masaru3n

note株式会社でnoteのデータ分析をやっている中川です。データからnoteをみなさ…

masaru3n

note株式会社でnoteのデータ分析をやっている中川です。データからnoteをみなさんの居心地の良いものにするべく微力を尽くしていきます。北海道(余市、実は仁木)出身。データを扱うのが好きですが、アナログなものが好きです。万年筆、手帳、ノートなど文房具大好きです

メンバーシップに加入する

手帳好きのみなさま。 noteでいろいろ語りませんか。 買おうか迷っている手帳を使っている人に質問をしたり、手帳の経年変化を紹介しあったり、手帳好きな人たちがたのしく、気軽に会話のできるコミュニティです。 無料で参加できるメンバーシップです。

  • フリープラン

マガジン

  • #機械学習 #データサイエンティスト 記事まとめ

    • 102本

    機械学習やデータサイエンティスト関連の記事を収集してまとめるマガジンです。

  • note データアナリストマガジン

    • 32本

    noteのデータアナリストが、データ分析まわりで考えていることをまとめているマガジンです。

  • おもしろきもの

    日々の日常で面白いなぁと思ったのを載せていくマガジンです。 写真は、みなさんご存知、高杉晋作の歌。  個人的には下の句がないほうが好きなんですけど

  • 確率的

    データ分析をする際に心がけている『確率的』にデータを見るということを中心に、データとの向き合い方や今までのマーケットリサーチなどを少しずつアウトプットしていきたいと思います。 このかっこいいヘッダー画像は、POCのデザイナーの人に作ってもらいました。 1回の投稿は長くなりすぎずに簡単に読めるようにします。 数式は使いません。(使えません。。。かな)

  • 書くということ

    自分は昔の人間なせいか、パソコンで文字を打つよりも、実際に字を書く法にメリットを感じています。 メリットとしては、  ・記憶に残りやすい  ・頭の中が整理しやすい  ・パソコンよりもクリエティティブになれる気がする といったところです。 そのため、書くものには結構こだわりを持っています。 今回は、Noteのマガジンの練習もかねて、書くということについて自分の書きたいことを色々書いていきたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

わたしのnoteの使い方

私のページに来ていただきありがとうございます。 はじめて、来ていただいた方はこちらを一度読んでください。 noteには、幅広く書き留めていきたいと思っているので、はばひろーくお付き合いいただける方は、私をフォローしていただけると嬉しいです。 私の自己紹介はこちらにあります。  noteでは大きく3つのテーマに書いていきます。 1.確率的:仕事としているデータ分析に関して考えていること、思っていること、最近読んだ本、勉強したことなどをまとめていきます。 2.おもしろきもの

    • 手帳好きによる手帳Meeting 3rd week

      急に寒くなってきました。どこまで暖房入れずにがんばれるかというチキンレースをしている気がします。自分は暑さよりは寒さに強い気がするため、もう少し頑張れそう。今週はもう少し暖かくなるみたいですが。今年も残すところ50日くらいですね。メンバーシップのメンバーが53人に増えました。 50人を超えてもまだ増え続けています。皆さんありがとうございます。 今週のよろしくさん 勇気を出して自己紹介スレに自己紹介を書いてくれた今週のよろしく新メンバーの人たちです。 また、掲示板のほうに

      • 手帳好きによる手帳Meeting 2nd week

        このコミュニティができて2週間がたちました。参加してくれた皆さんありがとうございます。なんとこの記事を書いている11月2日時点で、参加者は50名に到達しました。ありがとうございます m(_ _)m 一応、100人限定ってしているので、目標まであと半分です。(すぐに増やせるんですけどね) 今週のよろしくさん 勇気を出して自己紹介スレに自己紹介を書いてくれた今週のよろしく新メンバーの人たちです。 スレに事項紹介してくれた 灯火 @カタチ・ヅクル「リ・キュレーター」 さん、わ

        • 手帳好きによる手帳Meeting 1st week

          このメンバーシップを初めて1週間がたちました。 現在のメンバーは41人。無料ということもあってたくさんの方に参加いただけてうれしいです。 気になっている方がいましたら、今すぐ参加しましょう。お待ちしています。 最初の週ということもあり、盛り上がったのは事項紹介のスレです。 自己紹介気を書いてくれた皆様。ありがとうございました。

        • 固定された記事

        わたしのnoteの使い方

        マガジン

        • #機械学習 #データサイエンティスト 記事まとめ
          102本
        • note データアナリストマガジン
          32本
        • おもしろきもの
          42本
        • 確率的
          23本
        • 書くということ
          15本

        メンバーシップ

        • 自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 11月のお題① おすすめの手帳本を教えてください

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 11月のお題② 手帳で重要なのは、マンスリー、ウィークリー、デイリー?を教えてください

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 手帳イベント関連の雑談スレ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 11月のお題① おすすめの手帳本を教えてください

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 11月のお題② 手帳で重要なのは、マンスリー、ウィークリー、デイリー?を教えてください

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 手帳イベント関連の雑談スレ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          手帳好きによる手帳Meeting 3rd week

          急に寒くなってきました。どこまで暖房入れずにがんばれるかというチキンレースをしている気がします。自分は暑さよりは寒さに強い気がするため、もう少し頑張れそう。今週はもう少し暖かくなるみたいですが。今年も残すところ50日くらいですね。メンバーシップのメンバーが53人に増えました。 50人を超えてもまだ増え続けています。皆さんありがとうございます。 今週のよろしくさん 勇気を出して自己紹介スレに自己紹介を書いてくれた今週のよろしく新メンバーの人たちです。 また、掲示板のほうに

          手帳好きによる手帳Meeting 3rd week

          手帳好きによる手帳Meeting 2nd week

          このコミュニティができて2週間がたちました。参加してくれた皆さんありがとうございます。なんとこの記事を書いている11月2日時点で、参加者は50名に到達しました。ありがとうございます m(_ _)m 一応、100人限定ってしているので、目標まであと半分です。(すぐに増やせるんですけどね) 今週のよろしくさん 勇気を出して自己紹介スレに自己紹介を書いてくれた今週のよろしく新メンバーの人たちです。 スレに事項紹介してくれた 灯火 @カタチ・ヅクル「リ・キュレーター」 さん、わ

          手帳好きによる手帳Meeting 2nd week

          手帳好きによる手帳Meeting 1st week

          このメンバーシップを初めて1週間がたちました。 現在のメンバーは41人。無料ということもあってたくさんの方に参加いただけてうれしいです。 気になっている方がいましたら、今すぐ参加しましょう。お待ちしています。 最初の週ということもあり、盛り上がったのは事項紹介のスレです。 自己紹介気を書いてくれた皆様。ありがとうございました。

          手帳好きによる手帳Meeting 1st week

        記事

          自己紹介 手帳Meeting用

          お名前 masaru3n (マサルさん)と呼んでください。 由来は大学時代、『すごいよ、マサルさん』(集英社少年ジャンプ)と言う漫画が流行ってからそう呼ばれるようになったからです。 北海道生まれ北海道育ちですが、東京に出てきてもうすぐ20年。 某コマンドーは使いません。 今使っている手帳はなんですか? いっぱい使ってますが,今のところメインは KNOX のフラクトとNピアス(エイジングプロジェクトに参加中)です。 他に能率手帳ゴールドとほぼ日手帳をいつでもメモとし

          自己紹介 手帳Meeting用

          手帳好きあつまれ。手帳の雑談できる場所をつくりたい!

          noteにはメンバーシップというオンラインコミュニティをつくる機能があります。クリエイターを応援するためのものなので基本有料なのですが、note proというビジネスアカウントにアップデートすると無料のオンラインコミュニティを作ることができます。自分はnote社員なのでProアカウントなので、無料の手帳コミュニティをnoteで作ってしまおうと考えています。 その名も『手帳Meeting』です。 まずは100人限定にしてみます。気になる方はぜひ参加してみてください。 このコ

          手帳好きあつまれ。手帳の雑談できる場所をつくりたい!

          一度、本気で五輪書を読んでみる

          日本人で知らない人はいないだろう、宮本武蔵。バカボンドで読んだ人もいるはず。きっとおそらく、最初の二刀流。(本人は二天一流、二刀一流と言っていたみたい) きっかけ きっかけは、WBSの優勝監督 栗山さんの栗山ノートという本を読んだことです。毎日夜にノートに振り返りをするという栗山監督。そのときに中国や日本の歴史的古典の言葉を書き留めるということを読みました。インタビューなどをYoutubeでみていても、ところどころにそのフレーズが出てきてかっこいいなと思ったことがきっかけ

          一度、本気で五輪書を読んでみる

          手帳って何で書くの?

          5月に投稿したこの記事が、自分史上はじめて100スキ行きました。 (一番上に登録している自己紹介記事を除く)読んでくれた人、スキをしてくれた人、本当にありがとうございます。 前回は、日々の思ったことを書き留めようと書きました。書くことによって,自分がフラットになって、また次の日からがんばれるというのが,私の考えです。 では、今回は、何で書いたらいいのかについて、書いてみようと思います。 答えは、1つで、手帳の時と同じように、『持っていて、書いていてテンションの上がるもの

          手帳って何で書くの?

          ラウリ・クースクを探して

          先日、mahiroさんと久しぶりにお話ししたときに、面白かったと聞いたこの本、『ラウリー・クースクを探して(宮内悠介 著)』を読みました。 書籍の帯画像にあるように直木賞(170回:記事執筆時で言うと、1つ前の回)にノミネートされたこの本。 一言でいうと、「あれ、これ伝記なのか(本当に存在する人を小説にしたのか)」と思わせてくれるようなリアル感の強い、読んでいて引き込まれる小説でした。 ソ連崩壊直前、バルト三国のエストニアが舞台となります。主人公のラウリは親が持ってきて

          ラウリ・クースクを探して

          note記事がきっかけで、能率手帳の時間<とき>ラボから取材されました

          手帳をあまり使ったことがなくても、『能率手帳』という言葉は、聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。この能率手帳、改めNOLTYというブランドで手帳などを作っているJMAM様が運営しているWebメディアの時間<とき>ラボから取材を受け、そのインタビュー記事が公開されました。 インタビューまでの流れとしては、能率手帳ゴールドというおしゃれ手帳のクラブメンバー限定で手帳を作っている工場見学に参加させてもらったことがスタートでした。そこで機会と人、新旧の技術が詰まっているこ

          note記事がきっかけで、能率手帳の時間<とき>ラボから取材されました

          アンラーニングってなに? 冒険の書(孫泰蔵さん)の本を読んで

          先週くらいに読みおわった、この本。話題になっていたので図書館で長く予約していた本を借りて読むことができました。(図書館本は、返却という締め切りがあるので、積読にならず読み終わることが多いのでおすすめです。) ドラクエ世代からすると、まずこの『冒険の書』って、タイトルがいいですよね。話題性とこのタイトルに惹かれる部分が多かったです。 この本は、なぜ学ぶのかというところから始まり、今の教育システムはどうやってできたかみたいな歴史を振り返る形で進んでいきます。 読み始めると、

          アンラーニングってなに? 冒険の書(孫泰蔵さん)の本を読んで

          手帳ってなにをかくものなの?

          手帳や万年筆の話を前回しましたが、手帳って何のために持っているのという疑問を持っている人がいるのではないかと思いまして、そこの私なりの回答をご紹介したいと思います。 個人的な結論としては、誰もが手帳を持つべきじゃないかと思っています。 まず、私が考える、手帳とは ・いつでもかける ・いつも見返せる ・自分だけのもの (誰にみせない)  ・持っててテンションが上がる の4つの要素が満たされていれば、ノートでも、裏紙の束でも手帳です。 ちなみに、私が子供のころ、手帳がかっ

          手帳ってなにをかくものなの?

          This is my partner

          前回ブルージャイアントを紹介しましたが、 映画映画の続編にあるブルージャイアントシュプリーム。ドイツに渡った主人公 宮本大がほぼ唯一と言ってもいいほどの大きな荷物を指差していう言葉です。 主人公のお兄さんがなけなしのお金でプレゼントしたサックスを主人公の大はずっと河川敷で引き続け、ジャズミュージシャンとしてビッグになって行くお話。 自分も映画を機に漫画読んでいるのですが、今回スプリームで刺さった言葉が、 This is my partnerという言葉でした。漫画の中では

          This is my partner

          ブルージャイアントがおもしろい

          ここ数週間、ブルージャイアントにハマっています。昨年、映画化されたのでご存じの方も多いのではないでしょうか。先日の日本アカデミー賞で優秀アニメ作品賞、最優秀音楽賞に輝いています。 https://twitter.com/bluegiant_movie/status/1766102823635239062 映画公開より前に無印(最初のシリーズ)の数冊を読んではいたのですが、映画から見初めたといっても過言ではないくらいのスタートでした。(映画公開当時スラムダンクとCGシーンが

          ブルージャイアントがおもしろい

          チームビルディングで行ったバリューズカードが予想以上に良かった件

          先日、チームメンバーが集まるオフサイトでバリューズカードというものをチームビルディングの時間にやりました。予想以上に発見と学びが多かったのでまとめておきたいと思います。 ルールは簡単。トランプのように5枚の価値観カードが配られ、プレイヤーは山から一枚引くか、捨てられた山から一枚取り出して、一枚を捨てるというシンプルなもの。 各プレイヤーの手札は見れないようになっていてどんなカードが残っているかは分かりません。ほとんどのカードは場に出ますが、一部、他のユーザーがずっと持って

          チームビルディングで行ったバリューズカードが予想以上に良かった件

          日々をたのしく充実させていくためのヒントになります

          先日、ポジティブなアフェクトを作り出すと、パフォーマンスが上がるというような記事を書きました。自分の中では結構よく読まれているほうでして、継続的にスキをしてくれる人たちがいてうれしくなっています。スキが届くたびにポジティブなアフェクト爆上がりしてます。 https://note.com/masaru3n/n/n22b1060eff1a 行動経済学は心理学、社会実験を通して再現性を確保している学問で、なぜというところの根拠はやや薄いのかなという部分がありますが、(非合理な意

          日々をたのしく充実させていくためのヒントになります