まさぱわー

まさぱわー

記事一覧

(資産運用)2024年5月

日本株式 SBI証券 楽天証券 外国株式 外国株式はなかなかの増加に。 9000ドルくらいは増えています。 トータル

まさぱわー
2週間前
1

(資産運用)2024年4月

日本株式 SBI証券 楽天証券 外国株式 SBI証券 総資産

まさぱわー
1か月前
1

(資産運用)2024年3月

日本株式 SBI証券 楽天証券 アメリカ株式 トータル

まさぱわー
2か月前

(資産運用)2024年2月

まさぱわー
3か月前
1

(資産運用)2024年1月

日本株式 外国株式 トータル 1月は調子良すぎたので2月3月は下げるような気がしますがNISA使い資産増やしていきたいところです。

まさぱわー
4か月前
1

(資産運用)2023年12月

日本株式 SBI証券 楽天証券 アメリカ株式 FX トータル 来年は5000万到達なるか?

まさぱわー
5か月前
1

(資産運用)2023年11月

日本株式

まさぱわー
6か月前

(資産運用)2023年10月

植松商会の沸騰は大きかったです。 金額的には安いですが。 マイナス4000ドルくらいかな? メキシコペソ。プラス化に。 トータル

まさぱわー
7か月前

(資産運用)2023年9月

◆日本株式 ◆外国株式 ◆FX ◆全体

まさぱわー
8か月前

(資産運用)2023年8月

楽天ブログに戻ったり試行錯誤していましたがまた noteに戻りました! 5000万目標にしていたんですね。 だいぶ近づいてきました。 ただし円安ですが。。 円高なら結局あま…

まさぱわー
9か月前

(資産運用)2022年10月

先月と大体同じです。 1655を追加したくらいです。 MMFに資金を少々。 債券を初購入です。 個別株では久しぶりにVISA購入。 かなり少額です。 本当にこれだけ増えている…

1

(資産運用)2022年9月

9月優待株が多めです。 エクセディ、稲畑産業、リコーリース、KDDIはしばらく所持でいいかなと。 指数ばかりです。 VTIとVGLT、VOO、VHT買い増しました。

(資産運用)2022年7月

■SBI 円口座 7月は優待買いましたがすぐに売っています。 原油ETF入りましたが今はマイナスに。 投資信託を積み立てしています。毎月カード積み立てになります。(NISA…

2

FX借金返済2022年6月

楽天FXでは4月から運用。 5月に暴走気味で一気にマイナス膨れそれを 返済する日々です。 売りから入り大体がやられました。 あとは分足トレード。 現在のポジションです。…

(資産運用)2022年6月

■SBI 円口座 先月よりはマイナスが目立ちます。 投資信託を積み立てしています。毎月カード積み立てになります。(NISA枠) ドル口座 エネルギー完全売却。 SOXSも売却…

1

(資産運用)2022年5月

■SBI 円口座 個別株はほぼ利確、損切です。 投資信託を積み立てしています。毎月カード積み立てになります。(NISA枠) ドル口座 エネルギー軽めにしましたがまだまだ …

(資産運用)2024年5月

日本株式

SBI証券

楽天証券

外国株式

外国株式はなかなかの増加に。
9000ドルくらいは増えています。

トータル

(資産運用)2024年1月

日本株式

外国株式

トータル

1月は調子良すぎたので2月3月は下げるような気がしますがNISA使い資産増やしていきたいところです。

(資産運用)2023年12月

日本株式

SBI証券

楽天証券

アメリカ株式

FX

トータル

来年は5000万到達なるか?

(資産運用)2023年10月

植松商会の沸騰は大きかったです。
金額的には安いですが。

マイナス4000ドルくらいかな?

メキシコペソ。プラス化に。

トータル

(資産運用)2023年8月

楽天ブログに戻ったり試行錯誤していましたがまた
noteに戻りました!

5000万目標にしていたんですね。
だいぶ近づいてきました。
ただし円安ですが。。
円高なら結局あまり変わっていないのかもしれませんね。

(資産運用)2022年10月

先月と大体同じです。
1655を追加したくらいです。

MMFに資金を少々。
債券を初購入です。
個別株では久しぶりにVISA購入。
かなり少額です。

本当にこれだけ増えているのかな?

年初来では300万ほど。
しかしドル高分考えたら実際はマイナスかもしれませんね。

(資産運用)2022年9月

9月優待株が多めです。
エクセディ、稲畑産業、リコーリース、KDDIはしばらく所持でいいかなと。

指数ばかりです。
VTIとVGLT、VOO、VHT買い増しました。

(資産運用)2022年7月

■SBI

円口座

7月は優待買いましたがすぐに売っています。

原油ETF入りましたが今はマイナスに。

投資信託を積み立てしています。毎月カード積み立てになります。(NISA枠)

ドル口座

エネルギー銘柄一部買い戻しています。
債券ETFは売却。
アップルが急騰ですね。

■楽天

無難に積み立てています。
先月よりはプラスに。

FX借金返済2022年6月

楽天FXでは4月から運用。
5月に暴走気味で一気にマイナス膨れそれを
返済する日々です。
売りから入り大体がやられました。
あとは分足トレード。

現在のポジションです。
ペソは買ったり売ったりと繰り返しです。

スワップに魅力を感じそして深みにハマっていく。。

FXの損失を取り戻しつつ、あわよくばスワップ金利生活を目指していきます。

(資産運用)2022年6月

■SBI

円口座

先月よりはマイナスが目立ちます。

投資信託を積み立てしています。毎月カード積み立てになります。(NISA枠)

ドル口座

エネルギー完全売却。
SOXSも売却。
BTIとGISを初購入。
タバコは昔、MOとPMは持っていました。
7月7日が配当です。短期かも。

■楽天

無難に積み立てています。
先月よりはもちろん下落。

(資産運用)2022年5月

■SBI

円口座

個別株はほぼ利確、損切です。

投資信託を積み立てしています。毎月カード積み立てになります。(NISA枠)

ドル口座

エネルギー軽めにしましたがまだまだ
サウスウェスタンエナジー、PBRは大きめのポジション。
SOXSどうなるか?

■楽天

無難に積み立てています。