真緒

フリーランス。ライター、カメラマン、編集、SNS周り。適当にのんびり生きるのが目標。来…

真緒

フリーランス。ライター、カメラマン、編集、SNS周り。適当にのんびり生きるのが目標。来世は長澤まさみ(確約)

マガジン

  • 2020 フィルム写真

    フィルムマガジンです。 Twitterには書いていないようなことだったり、自分のことだったり、誰かのことだったり。フィルムカメラで撮った写真を掘り返します。

    • 2020 フィルム写真

最近の記事

  • 固定された記事

仕事について【実績記載】

フリーランスとして活動をしていた際の実績を記載しています。 ライター、撮影実績 ディレクション・編集撮影のみ 案件ごと、業務委託、飲酒、散歩、などなどどんなお誘いでもお待ちしておりますので、何かありましたらご連絡ください! @m_k__518(Twitter・Instagram)

    • その道の人に怒られそうな短歌の話

      前にこのnoteにも書いたけれど、短歌にハマっている。年明けにハマったから、大体二か月か。飽きっぽすぎるのにここまで続いているのは、反応をくれたり、どんな感じでやればいいって教えてくれたりするみんなのおかげです本当にありがとう。 この間、短歌へのお気持ちを強めに表明している方を見つけた。よく覚えていないけれど、生活短歌?みたいな?のは短歌と呼ばない?とかだったかな。全然覚えてないんだけど。 その人からしたら私の短歌なんて『短歌と呼べない何か』になるんだろうけど、『短歌と呼

      • 子供部屋おばさんは一瞬東京に戻ります

        去年の9月頃から、北海道の実家で子供部屋おばさんをしてたけど、2月はとりあえず東京に戻ることにした。 こんな状況で戻るのはすごくめんどうだから、本当はもう少し落ち着いてからって思ってたんだけどね。 確定申告をしようとしたら、マイナンバーカードのパスワードがわからなくて何度か試した結果、ロックがかかった。住民票のある場所じゃないと解除できないとのことなので(ばーかばーか)とりあえず戻る。 他のパスワードが必要系のサービスだったら、パスワードが分からなくなったらすぐ問い合わ

        • #tanka にハマり散らかしている

          私のTwitterを見ている方はお気づきだと思うが、今、短歌にハマり散らかしている。 このツイートから、たぶん毎日何かしらの短歌を #tanka のハッシュタグをつけて更新している。 きっかけは友人のけんず。(けんずという名前)そして短歌をはじめてからは「師」と呼ばせていただいている。 師が短歌の何かしらのことを言っていたときに、便乗して軽い気持ちで作って他の人にも見せてみたらお褒めの言葉をいただき。 そこからちょこちょこつくるようになって、とうとうTwitterに貼り

        • 固定された記事

        仕事について【実績記載】

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 2020 フィルム写真
          真緒
          ¥300

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          金運って結局なんなの

          ちょっと占いとかそういう類のものってなかなか信じきれないんだよなあというところで、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年明けて、28歳なのにお年玉をもらってしまった。おばあちゃんありがとう。 「いつまであげなきゃいけないのさ!」と言われたけれど、母が「未婚だからいつまでも孫〜♪」とカバー(?)してくれたので、結婚するまではもらえそう。 結婚の予定が明らかにないので、おばあちゃんには申し訳ないけれど来年もお年玉ください。 おばあちゃんにもらっ

          金運って結局なんなの

          呪術廻戦、挫折した人はとりあえず映画見て

          呪術廻戦の沼にハマって、10ヶ月が経つ。早いもんだ。ハマったきっかけは、正直にいうとアニメ観賞後のpixiv。 pixivでいろいろ見て、公式と妄想の違いがわからなくなったときにちょうどDMMの70%OFFくらいのセールがあった。ここで全巻買って読んで、一気に入沼した。            🚬 「呪術廻戦にハマってさ〜」って話をすると、大体3パターンの返しをされる。「流行ってるけど面白いの?」「私も好きー!」「途中まで見たけどよくわかんなくてやめた〜」の三つだ。 そして

          呪術廻戦、挫折した人はとりあえず映画見て

          穏やかに毎日のんびり暮らしたいだけなんだよなあ

          実家に帰ってきて、大体2ヶ月が過ぎた。その間に東京に行ったり大阪に行ったり、札幌に行っていたから、実質1ヶ月くらいか。 今までアイドルにお金も時間も、全てをつぎ込んでいたから、なかなか実家に帰る暇なんてなくて。 飛行機がLCCで6,000円くらいだとしても、「6回握手できるじゃん!」って思考だったもので。まあオタクなんてみんなそうなんだろうけど。だから数年ぶりの実家、北海道。 帰ろうと思ったのは、世の中がコロコロしだして、アイドルのライブもあまりなくなったから。 ライブ

          穏やかに毎日のんびり暮らしたいだけなんだよなあ

          セルフブラックには絶対にしない

          最近、ありがたいことにたくさん仕事の話をもらえている。本当にありがとうございます。 ただ、仕事が増えると必然的に増えるのが働く時間。仕事が増えると「スケジュールどうしよう?」「この締め切り日ならどこを調整すればいい?」と悩み、せっかくお話をもらえたんだから、お金になるから、と断れず「朝から晩まで働けばいいや!」なんて脳死の結論を出してしまう。 だけど、今年の私は一味違う。(11月に入りましたね) 「セルフブラックには絶対にしない」を合言葉に、朝から晩まで働くことをせず、土

          セルフブラックには絶対にしない

          ツイ廃の私が黙って旅に出た

          Twitterを女子高生の時にはじめた。かれこれ10年近く、毎日毎日何かしらをツイートし続けている。 おはようからおやすみまで、何もツイートをしなかった日はほとんどないんじゃないかな。アカウントも、今現在7個くらいを動かしている。(だいたい各界隈の本垢、裏垢を一個ずつ) 友達も、ほとんどがTwitter経由だ。もはや毎日のツイートが自己紹介みたいなものなので、逆にTwitter以外ではじまった人間とは仲良くなれないと思う。 それくらいTwitterに依存している私だけれ

          ツイ廃の私が黙って旅に出た

          セックスが下手そうな歯医者

          前回の続き。 前回一瞬絡んだだけでも「クセが強い医者だなあ」と感じていたんだけど、今回治療してもらって、おそらくあいつはセックスが下手だろうという結論に至った。 前回に引き続き、歯科衛生士さんはめちゃめちゃ話しかけてくる。だけど何かを学んだのか、今回はちゃんと喋るタイミングを与えてくれた。 「連休なにしましたか〜?」と聞きながらウィンウィン私の歯石を取る。 ウィンウィンが止まった。 このタイミングで話せってことなのかな、と思って「連休っていつでしたっけ」と答えた。

          セックスが下手そうな歯医者

          そういう性癖としか思えない歯医者の話

          ついこの間、歯医者に行ってきた。 前まで通っていた歯医者から「今週来週なら予約できるで〜」ってメッセージが来たから、「ほな行くわ〜」と返したら「再来週以降でご都合のいい日にちはございますか!?」って言われた。 今週来週だったら行きたかったな〜って感じだったから「じゃあいいです〜」ってエアペイのCMみたいにしちゃったんだけど、歯医者気分が高まっていたので新しいところを予約した。 雷がビガンビガン光り、ゴロゴロゴロゴロゴロ言ってる中、がんばってたどり着いた新しい歯医者。とり

          そういう性癖としか思えない歯医者の話

          2021年5月に見たアニメドラマ映画は無理でした

          いやね、ちょこちょこ見てはいたのよ。「推しが武道館行ってくれたら死ぬ」がネットフリックスに上陸したので見たし、「オッドタクシー」が面白くて毎週楽しみに待っている。 のだけれど、もう私の頭は呪術廻戦でいっぱいでなんかもうそれどころではなくて、ほかのアニメやらにハマれる状況ではございません。 ほかのを映像を入れる隙があるのなら、その分今後の展開の予測やら考察やら、グッズ情報を追っている方が楽しくて楽しくて…。 今までどの漫画も単行本派だったんだけれど、もうそんなことも言って

          2021年5月に見たアニメドラマ映画は無理でした

          サブスク全盛期にTSUTAYAでCDをレンタルしている

          本当にさ、多くのアーティストがサブスクを解禁して、今の曲はもちろん過去の曲もスマホでスイスイサクサク聞けますよ~っていう時代なのに。 ハロプロはいつまで経ってもサブスクを解禁してくれないので、TSUTAYAに通いはじめました(バチギレ) 中学生のころはウォークマン派だったから、CDを借りて読み込んでっていう一連の流れに何の違和感も抱かなかったけど、ほとんどの曲をサブスク、iTunesで買って済ませるようになった今、当時と同じ作業をするのが苦痛で仕方がない。なんで10年以上

          サブスク全盛期にTSUTAYAでCDをレンタルしている

          ノンアルコールビールで強くなる

          最近、すごくつらいことがあった。めちゃめちゃ美味しい肉と、日本酒飲み放題ができるお店に行ったんだけど、緊急事態宣言のせいでアルコールの提供が一切なかった。 ブラフだと思ってたのよ。「提供しませーん」って言っているけれど、こっそり出してくれるみたいな。 そんなこと全くなくて、ただただノンアルコールだった。だからしょうがなくノンアルチューハイを「これは9%!」と自分を騙しながら飲んでいたんだけど、そんな催眠術を使えるわけもなく、ただのジュースでしかなくて。 なんか、催眠術を

          ノンアルコールビールで強くなる

          2021年4月に見たアニメドラマ映画

          見ていたアニメが全部終わり&切っちゃったので、4月からはまた新しいスタートです!人間みたいだね!(?) 4月に見たのはこちら。 ・アンブレラアカデミー ・憂国のモリアーティ ・極主夫道 ・東京リベンジャーズ ・不滅のあなたへ アンブレラアカデミー ネットフリックス、いやマジでWindowsに変えてから求めている変換が全然出てこない。面倒だな。 ネットフリックスオリジナルの洋モノドラマです。特殊能力系。設定的には似たようなのがよくある感じ。(HEROESをちょっと思い出

          2021年4月に見たアニメドラマ映画

          ネガティブなことは文章で残さないほうがいいと気が付いた2021年の春

          私の性質的に、嫌なことは一晩寝たら大抵のことは忘れることができる。 誰かと喧嘩した、仕事がうまくいかなかった、なんかもやもやすることがある。私の中に生まれる負の感情の寿命は長くても丸一日。短ければ8時間前後だ。 我ながらこの性格を気に入っている。女々しいところもあるとは思うが、「嫌なことを引きずらない」という点で言えばかなりさっぱりしているといえるだろう。夏のそうめん、杏仁豆腐、ガリガリ君の梨味と並んでもおかしくない。気持ちがいいね。 約一晩でさっぱりするためにしている

          ネガティブなことは文章で残さないほうがいいと気が付いた2021年の春