見出し画像

プロとしてやってるならしっかり貰え。

相手の仕事には、『プロなんだから。』と言うけど、まずプロって金貰わないとやらないよ。
サービス残業なんてしているあなたはプロですか?
美学語る前に、あなたもプロなんだからサービス残業なんてしてんじゃないよ。
金もらってるんだろ
相手には言うくせに自分はどうなんだ?その仕事のプロだろ。

と言うツイートしてるのは私だ。

プロってその仕事ややる事に対してお金、対価もらってプロとしていますよね。

金貰えないスポーツ選手はプロじゃない?

スポーツという取り組みを、お金に変えられるのがプロなのでありそこに実力は多少関係あるけど、日本一で世界一でも金貰えない人もいる。
機材やその他提供してもらうのもプロだ。

仕事って、その仕事のプロに直ぐになるわけ。

お金払う側になった途端に、相手にプロを求めるけど、プロはまずサービス残業はしない。

プロとして、こだわる事もあるわけ。

プロなんだから。

あなたも、何かしらの仕事についているのであればお客様からみたらプロなわけ。
お金貰ってるでしょ。

プロとして、雇い主は払ってるわけ。最低限プロとしてやらないと行けないわけ。

じゃあ、プロなら無給でやるのか?

金もらってないスポーツ選手はプロなのか?

どうですか?どう判断しますか?

プロじゃないでしょ。と言う人もいるでしょう。

仕事に対してプロと相手に言うのであれば、仕事して給料もらってる時点であなたもプロであり学生から社会人になった途端プロなわけ。

だったら、サービス残業なんてしてんじゃないよ!

サービス残業してるプロいるのか?

『年俸サービスしますよ。』

そんな事を言うプロどこにいるんだよ!

人に、お客様の立場になったからと言って『その仕事のプロなんだから。』とか思ったり言ったりするなよ。

言うなら、ブラック企業てもホワイトでもあなたの残業手当しっかりと貰え。
貰える交渉するのもプロの仕事だ。

サービス残業した時点で、した事ある時点でプロじゃねーんだよ。残念ながらと言う人も、思う人もいるんだ。

だから、人にプロなんだから。なんて言うな。
法律や決まり事で貰えるものを貰わずに、貰えずにいたのだから。

仕事したら、新入社員でも1ヶ月後に給料貰える。
それを、プロとしての自覚でもらうのか仕事だから当たり前としてもらうのか、大きな分かれ道になる。

極端に、対価をお金で言ったらですけどね。

私は、機材や必要な道具の支給を少しでも一つでも受けたらそれはプロと同じ。

そうじゃないなら、あなたが決めたら良い。

『◯◯◯◯万円もらわないとプロじゃない。』と言うふうに。

何かしら提供うけたら大変だよ。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?