マガジンのカバー画像

マンホールからベンガルトラまで

25
ネパール旅行記 旅好きな動物カメラマンがマンホールに落ちたり、ワニの棲む川を歩いたり。 予想外の出来事にぎゃあぎゃあ言いながらもなんとか乗り越えていく実話。
運営しているクリエイター

#旅行記

マンホールからベンガルトラまで その1

怪我人からのスタート 今まで色んな体験をしてきたが、これはまた新しい事件だった。 足元に…

マンホールからベンガルトラまで その2

再始動 回復のために昼夜関係なくずっと寝ていたので、相当早い時間に起きてしまったらしい。 …

マンホールからベンガルトラまで その3

ダリ ダリは道行く人みんなに挨拶をした。知らない人にも、全員である。 大抵はシカトされるん…

マンホールからベンガルトラまで その4

ネパールの長距離バス サイやゾウがいると言うチトワン国立公園に移動することにした。 そこで…

マンホールからベンガルトラまで その5

ネイチャーツアー 次の日の早朝から川の周りを散歩する。 これもガイドがついているツアーの一…

マンホールからベンガルトラまで その6

象の雄叫び お昼ご飯はホテルに食べに帰った。 そして午後からはいよいよメインイベントのエレ…

マンホールからベンガルトラまで その7

おじさん達のビューティフルタイム 午後からは最後のアクティビティーとなる、湖へのサイクリングだ。 これが想像以上に大変なものだった。 自転車は好きだし、日本ではよく乗っている。だから舐めていた。 日本の道路って本当に走りやすいように出来てるんだね。アスファルト万歳! ネパールの道路は道がめっちゃ悪かった。 デコボコのコンクリート道路を一時間半。 土と石と水が溜まった道を一時間。 ママチャリで走る。 ペースは速くないが気を抜くとコンクリートに空いた穴や石ころに引っかかっ

マンホールからベンガルトラまで その9

大型動物VS木の棒 準備は出来た!二日間のジャングルウォークにさあ出発‼︎ するはずだっ…

マンホールからベンガルトラまで その10

先の長い動物カメラマンへの道 重い。 両肩にかけた2台のカメラにはそれぞれズームレンズが…

マンホールからベンガルトラまで その11

インディジョーンズの世界 目の前には川があった。 そして橋もあった。 橋というのはこちら…

マンホールからベンガルトラまで その15

最高のバス コケコッコー! 鶏の鳴き声に目を覚ました。 もう少し寝たい。 しかし何度も鳴く…

マンホールからベンガルトラまで その16

ポカラ ポカラ。 そこは湖越しにヒマラヤ山脈の一部、アンナプルナ連峰を眺めることが出来る美…

マンホールからベンガルトラまで その17

戸惑い はあはあ。さて、一息入れよう。 メインストリートの方に戻ってレストラン青空で昼食だ…

マンホールからベンガルトラまで その18

ショッキングトイレ 次の日は早めに起きてラジオ体操して、軽くお散歩。 今日の準備のために体をほぐしておかなくちゃ。やることは決めていた。 あれに乗りたい。   湖近くにたくさんの自転車が置かれている小さい店がある。 観光客用のレンタサイクルだろう。 散歩中に見つけた時に店のおばちゃんに自転車を借りたいというと、料金のほかにパスポートを預かりますと言われて躊躇していたのだった。 だってパスポートって無くしたら大変だし、外国人のパスポートは高値で取引されると何かの漫画で読んだよう