マガジンのカバー画像

イラストを使ってくださったnote🌷.*

830
イラストを使ってくださったnoteです‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪ 使ってくださり、ありがとうございます!☺️
運営しているクリエイター

#勉強

「嫌われる勇気」を読んで

こんにちは! 今日は表題の本を読んだので、忘れないように内容をいかにまとめておこうと思います。 嫌われる勇気 アドラー心理学 人は変われる、世界はシンプルで誰もが幸せになれる。 問題は世界がどうあるかではなく、自分がどうあるか。 全ては原因論ではなく目的論。 原因論の住民である限り1歩も前には進めない。 大切なのはなにが与えられているかではなく、与えられたものをどう使うか 全ての悩みは対人関係から生まれる。 われわれを苦しめる劣等性は客観的な事実ではなく、主観的

なぜ、なんのために勉強するのか?

まず、ここでいう勉強とは、大学入試に向けての勉強をさす。 以下、先生である「僕」が、共学の自称進学校に通う高校生に「なぜ勉強するのか?」と問われた場面から始まる。 先に言っておくとあくまで、僕の考えだからね、君が納得できることを探してほしい。まず、大前提として君が今勉強しているのは、大学に合格するためだ。君の問いに対する一番シンプルな答えがこれだけど、それだとやる気が出ないから聞いてくれたんだよね。 一つ目の答えとしては、自分に自信をもつための、一つの手段として勉強する

集合論 part7

今回は、中の関係の性質とその定義について説明しようと思います。 まず、中の関係とは何かということを説明します。 中の関係とは、集合Aから全く同じ集合Aへの関係のことを言います。 「Aの中の関係」の他には、「Aの上の関係」「Aにおける関係」という呼び方があります。 では、その性質と定義について説明います。 性質は4つあります。 1,反射的 2,対称的 3,推移的 4,反対称的 まずは、1,反射的についてです。 反射的とは、集合A={a,b,c}があるとしま

集合論 part10

今回は、順序集合と、最大、最小、極大、極小元についてです。 本当は、上限、下限も説明したかったのですが、まだ完全に理解しきれて無い気がするので、今回はパスします。 まずは順序集合についてです。 順序集合とは、ある集合Aの中の関係Rが (1)反射的、(2)反対称的、(3)推移的の3つの性質を満たす時、RをAの順序関係と言い、集合Aを順序集合という。 表記としては、ある要素a、bがあるとします。 aがbの上位で、bがaの下位である場合、b≦aと表記します。

¥100

秒で決めろ!秒で動け!(学び#131)

【相手が若手だろうと、自分に見えない意見に価値がある】 *若くても様々な経験をしていて、その場の捉え方が違えば全体の成長に繋がる。相手が気がついた事をアウトプットできる環境を作る事は大切。 #読書73#読書記録 #秒で決めろ!秒で動け!#自己啓発#自己啓発本#ビジネス#ビジネス本#成長#行動力#経験#自分を知る#ラファエル #インプット#アウトプット#価値#若手#意見

心を高める、経営を伸ばす(学び#136)

 【なにごとも真剣に気を込めて繰り返し考え抜き行うことが、潜在意識を活用する唯一の方法なのです。日々の真剣な姿勢を抜きにして、正しく迅速な判断はありません。】 *日々の取り組みが、無意識の行動として現れる。自分の行動を見直す事は大切。 #読書78 #読書記録 #心を高める、経営を伸ばす#自己啓発#自己啓発本#ビジネス#ビジネス本#成長#行動力#経験#自分を知る#稲盛和夫 #積み重ね#繰り返し#習慣

フォロワー様100人ありがとうございます&有料note配信のお知らせ

つづるです。今日、なんと、フォロワー様が100人になりました…!う、嬉しい…!フォローしてくださった方、ありがとうございます!今日は【有料note配信のお知らせ】です。 何故 有料noteを綴るのかnoteを続けて、約2ヶ月半。 「住宅設計」という仕事を軸に、記事を生み出して来ました。 特に、「設計研修」のことを綴った記事は、自分でもびっくりするくらい、たくさんの方に見ていただいています。 そもそも「住宅設計」を仕事にしているわたしが 何故、業務外&会社外の研修を受け

あなたのコミュニケーションを10倍にする本(学び#93)

【自分の利益が前面に出過ぎている人は、図々しく映ります。 相手の利益を優先している人は、積極的と映るのです。】  *コミュニケーションにおいて自分が出来る最善を行う事で印象が変わってくるだろう。 #読書42#読書記録 #あなたのコミュニケーションを10倍にする本#営業#自己啓発本#自己啓発#ビジネス#ビジネス本#コミュニケーション#成長

人は単に年をとるだけではいけない

平澤興氏の言葉である。 人は単に年をとるだけではいけない。どこまでも成長しなければならぬ。若人を希望をもって成長させる。愛のある目で見る人にはそれができる。君がおらぬと、周囲が困るような人になりなさい。 言葉一つ一つに重みがある。 自分自身の生き方と照らし合わせる。 <参考引用文献> 藤尾秀昭著『小さな修養論3』【致知出版社】

7歳児がnoteのコンテストで大賞を取った理由を国語教師が考察した話

 noteのコンテスト「#こんな学校あったらいいな」の審査結果が発表されました。  その大賞をとったのは、7歳の子。(お母さんによる代理投稿)  その作品は、こちらです。  正直なところ、「これが大賞なのか?」と驚きました。  サザエさんでいうと「ノリスケは東京大学出身」と知ったときと同じくらい驚きましたね。  たしかに、子どもらしい発想が素晴らしいと思います。  しかし、他にも発想豊かで記述も美しい作品があると強く思っていたからです。(私はコンテストに参加していません

微妙な診察…

中3息子、ようやく行きたい高校みつかり勉強意欲がでる 最近になり自分から勉強をする姿や充実感のある感じを普段の様子から感じる 珍しく自らの意欲をもって勉強に取り組んだものの、あいかわらずテストは振るわなかったのか…イライラした様子で帰宅 以前から感じていた違和感… 勉強に関して努力と成果が見合わない 努力不足の息子に対する親の甘さ?とととられる可能性はあるが… それだけか??…というなんとも言えない予感 自分の違和感を頼りに検査もしてみたが、多少の凸凹はあるもの

【日:勉強・インプット】10/25(日)〜10/31(土)にやったこと

みなさんこんばんは、ユシアです。 今日は休日出勤だったので朝早く起きたのですが、電車の中で漫画を読んでしまい何もできませんでした(時間の無駄) という事で夜になってしまいましたが、先週「勉強・インプット系」としてやったことを書いて行きます。 【先週やりたかった10のこと】 1.TEDの動画を1本見る。 2.DaiGoさんの動画を3本見る。 3.Linuxの勉強に着手する。ついでに資格についても調べる。 4.『問題解決手法の知識』を読み進める。 5.スタディサプリEngli

2ステップで超カンタン英語学習。

どうも。 ナギです。 今回は私が実際に行った英語の勉強方法を 書きたいと思います。 ▼もくじ 1ステップ目 → 筆記用具とノート、辞書 2ステップ目 → 何から学ぶかを決める 【1ステップ目】 一応、筆記用具とノート、辞書を用意します。 書くのが好きじゃない人は 無くてもかまいません。 勉強方法は様々なので念のためにです。 【2ステップ目】重要⭐︎ 英語を何から学ぶか決めます。 たとえば、 ・絵本、小説 ・映画 ・歌 などなど、あなたの好き

ITの知識はアウトプットで定着する

こんにちは。 街のIT屋です。 今回は、私がいままでITの勉強をする際の効果的な勉強法についてご紹介します。 1.動くものをつくるITの勉強をしていると、ついついインプット重視の勉強法になってしまうことがあります。 しかし、私はアウトプットこそが知識の定着になってくると考えます。 例えば、私の場合ですと「なんらかの動くもの」を作ることを決めてそれを作るための勉強をしていく事で知識の定着度が上がりました。 WEB上で何かを表示さるために、サーバーを用意し、ミドルウェ