見出し画像

【インド・カシミールへの旅】③登山編~インドの登山ツアーってどんなもの?

2021年9月に訪れた、インド最北地・カシミール旅行(登山)の記録です。
今回は私が参加した、インドでの登山ツアーについて書きます。

私は今回紹介しているカシミールでの登山ツアーを含め、過去に4~5回、インド国内の山やハイキングスポットに、登山に行ったことがあり、その経験を基に今回の記事を書いています。

インドに住んでいる or 訪れる方で、アウトドア、山登りが好きな人がいたら、ぜひ一度、登山体験をしてみてはいかがでしょうか?
記事の中では、インド国内で多くの登山ツアーを企画・運営している登山団体を紹介します。インドに興味がある人も、登山が好きな人にも、ぜひインドでの登山体験について興味を持ってもらえたら嬉しいです。

インドの登山ツアーってどんなもの?

2021年9月、インド最北の地・カシミールでの、7日間の登山ツアーに参加しました。

ここで言う「登山ツアー」とは、登山団体(または現地の旅行会社)が企画・運営している、複数人でのグループ登山をを指します。基本的には登山団体によって、登山ルート、キャンプ用グッズなどが準備されている、パッケージ・登山プログラムです。(「ツアー」という言葉を使っていますが、観光名所を訪れる旅ではなく、登山旅行です。)
(英語では「Orgnized group trekking」と表現されるのが一般的なようですが、適する日本語が見つからず「ツアー」という言葉を使っています。
もっと良い表現ないかな・・)

私が参加したのは「Indiahikes」という、登山ツアーを専門に扱う登山団体が企画・運営するプログラムでした。インド国内には数多くの登山団体がありますが、その中でも最も規模が大きく、信頼されている団体です。
「団体」という言葉を使っていますが、Indiahikes は営利企業で、主に登山ツアーへの参加者からの参加費から収益を上げて運営されています。

登山グッズの手配はおまかせ

登山団体が運営するツアーでは、基本的に、登山・キャンプに必要な備品を手配してくれます。バックパックひとつで参加できるので、誰でも気軽に参加できます。
以下、一般的に登山団体が手配してくれるグッズ一覧を記載します。

【登山団体が手配してくれるもの】
(※)私が参加した Indiahikes の登山ツアーの場合
・テント
・登山中の食事(料理人スタッフが同行し、温かい食事を作ってくれます)
・登山スタート地点までの車
・緊急用のメディカルキット(救急箱、酸素ボンベなど)
・緊急時の馬(私が参加した登山コースは、車両が入れない山岳地域でした。急病やケガの際には、馬で参加者を近隣の村まで運ぶそうです)

登山に必要な個人の携行品(靴、登山用の杖、ジャケット)などは自分で準備が必要であるケースが多いです。私は登山団体(Indiahikes)のレンタルサービスを利用して、カシミールの現地でレンタルできました。


登山のプロによる同伴

登山団体が企画するプログラムには、運営側から登山ガイドが同伴します。

登山団体 Indiahikes
の登山ツアーの場合、「登山リーダー(Trek Leader)」という人が必ず最低1人同行します。登山リーダーは、Indiahikes の社員でもあり、登山経験が豊富で、登山ツアー参加者のあらゆるサポートをしてくれる人です。

彼らは登山コースの隅々から、高山病対策、緊急時の人命救急措置まで、あらゆることを熟知しています。登山中は非常に心強い存在でした。
登山リーダーとのコミュニケーションは、基本的に英語でした。

私は7日間の登山中、軽い高山病にかかりましたが、同伴していた登山リーダーの適切な指導(飲むべき薬、休息の仕方など)により、健康に問題なく登山することができました。

インド国内の登山団体が企画する登山ツアーの多くには、この登山ガイドが同伴するようです。

詳しくは、こちらの記事でも書いています。

参加資格

・基本的には誰でも参加可能
登山ツアーには、インド全国から誰でも参加できます。
年齢制限や健康状態の条件などはありますが、健康的な人であれば誰でも参加できます。

私が参加した登山ツアーには、最年少は12歳の子ども、最年長は50歳のシニアの方が参加。インド各地からカシミールでの登山に来ていました。

・体力テスト、医師による同意書
私が参加した Indiahikes の登山ツアーには、基礎体力テストがありました。
一定の時間内に、決められた距離をランニングor ウォーキングし、フィットネスアプリで記録したデータを提出する、というものでした。

また、かかりつけの医師がサインした「重大な持病などを持っていないことを証明する」医師の同意書の書類も提出が必要でした。

グループ登山の場合、参加者同士でペースを合わせながら登山する必要があります。基礎体力テストを設けて、基礎体力がある人のみ参加できるようにするのは、理に適っていると思いました。(後日談ですが、テストをクリアしていたのは、ほんの数名でした..。登山に必要な体力を備えて参加してほしい、という運営側のメッセージを伝えるため、このテストを設けているのだとか)

また、高所の登山では、持病(特に肺・呼吸器系の病気)を持っている人は健康リスクが大きく、医師の同意書の提出を義務付けるのも妥当です。

私自身はインドに「かかりつけの医師」はいないので、近くの大型病院で、一般内科医(General Physician)に相談し、健康状態に懸念事項がないことを確認(問診でした)、同意書にサインしてもらいました。 このような登山への同意書を求めて訪れる人は多いのか、特に質問攻めにあうこともなく、スムーズにできました。

コロナ感染対策(健康管理)は?

私が参加した2021年9月時点では、インド国内のコロナ感染状況も落ち着いていましたが、登山中には、コロナ感染対策、参加者の健康管理も行われていました。

参加者には、以下が求められました。
・RT-PCR検査の陰性証明書を提出必須
・登山中は毎日、検温と血中酸素濃度の測定

酸素濃度の測定は、高山病の症状が出ていないかを確認するために実施していました。私が登山したカシミールの登山コースは、標高3500m(富士山の頂上と同じくらい!)に達するところもあり、高山病の症状が出ていないか、常に最新の注意が払われていました。

環境保護への取り組み

私が参加した Indiahikes の登山ツアーでは、環境保護のための取り組みも行っていました。

インド国内の山、ヒマラヤ山脈などでは、近年多くの登山ルートが開拓され、インド・世界各地から登山者が集まるようになりました。登山者が増える一方で、ゴミや河川の汚染も問題になり、一部の登山ルートやキャンプ場は、(環境保護のため)閉鎖ざるを得ない状況になっています。

Indiahikes の登山ツアーでは、登山しながら山の清掃活動を行います。
プログラム初日には、参加者全員に「エコバッグ」という、ウェイストポーチのような袋が配られました。登山中に見つけたゴミを拾い、キャンプ地で分別。運営側によって、下山時に市内のゴミ集積所まで運ばれます。

幸いにも今回私が登山したコースでは、ゴミは思ったよりも落ちていませんでした。それでも下山する頃には、参加者20人で集めたゴミをまとめると、50リットルの袋が満杯になっていました。

拾うゴミがないのが一番ですが、インドの代表的な登山団体が、このような環境保護への取り組みを行っているのは、とても良いと感じました。

インドの登山ツアー団体(一部)

私も最近知りましたが、インドには登山ツアーの企画・運営をする団体が数多く存在するようです。
ここでは、私が参加した or 知っている登山団体3つを紹介します。

ちなみに登山団体は、規模もツアーのクオリティも、ピンからキリまであります。以下に挙げる団体は、私がツアーに参加したことのある、または(信頼できる団体として)教えてもらった登山グループで、インド国内の評判も良いところです。自身で登山団体を探す方がいたら、登山団体が優良かどうか(特に参加者の安全対策をしっかり行っているかどうか)を、登山経験者などに確認することをおすすめします。。

①Indiahikes(北インド・ヒマラヤ)

私が今回カシミールでの登山で参加した団体。
インドに数ある登山団体の中でも最も大きく、登山者の中でも「信頼できる」「安全管理がしっかりしている」として高く評価されています。

インド北部ヒマラヤ山脈を中心に、約50種類の登山ツアーを企画。有名な登山コースがあるヒマーチャル・プラデシュ州、ウッタラカンド州などでのツアーが多いです。

全ての登山ツアーでは、登山参加者の安全に細心の注意を払っており、経験豊富でプロの登山リーダーが同伴します。緊急事態には応急措置ができるよう、緊急医療キット、酸素ボンベなどを常時携帯しています。

コロナ前は、インド国外からの登山ツアー参加者も多数いたそうです。

②Trek The Himalayas

Indiahikes に並び、インド国内で大規模で評価の高い登山ツアー団体。
ヒマラヤでの登山ツアーを複数企画しています。

Bangalore Mountaineering Club(バンガロール限定)

南インド・バンガロール在住の方限定ですが、、
「ヒマラヤの山を登るのはハードルが高いけど、近郊の山で気軽にハイキングをしてみたい」という方におすすめしたい団体。

週末を中心に、日帰り~2、3日間のハイキングコースを企画・運営しています。
私もバンガロール周辺でのハイキング(日帰り)に参加したことがありますが、バスや現地ガイドなど、必要なものはすべて手配してくれ、とても満足度の高い体験ができました。

参加費用もお手頃(日帰りツアーで2000~3000ルピーほど)です。

ちなみに、インドの他の各都市にも似たような山岳クラブがあるようです。
「お住まいの都市」「mountaineering club」でぜひ検索してみてください。


登山ツアーのメリット・デメリット


登山に行く場合、「個人(グループ)で行く 」、または 「登山ツアー に参加する」のふたつの方法があると思います。
私は「個人グループ」「登山ツアー」両方参加したことがありますが、後者(登山ツアー)に参加して感じたメリット・デメリットは以下です。

メリット① 便利

上記でも書きましたが、登山に必要な車、備品などは、すべて登山団体が準備してくれます。バックパックひとつで参加できるので、とても便利です。

メリット② 安全


上記でも書いたとおり、信頼の高い登山団体であれば、安全対策を徹底しています。登山のプロが同伴し、万全の安全対策、健康管理を行っています。登山中に万が一体調が悪くなった、高山病になったとき、応急措置を知り尽くしています。

個人で現地の旅行会社などの手配で登山することも可能ですが、安全対策の観点からは、登山のプロである登山団体によるプログラムに参加するほうが、安心できると感じました。

私の周りにもヒマラヤ毎年登山に行くような登山愛好家が数名いますが、みんな「登山には絶対一人で行かないこと。安全第一のためには、土地勘のある現地の人と、できればグループで行くこと」と口をそろえて言います。

メリット③ 仲間ができる

これは人によって志向が異なると思いますが、、私は登山ツアーに参加した大きな収穫が、多くの友達ができたこと、普段の生活では会わないような人々に出会えたこと、でした。

登山中、途中疲れて動けない、という時にも互いに励まし合ったり、ネットワークも電気もない山では、登山中やキャンプ場でたわいもない話をしたり、、美しい景色を共有できたり、すべてが素晴らしい経験になりました。

親しい友人同士で登山するのも楽しいですが、たまには全く知らない人たちと、貴重な経験を共有するのもまた、良い思い出になると思います。それでも1人で参加するのはハードルが高いので、既にに仲の良い友人を誘って行くのも良いでしょう。

インドの登山ツアーなので、参加者はインドの人々がほとんどでした。あくまで私の経験ですが、こうした登山ツアーに参加している人々は、英語は問題なく話せる人が多いです。英語でコミュニケーションが出来れば問題ありません。

私が参加した登山ツアーでは、様々なバックグラウンドの人がいました。医者や弁護士、旅人、起業家、建築家など、、本当に多種多様な参加者がいました。普段関わらないような人々の話を聞くのは、とても楽しく、登山ツアーで出会った人々とは今でも仲の良い友人です。

一緒に登山した参加者(筆者撮影)


デメリット

メリットを書いたので、デメリットも書いておくと、以下が挙げられます。

①食事(インド料理、ベジタリアン食が苦手な方はNG)

登山中の食事は、基本的にインド料理(ベジタリアン中心)です。
参加者のほとんどがインドの人なので、インド料理が出るのは当たり前なのですが、インド料理を毎日3色食べるのはキツいなあ・・という人は向いていないかもしれません。

ちなみに、私が参加したツアーでは、料理はすべてベジタリアンメニュー(野菜や豆のカレー)でした。非常に栄養バランスが高く、登山に必要なエネルギーが十分摂取出来ていました。

また、登山に同行してくれた料理人の方々が、温かいできたての料理を作ってくれます。家庭料理のような優しい味なので、個人的にはとても美味しく食べていました。

登山の頂上に着いた日に出たのは、ごほうびのグラブ・ジャムン(シロップ漬けドーナツ)


②ツアー日程途中からの参加・早退ができない

登山ツアーは現地集合~解散まで一連のプログラムで組まれているので、ツアーの途中からの参加、または途中早退は出来ません
7日間の登山ツアーであれば、7日間まるごと参加する必要があります。
直前まで予定が分からない、という方は、ツアーでなく個人での登山の方が、日程をフレキシブルに調整できて良いと思います。

③集団行動

一般的な旅行ツアーと同じく、基本的に集団行動です。
特に登山ツアーとなると、5~10分の違いで天候が変わるため、かなり時間には厳しいです。出発時間、食事の時間など、時間遵守が求められます。またテントは、2~ 3人でシェアします。(これは個人登山の場合でも同じだと思います。)

自分で自由に行動したい、テントで1人で眠りたい、、という方には、向いてないかもしれません。

色々書きましたが、個人的にはこれらのデメリットを超えるぐらい、個人的にはメリットの方が大きく感じました。

以上、インドでの登山ツアーの概要について、ざっくりと説明しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



【インド・カシミールへの旅】記事一覧

①カシミールは安全?
②旅の基本情報(ベストシーズン、移動手段、有名な観光地など)
③登山編~インドの登山ツアーってどんなもの?
④登山編~個性豊かな登山者たち
⑤登山編~電気・シャワー・インターネットなしの7日間
⑥登山編~息をのむ美しい絶景
⑦登山編 ~インドでの登山をオススメする理由3つ
⑧観光編~湖上のハウスボートに泊まる
⑨観光編~スリナガルのおすすめスポット&カシミール料理





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?