読むには向いていないと書いている記事を見て、その通りだなと思いました。
あとは、「読書ノート」や「日記」「ライフログ」については、書くという行為をしないと自分ごと化できない感じがあったり、1年間書き溜めた手帳やノートを見て「たくさん書いたなぁ」という達成感みたいなものも得やすいかなと思ったり。

自分なりの使い方

iPadを購入してから、情報収集は非常に早くなったと思いますし、発信する機会も増えました。
まだまだいろんな使い方を探求している状況なので、上記に書いたことも、いずれ「iPadですること」になる可能はもちろんあります!

今のところは、じっと見つめて考える情報収集や、自分とじっくり向き合うアウトプット作業はアナログのままでいこうかなという考えです。

もっともっと、デジタル活用を自分なりに進め(次はスマホをiPhoneに替えたい)、DXなどの社会の動きに少しでも対応していきたいと思っています。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?