見出し画像

コロナ向け「mRNAワクチン・ウイルスベクターワクチン」ってなんだろうか?殺人ワクチンで金儲けするインチキおじさんたち。

ワクチンというのは、長い歴史を持つ。そもそも民間療法として、患者からうつしてもらうことで軽度に済むなどという経験則があり、それを医学が盗んだのである(笑)。

実質的にこのお話の続きです。

画像2

先日、日経メディカルのワクチンについてのアンケートを読んでいたら、医療従事者が結構怖いから打たないと答えていて面白かった。

最初、コロナウイルスに対応したワクチンをつくると聞いたときは、普通のワクチンなんだろうなあと思っていたのだが「mRNA」ワクチンと言う言葉を聞いてあれっと思ったのである。

遺伝子組み換えワクチンとか色々と言われているが、どうもピンとこない。今どきの「よく効く薬」はそうである。インスリンもアナログインスリンと呼ばれるインスリンは身体がつくるインスリンとは異なったアミノ酸配列を持つタンパク質を「大腸菌」に作っていただいている。
タンクベースで作ることが出来るが維持管理が大変だと言い、各メーカーとも高値をつけている。特許は切れるるが新規メーカの参入はなく、ジェネリック(安い値段の物)は作られないと言われている。

画像3

ワクチンという現象は免疫系だけに働きかけるのだろうか

まずはその点に疑問がある。ウイルスが変異していると大騒ぎだが、人の身体の細胞も変異し続けるのだ。

ウイルスに対抗して細胞自身が適応する現象は当たり前にある。進化医学の分野では、遺伝子を解析して過去のウイルスの影響を見つけている。つまり、ウイルスが細胞に打ち込んでくる遺伝子に対抗したタンパク質をつくる事は観察されている。そして外部からの刺激に対抗してDNAを変えることは当たり前に起こる現象である。

だから僕は、ウイルスは細胞生命の間のコミュニケーションのツールとして存在しているという考え方に賛成だ。インチキ叔父さんたちは皆知らん顔だが。ウイルスには意味があるのだ。遺伝子の横移動を行う大事な役割である。精子が卵子に打ち込まれて生命は始まる。何とよく似た事だろうか?

「遺伝子のシェイク」と言う言葉は多くの遺伝学者が言う。僕の専門の栄養学においては、食物連鎖と言う形で他の生命の遺伝子の成果物を自分と言うコロニーの一部にする。生命の境界線はかつて考えられていたより遥かに緩やかだ。ウイルスはそこかしこに発見され、その役割は大きくなっていっている。

このコロナ騒ぎのあとには遥かに豊かな生命観が見つかるだろう。

DNAのシェイクが環境に対応する生命の営みであり、それをダンスと呼ぶ生命学者もいる。

画像5

インチキ叔父さん(医師や研究者)は嘘を吐いて商売する

ヘルパーT細胞やら何にやら、免疫系のごく僅かでしか無い現象を大げさに喧伝してあたかもワクチンが救いの神のように言う。

しかし、生命が外部とのコミュニケイションを取る方法はそれ以外にも沢山ある。そして「病に一度かかったら二度目は軽いということ」の仮説は(この免疫系が悪者を退治するという仮説)これ以外にも考えられる。

かつては、身体の内側は無菌状態だと考えられていた。1960年代の常識である。しかし、今では、身体の「内外表面腸内」、いたるところにマイクロバイオームが発見されて、身体というものは「生命のコロニー」であると考えられている(少なくとも僕は)。

免疫が、外敵を殺し、無菌に保っているという仮説は、何よりも、症状の出ない保菌者の説明ができない。感染して、菌が身体の内側うじゃうじゃいても症状が出ない人のことである。

身体の内側は無菌状態で、免疫が菌を全滅させるならば、そういう人は居ては困るはずなのだ。

帯状疱疹なども説明するために、ヘルペスウイルスが神経細胞の影に潜んで免疫が弱くなると暴れだすなどという。おいおい、ウイルスが潜んでいるってかわいいじゃないか。随分本を調べたが、インチキ叔父さんの説明には納得できない。

画像11

「集団免疫」というわけのわからない戯言を(インチキ叔父さんは)言うが、結局は、症状が出なければそれでいいのだ。極めて個人的な問題であり、集団がかかりにくいという概念は交通手段の発展していない時代の夢物語である。

宗教的戒律・家庭というシェルターが機能していた時代には想定できたであろう。今はジェット機で数百人ベースでの移動が行われる。パンエミックは格安航空便に乗って世界を回るのだ。

ウイズコロナと言うキーワードがあるが、私達は既にウイズインフルエンザではないか。おそらく僕の身体の内側には、毎年インフルエンザの菌がはいてくる。しかし、身体の細胞たちはダンスするのだ。症状は出ない。

「集団免疫」という言葉は「集団接種」と言う言葉を想像させる。

学校の頃、嫌だったなあ。あれも医師にとってはボーナスのようなものだ。

画像6

風邪の効用

野口 晴哉さんの著作に、風邪にかかって症状が出る時は体が弱っているから休むことだという。まさにそのとおりだと思う。

僕は若い頃咳が止まらなくて、口内炎がひどく大変だった。しかし、食事を変えてから全然変わった。同じ様に様々な細菌やウイルスにさらされながら身体が変わったからである。

今回のコロナは、ウイルスのファーストアタックだと考えるといい。初めてウイルスが身体のコロニーに入ってきた時は細胞の方で用意ができていないので症状が出るのだ。それで人種(嫌な言葉)の間での発症率の差が説明できる。

特にコロナの重篤化は自己免疫疾患である。自己免疫疾患というのは身体の側に問題が有るのだ。ドックフードみたいな飯ばっか食っているとそうなる。「糖尿病」が基礎疾患と言われるが、僕に言わせれば糖尿病と言われる身体の状態を生み出す食事が問題である。

お、幸運な病のレシピのスティマだ。みんな本買って〜。

画像7

フツーのワクチンの作られ方

従来のワクチンの作り方は、人の身体の外側で細菌やウイルスのタンパク質や特徴的なマークを作り、それを注射するということだ。

そこそこに長い歴史と研究があり、沢山の人が死んである程度の危険性は予測できる。これを育薬という。

ところが、コロナウイルスの場合は、鶏の卵を使って感染させて製造するのが、上手く行かなかった。

mRNAワクチン_000

画像12

mRNAワクチンの作られ方

mRNAワクチンの製造工程は秘密のようでほとんどわからない。卵は使っていない。おそらくは大腸菌の遺伝子を組み開けて作るのだろうとは思う。

mRNAと言うのは、DNAと言う設計図のコピーと考えればいい。そのコピーは細胞内の製造工場(オルガネラ)で作られる。生物の細胞の内側には8億から80億のタンパク質が満ちている。

ウイルスは、遺伝子(RNAであったりDNAであったりする)を打ち込んで細胞の中でタンパク質の製造工場(オルガネラ)でどんどん作らせて自分を増やす。

えっと思うだろう。まるでコロナのやることをワクチンがやっているのだ。

mRNAワクチン_001

解説によれば、筋肉にうたれた「殺人ワクチン(細胞を壊す)」は細胞に入り込みそこでその細胞を破壊して免疫誘導物質を体内のばらまくということである。ウイルスと違うのは、細胞の中で作られたタンパク質は増殖できないのだ。

コロナウイルスは細胞から出て次々と健康な細胞に入り込んで行くが、この人工的に作られたコロナ(ワクチン)は、細胞の中で増えてそこでおしまいなのだ。その細胞を破壊して、外部に拡散される。

免疫にこんなタンパク質が来たらやっつけてねと教えるのだ。然し足りないから、2回打つのである。

この人の細胞の内側で暴れまくって破壊する「殺人ワクチン(細胞を破壊する)」は、身体の「他のところ」では何もしないのだろうか?

もっと恐ろしいのは、mRNAが逆転写などの作用で、その人のDNAに何らかの痕跡を残さないのか?

そもそも、ウイルスベクターワクチンとは、遺伝子に欠損があって起こる病気の治療のために考えられたのである。身体のDNAを変えるための仕組みである。おまけに遺伝子を細胞の内側まで運ぶ入れ物(非常に細かい粒子なのだ)がどうなるかに関しても未知数である。アナフィラキシーの起こり方も相当ひどいものではないかと思える。

無症状感染に分かるように身体の内側には大量のウイルスは居る。では、人類が全てこのワクチンを打てばウイルスは消えてなくなるのだろうか?

そもそも、「ワクチン」「免疫」という概念自身が問い直される時期に来ている。

お、いいことを書くねえ。

画像17

妻が、早くワクチン受けたいと言うので、この記事に書いた話をしたら、医者も信じられないけど、アンタも信じられないと言った。いい根性をしている。うちたくなくなったとは言った(笑)。

それは正しい、自分しか信じるものはない。

僕を信じちゃ駄目だよ、インチキさでは誰にも負けない。けどね、自分の信念で生きる。少し本読んで、疑問の所はもっと読んでいって、納得できるところまで行こう。僕はそうしたから。命取られるにしても。インチキ叔父さんには騙されない。もしこれがエボラのような病気だったらどうするね?僕は打たない。

よくウイルスはホストを殺さないと言うがそれは間違えだ。炭疽菌、トンコレラや口蹄疫、ツボカビ病はカエルを絶滅させる勢いだ。森羅万象の神々にとってアタシたちはんの意味もない。

画像16

画像3

マスコミはミスリードしているか、馬鹿である

ワクチンで起こるアナフィラキシーと言うのは、何でも起こる。花粉症だってある意味これであるし、特定の薬剤に強く反応する人も多い。だから、暗闇を足元に気をつけながら歩くようなものだ。

本当に今回のワクチンの恐ろしいところは、2点ある。

1)mRNAワクチンと言う作用機序のはっきりしていないものである点

これだけの数うたれれば薬害もただではすむまい。しかし、遺伝子をいじくり回すのであるから、数年のスパンで影響が出る可能性がある。20歳人が40代になった時に動き出す遺伝子に損傷が与えられたら、因果関係は絶対にわからない。コロナワクチン世代という人の集団ができるだろう。

2)これだけ大規模な誘導がなされているのに問題が起こったときの保証のルールがないこと

子宮頸がんにおいてもあれだけ問題がはっきりしているのに、保証のルールが出来ていないままにまたおすすめキャンペーンである。今回のワクチンの議論で大変面白いのは「ゼロリスク」ではないという事を医療関係者が声を揃えていることだ。つまり、薬害は起こるけど、それはあんたの責任だよと言っているのだ。では、家族を失った人はどうなる?

「ゼロリオスクを求めてはコロナに勝てない」と言うキャンペーンはおかしいだろう。そもそも、コロナでの死者の年齢は平均年齢より上だという。ニュヨークなどで地下鉄やホームレスが大量に死んだのは、格差のためにまともなもの食っていないからだ。

画像10

アナフィラキシー

こういった物質を浮かべておく水に「混ぜてある物質」に反応したために起こる。なので、特にコロナワクチンが特別ということはない。混ぜ物に反応してしまうのである。そして予想がつかない。

これだけでもワクチンを打たない理由になる。また、ワクチンだけではない。花粉症やハチに刺されたり、インフルエンザの薬剤でも、身体の細胞がなにか起こすことは有る。

僕の娘は、インフルエンザの薬剤で起こって死ぬところだった。おそらく特定の年齢層で花粉症などの症状が出る人の気管を痙攣させるようなことが起こっていたと思う。この現象はピンポイントに起こる。そして死んでしまえば何ら証拠になる物質は発見されない。コメント欄にはインフルエンザ脳症と書き込んでいる成約会社の連中がいるがこれは違う。

画像1

参考サイトはたくさんあるが、あまり参考にはならない(笑)。そもそも、免疫っている概念も考え直したほうがいい。免疫学の本はたくさん読んだけど、納得できるもの(部分や観点)は少ない。やっぱインチキ叔父さんである。


画像13

薬害は予想されているならば、その救済を明確にガイドラインとして、製薬会社に大きなペナルティを与えなければ意味がない。多くの人間に悲劇が起こることを知りながら販売される薬は多い。会社を潰すぐらいのことをしないとどうにもならない。やっぱ、デスノートがいるな。

画像14

僕はEUがまともだと思う。ニューズウイークの記事は笑えるものが多い(笑)。

ご無事で良かったね。

画像15

僕のnoteのコロナネタのまとめ。オリンピックと絡めているものが多いなあ。格差の問題とも絡まるし、書くネタには困らない。

#コロナウイルス #mRNAワクチン #インチキ叔父さん

#幸運な病のレシピ #素材から食事を作る #商品化された食事 #生活習慣病 #糖尿病 #食事療法 #家族というシェルター #グローバリズム #百年しばた #料理は楽しい #お家が一番 #糖尿病で良かった


厨房研究に使います。世界の人々の食事の価値を変えたいのです。