見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「毎日note」

 noteで検索すると上位に「毎日note」というワードが出てきます。

 どうも毎日noteを続けられるかどうかを動機にされている方が一定数見えるようです。

 そういう動機付けはやる気を起こし、頑張れるので「大切」なのかもしれません。

 そして、私はどうやら「頑張って」沢山投稿しているかのように思われているようです。

 確かに、「コメント」をいただくととても励みになるものです。

 でも基本は書きたいことを「書きたいよう」に書いているだけです。

 投稿数が多いのは、思いついたことを忘れないように留めておくために、「すぐに」記事にするので結果として多くなるだけです。

 逆に他の方のnoteはとても長文でしっかりと吟味されていて、私にはとても書けないものばかりです。

 そういう投稿を読ませていただくと、やはり数ではなく「内容」が大切だと実感するのです。

 とは思うものの、これからも「徒然なるまま」に、あまり吟味することもなく投稿していくと思います。

 そしてこのnote自体、もしかしたら明日「気が変わって」辞めてしまうかもしれません。

 そして過去の「脱け殻」のような記事でも何か「感じること」があれば、その想いを皆さんの心の中で「膨らませて」いただければ幸いです。


☆今日の一句☆

 明日のこと
    我が身は知らず
         毎日note

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?