見出し画像

WEEKEND ex.HELLO WORX 1st アルバム「8/31」[my mono mag-095]

MCモニカとMC転校生と僕こと泉水マサチェリーのスリーピースのラップユニットの記念すべき1stアルバムです。これ、結構狂ってて、全31曲入りで、アルバム全体で1つの夏休みを再現するってコンセプトで作りました。

全31曲といいつつ、曲部分は20曲くらいだったかな。20曲目〜29曲目くらいが無音のままCDのカウンターが回り続けるっていう怖い仕掛けで。30曲目で風鈴とかのサンプリングが流れ続けるみたいな構造。ラジオドラマとか、コントとかが盛りだくさん。

しかも、アルバムラストとアルバムの頭がループ構造になってて…という。今でも好きなコンセプト。

当時、うる星やつらのビューティフルドリーマーとか押井守さんの作品にけっこー影響を受けて。パトレイバー2とかビューティフルドリーマーからサンプリングとかしてた。このアルバム、サンプリングめちゃくちゃしてたので、サンプリングリストは、以下の記事からどうぞ。

これもまぁ拙い曲が多いですけど「NuttyYA・SU・MI」「Romantisco」「Swing&Dig」とか、今でもいいなと思える曲も多いです。

なんか、夜な夜な3人でウチに集まってダラダラ作ってた思い出がある。なんかスケボーとかやったり。

実は、参加メンバーも豪華で前野健太君とか国a.k.a狩生健治君(俺はこんなもんじゃない)とMCモニカのフリースタイルバトル楽曲とか入ってる。

画像1

↑ちなみに、この時のアーティスト写真は前野健太君が撮影してくれた。超かっくいいよね。当時は写真家もやっていたけど、今やなんか超おもろい人になってるよね。
ちなみにMCモニカは撮影に遅刻して写真に写ってないんだよね。あのやろう。

じつは、アルバムラスト曲「31」は、MVもあるんだけど、制作してくれた方が何故か映像を取り下げてしまったのでなくなっちゃった。

↑「Romantisco」のリリース当時のライブ。当時僕はTLCが大好きでレフトアイリスペクトで左目の下に蛍光色のテープ貼ってた。若気の至り…。

↑数年経つとちょっとこなれた感じに。

↑「Swing&Dig」のMVっていうか、ただただMCモニカがふざけてるやつ。

画像2

画像3

↑初期のデザインは、カレンダーがない。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

↑こちら、なんかの時のイベントで限定で配った「Romantisco」「Swing&Dig」のシングルCD-R。

画像10

↑CINRAがまだCDメディアとして配っていた時のもの。時代を感じるアーティストの並び。
CINRAさんには初期にとてもお世話になりました。この場を借りて感謝を。

20代にも関わらず、10代の青春期の作品のようで、自分で思い出しても眩しくてクラクラするし、未だに恥ずかしくて聞けなかったりする。WEEKENDのことは、忘れてしまわないうちに、色々とこのnoteでも書いてみようかなと思っています。そのうちに。

【収録曲】
01.SKIT 1
02.SUMMER SUNSET~くちびるから散財中mix~
03.NUTTY YA・SU・MI
04.RADIO COMPLEX
05.SUMMER BABE
06.Monica Yott SKOOL
07.FEVER for FEVER
08.SEASON TRAVEL
09.SKIT2
10.ROMANTISCO~海へ行くはずだった~
11.真夏の夜の◯◯
12.ONE MORE TIME feat.MCクラミット
13.夏太郎
14.REDHOT
15.HEATWAVE~真夏のシンデレラボーイ決定戦~ feat.国&前野健太
16.SKIT3
17.今夜もポニーライド
18.SKIT4
19.SWING&DIG
20.8/20
21.8/21
22.8/22
23.8/23
24.8/24
25.8/25
26.8/26
27.8/27
28.8/28
29.8/29
30.8/30
31.8/31

画像11

画像12

画像13

良い曲だ、良い記事だと思ったらサポートをお願いいたします。次回の制作費にいたします。