今回のテーマは、短期的に変わらない理由についてお伝えしたいと
思います。
短期的に変わらないのは、モノの持ち方が影響することもあるため、すぐには答えが出せないのが理由です。

ワンポイントアドバイス:あなたが手放すことに迷っているものの時間軸はいつですか?
こんな経験ないですか?
探していたモノが「こんなところにあったよー」とか、
手に取ってみて「なんだこれ?」という風に、忘れてしまったものが出てきた経験はないでしょうか?
実は以前の私は、結構ありました。^^:
これは、忘れてしまい残っている理由は、二通りあると考えています。
一つ目は、未来に使用する可能性がほとんどないもの。
そして二つ目は、既にないと思ってまた買ってしまい必要のないもの。
ただ、そうしたものを手放すことが、”決断できること”と”できないこと”があると思っています。未来に使用する可能性はないといっても、決断することがスムーズにいかないということです。
私もそういう経験はあります。
例えば決断できないものってなんだろうと考えたときに、やっぱり思い出のモノだと思います。
知人にもらったものとか、家族にもらったりとか、受け継がれたものとかもあると思います。なかには思い出があるものだったり、思い入れがあるものだとすると、その決断はある程度、期間がないと手放せなかったりします。それは無理して手放す必要もないと思うんです。ただ、残す量には限度があるので、量を決めて厳選されている方もいます。
そうしたものは残す理由だったり、気持ちがはっきりしていることなんですよね。クライアントの方の例でお話しすると、その方はピアノが思い出のものの一つで、小さな細々したものは小さな箱に入るだけって決められて収納されているんですけども、ピアノの決断については、決断できなかったんです。毎日弾かれるわけではなく、飾りみたいになってしまっている。
ただ、なかなか決断できない理由としては、お母様からプレゼントしていただいたということで、手放す決断まで4年間必要でした。その決断されたきっかけっていうのが、引っ越しでした。
それは2度目の引っ越しで向き合うことになったんですが、それぐらい考える時間が必要なものもあるということです。その方のペースで決めていただくことも大切です。
その方の思考の変化っていうのが3つあります。
変化した3つの思考(マインド)なんですけど、
<モノを手放す思考の変化>
1つ目は時間軸は今
2つ目は必要なときに買う
3つ目は決断力

1つ目の時間軸は今というのが、過去に縛られている。例えば、あの頃高かったからちょっとなかなか手放せないとか、もらったもの、過去にもらったものだからちょっと悪いから手放せないとか、過去に縛られない、未来に持ち越さないことが大切です。
例えば、これはちょっと将来使うかもしれないなとか、そういった意味で確実に使うものであれば持ち越すこともありですが、なんとなくぼやっとしたその未来に持ち越すことがなくなったんです。
そして2つ目は、必要なときに買う。
前もって用意してスペースを使わなくなりました。
そして3つ目、決断力になります。
これは手放す理由だったり、必要な理由が瞬時に考えて決断ができるようになりました。
同じものがいくつもない、時々あっても決断はスムーズになっています。
モノに執着しなくなりました。
こうしたマインドの変化というのは、このテーマにある短期的ではなく長期的に変わっていくことなんです。
モノの持ち方の思考というのは、そう簡単には変わらない部分でもあります。それは本人が自分と向き合わないと変わらないことだからなんですよね。ワンポイントアドバイスで言った、あなたが手放すことに迷っているものの時間軸はいつかということですけれども、モノが多いと何を持っているのか把握できないんですよね。
使っているものを把握した上で管理することは、さまざまな場面での決断力にも影響します。もしかしたら使うかもなどの時間軸を未来ではなく今にすること。
未来に時間軸を持ったとしても、未来にその予定を持ったとしてもそれすらみんな忘れてしまうこともあるんですよね。なので、収納したものを把握できるようにすることが大切なのかなと思っています。
この部分もマインドになるんですが、モノが増えると一見豊かに感じるように思えます。思い込みの部分もありますが、モノに溢れた部屋というのは、余計に頭の中がごちゃごちゃになって整理できないこともあるんですよね。最終的に本当に必要なものがどこにあるのか分からない。なくなってしまったということで探す時間も無駄になってしまいます。モノに振り回されない、使いたいものが使いやすくできることがベストです。

まとめ:時間軸と向き合えばモノは減らせる。未来に持ち越さない。
今どうしたいかが明確になると向き合えます。このポイントが皆さんにお役に立てればうれしいです。

最後に、1日10分片付けをルーティン化する初めの一歩は、あなたが手放すことに迷っているものの時間軸はいつか?
このnoteで毎日のお片づけが簡単にリセットできるためのステップになりますように。
最後までお読みくださりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?