草もち(再発がん、治療しながらの暮らし)

2020年4月乳がん再発判明、現在化学療法受けながらパート勤務。 アラフィフで高校生大…

草もち(再発がん、治療しながらの暮らし)

2020年4月乳がん再発判明、現在化学療法受けながらパート勤務。 アラフィフで高校生大学生の母です。無職ではいられない・・。 東京ポッド許可局、COTENラジオ、ゆる言語学ラジオが面白いと思う今日この頃。

最近の記事

ケイト・ブッシュが心に沁みる・・・。

夫婦で医師と面談、今後急激な体調悪化の可能性もありえるとの説明を受ける 低空飛行ながらも4年以上再発治療と並行してパートや家事が出来ていたので、「もしかしたらあと1、2年は同じ感じで行けるかも・・」と思った私の考えは甘かったらしい。 医師から、昨年末に続き二度目の「家族帯同での問診」を勧められ、 我が家の家族事情も踏まえて、以下のことについて話しあった。 ・今後の治療選択肢がシビアになること ・血液検査の数値などから、急激な体調悪化もあり得ること ・家族で病状の情報共有は

    • いよいよ伝家の宝刀の薬開始

      ~再発から丸4年、自分でも頑張ったと思う!~ 2020年春に乳がん再発判明して、治療を続けてきたけど医師の話では わたしのがんのタイプに「劇的に効くと思われる薬」は、今回のがラスト。 その後も、並行して遺伝子検査して、治験を受けられるかもしれないが その際は、別の病院での治療らしい。多分電車で2時間とか通うんだと思う。 もし、治験を受けられるとして、その時それだけの体力が自分に残っているだろうか・・・。 その他に、一般的な抗がん剤も候補としてはあるそうだけど、今までのように

      • 「ラジオとわたし」①~ジェーン・スー生活は踊る(相談は踊る)~【ありがとうスーさん、蓮見さん】

        無職&CT検査結果でブルーな時に再びradikoにて拝聴 乳がんの初発から10年、再発から丸4年です。 あまり「がん」「がん」と書かないようにしてますが、今回の投稿は いまのわたしと同じような気持ちを持った方に届いて、少しでもご自身の日常を取り戻すきっかけになればと思う気持ちで書きます。 4年前の今頃、乳がんの再発が判明しました。その辺の詳細はこちらのnote。 再発が分かった時の、動揺っぷりがあらわれてます。 このnoteを書き始めたきっかけが再発でした。 当時は、こ

        • 失業、その後のわたし。

          慌ててネットで職探し、あわや求人詐欺にひっかかる!? 大手の求人情報サイトに登録、自分のスキルと希望職種で検索して さっそく応募。 求人サイトには、応募した事業者とやり取りできるメッセージ機能がついている。 そこへさっそく、応募した企業からメッセージが届く。 《この度は応募頂きありがとうございます、つきましては下記ラインアドレスをご登録いただくようお願いいたします》 ラインアドレスを自分のスマホに登録するとさっそく連絡があり、 《あなたの、氏名、住所、携帯番号をご登録くださ

        ケイト・ブッシュが心に沁みる・・・。

          失業しました・・・。~再発で抗がん剤治療中~

          突然の雇用契約解除 久しぶりの投稿です。 2023年7月に肝臓の値がまた悪くなって、8月から新しい抗がん剤治療へと切り替わりました。 言われていた、吐き気やムカムカは幸いそれほど強くなく、現在はその治療も8クール目です。(ちなみに今回も高額なお薬で、高額医療費Max) 前回の治療の副作用である手足指先のしびれは、相変わらず続いてますが、 体調は良くて、このまましばらくパートも続けられそうかも!?と思っていた矢先の、「年間契約更新不可」のお知らせ。 自分で思っていた以上にシ

          失業しました・・・。~再発で抗がん剤治療中~

          「幼馴染のありがたさ」~体調不良で治療延期(2週毎の抗がん剤)~

          初発から9年、そのうち再発から3年の今までで初めて、治療予定日に「体調不良で病院に行けない」という事態になりました。 体調不良といっても、副作用がどうとかではなく、単純に何かに食あたりしたようで、胃腸の痛さと吐き気とで、とてもじゃないけど通院できず。 広くみれば、この弱った胃腸も治療の副作用から来ているのかもしれないけど、具合悪くて臨時診療をお願いすることは多々ありましたが、 「行けない」のは初めて。 2か月先まで組まれていた治療スケジュールも、今回の延期で全部予約とり直し

          「幼馴染のありがたさ」~体調不良で治療延期(2週毎の抗がん剤)~

          こんな映画が観たい(がん闘病の今)

          乳がん再発発覚から丸3年。 現代医療のおかげで、3年前より時間は勤務短くなったものの、パートも出来て、大体の家事もこなし、家庭菜園も(だいぶ適当だけど)継続中です。 体調に波もあるので、具合悪い時は横になってラジオ聴いたり、映画やドラマ観たりがルーティン化している日々。 映画大好なので、映画の話を。 がんの闘病ものの映画というと、患者が鼻に呼吸器つけて息も絶え絶えだったり、ストーリーのラストは亡くなった後の家族のその後がメインだったりというパターンが多いように感じる。 ス

          こんな映画が観たい(がん闘病の今)

          日常生活をコツコツと

          治療のこと 乳がん再発の化学療法も10クールを超えて、現在は一週おきの治療通院。 言われていた、手足の指先しびれや爪の剥離(気味)がちょっと辛くなってきたけど、ここ数か月は平穏にルーティンをこなす生活です。 治療も長く続くと、細かい体の不調に鈍感になってきちゃうので、しっかり自分を労ろうと思う今日この頃です。 花粉がすごいです 腎臓を大切にするために、再発から花粉症の薬を飲んでません。 今年は花粉の量が多いと聞いてはいましたが、仕事中も鼻水タラりの日々です。 家族が許せ

          がん保険のこと

          私の入っていたがん保険 2人目の子どもを出産後、掛け捨てがん保険に加入。 今までは、医療保険(どれも掛け捨て)しか加入してなかったので、 大事を取って加入。 保証内容はざっくりと下記の通り。 ・がんの診断が出て100万円。 ・入院費給付金一日1万円 ・手術に応じて15~50万円 ・通院給付金一日5千円(通算Max700日) ・最初の診断から2年以降にがんの治療で入院で、治療給付金100万円 で、この保険で今まで計300万円弱の保険金をもらっているのですが、 その保障内容は

          気になる治療費のこと

          今まで支払った「がん治療の医療費」のこと 自分が、乳がん発覚した時、今後どのくらい医療費がかかるのか?不安でした。当時は高額医療費制度のことも良く理解してなくて、ドキドキでした。 乳がんといっても、治療はいろいろ。 あくまでも私の場合の例です。 治療履歴と医療費 約10年前に乳がん発覚し、それに伴いかかった医療費をざっくりとまとめました。 我が家高額療養費Max約80,000円です。 事前に健康保険限度額適用認定証を健康保険協会に発行してもらい、病院と薬局で支払いの際に

          生きるって大変!

          二年ぶりの投稿です。 現在、ホルモン療法から化学療法に移り、しびれなど副作用などは強いですが、日常生活送れています。 実は、3か月前、リンパ転移が腎臓周辺に悪さをして排尿機能がうまく働かず、体中が浮腫み、このまま入院になるのか?と思いました。 (食べるの大好きな私が)食欲も落ち、しかし毎日200~300gずつ体重が増加して行くのです。 日中多くの時間をベッドに横になりながら、 「これまでか・・」とぼーっとしながら考えてました。 核家族で育ったので、そもそも老いや死をうまく

          一週間の休薬期間を終え、 好中球値も安定で、イブランス6クール目。 5クルー目から100mgから75mgになり、間違い防止に日付を書く。 (40代の私でも毎日の服薬って飲んだかどうだかわからなくなるのだから、もっと歳とったら、そりゃご飯食べたかも怪しくなるのわかるー) 一月に一回の腰への注射は痛くて、精神的ダメージ大きい。 同じ治療の方、頑張ろうね!

          #乳がん #再発 #イブランス

          一週間の休薬期間を終え、 好中球値も安定で、イブランス6クール目。 5クルー目から100mgから75mgになり、間違い防止に日付を書く。 (40代の私でも毎日の服薬って飲んだかどうだかわからなくなるのだから、もっと歳とったら、そりゃご飯食べたかも怪しくなるのわかるー) 一月に一回の腰への注射は痛くて、精神的ダメージ大きい。 同じ治療の方、頑張ろうね!

          最近思い出す映画「マイ・ライフ」

          今はまだまだ元気だけど、これから骨転移が酷くなって、もしかしたら 麻痺とか出て、思うように動けなくなってしまう可能性もあるのかしら? とか、いろいろ考えてしまいますが、治療中で生活の大部分が自分の時間となった今を楽しまなくちゃ、という気持ちもムクムク。 まだ中学生の子ども二人に何を残してあげられるかな? と、考えたときイツモ思い出す、映画がマイケル・キートンとニコール・キッドマンの「マイ・ライフ」(1993) ・・・・・・・・・・・・・・・ 内容(「Oricon」データベース

          最近思い出す映画「マイ・ライフ」

          闘病ブログ閲覧はやめようっと。

          頸椎と骨盤へ放射線治療も終わり、現在はイブランス飲んでます。 起立時や歩くとき、骨盤の痛みがあるのでロキソニンを食後服用。 放射線治療からひと月以上経っているので、「これ以上痛みは取れないかも」って考えるとブルーになる。 今朝は朝方目が覚めて「乳がん 骨転移 ブログ」で読み進め大失敗。 以後、その手のブログは読まないと決める。 読むときは、書いた方が存命のものを・・・。 ブレイディみかこさん著「ワイルド再度をほっつき歩け」読了。 私が高校時代夢中になったイギリスのシンガー

          闘病ブログ閲覧はやめようっと。

          病気になって辛い自分を受け止める

          リンク先のロケットおじさんこと植松務さんのブログには、今のわたしの悶々の原因がぎゅっと詰まっています。 ・受容と共感の大切さ ・競争のこと ・自分の気持ちをごまかさない 小学生時代、成績表に「競争力が弱い・・」というようなコメントを担任からもらい、正直子ども心に悩みました。 どうして競争力が必要なのか小学生の私にはわからなかったのです。 (50才を前にして、ここ10年の記憶は怪しい私ですが、小学校の頃の強烈な記憶は強く残っているのです) 今思えば、例え小さくとも当時の私にと

          病気になって辛い自分を受け止める

          乳がんは骨転移が多いって知ってたら・・・。

          一年前から、急激な股関節の痛みで左脚が上がらなくなり、町の整形外科へ。 もともと大腿骨にかぶさる骨盤の発育不良があり、変形性股関節症とのこと。閉経期の女性に多いらしい。大学病院を紹介してもらい、エックス線の他、MRI、骨シンチもやった。仕事は重いものも持つのですぐに辞めた。 痛みが強くて、手術も考えたが、ひと月弱で強い痛みが治まり様子を見ることに。 今年のGWに再び強い痛みで、まったく歩けなくなり再度大学病院を受診。 レントゲンでは一年前と変わりなく、 「組織片が一時的に挟ま

          乳がんは骨転移が多いって知ってたら・・・。