見出し画像

モヤモヤばかりしてた、”慎重派”な自分が”ひょい”と一歩踏み出してみた。

はじめまして。
”モヤっと”から始める、心のパーソナルコーチ”まる”です。気軽に”まるさん”って呼んでください。:)

何かしらに興味を持ってくださったこと、こちらのページにたどり着いてくださったご縁に感謝です。ありがとうございます。


①こんなことってありませんか?

  • 暮らしは安定しているのに、人生に”生きづらさ”を感じている

  • モヤモヤを話したいけど、忙しい日々の中でつい後回しになって忘れがち

  • 日常で接する人たちは利害関係や親しさ故に、話すのをためらう

それはきっと自分の「本音」を話す機会・場が人生の中で不足しているのかもしれません。私もそういう気持ちを抱えていました。

自分でもなんとなくその感覚に気づいてはいるのだけど、それを”脇に置いてしまう自分”がいる。

毎日やってくる仕事や、やらなきゃいけないことを優先して、”魂を売り渡すような感覚” や ”日々をやり過ごすような感覚”が残る自分がいる。

これらはまさに、現代社会の力学の波に揉まれながら、
私が会社員生活をする中でずっと感じてきたことです。

そんな私がコーチングに出逢ってからは、
自分を見過ごさず”、”他人の前に自分を大事にできる”、より自然体で、自分軸で生きるヘルシーな生き方にシフトしてきました。

その体験を経て、
同様の”生きづらさ””モヤっと”を抱える会社員の皆さんのために、対話を通じて心(感情・感覚)や思考のコンディショニングをしたり、”ありのまま”という自分軸の価値観・考え還るお手伝いをはじめました。


②”心のパーソナルコーチ”って何をするの?

そんな心のパーソナルコーチである私が何を提供するのか?
それを簡単に下記に記載しました。

▼ 提供したいこと▼

  1. 日常生活から離れたゆったりとした時間軸のなかで、安心して「本音」を話せる対話のセッションをオンラインで提供します。

  2. "ごちゃっと絡まった思考" や "まだ言葉にならない感情や感覚" を 丁寧に聴いたり質問します。

  3. そういった対話のコンディショニングのセッションを繰り返すことで、”ありのまま”という自分軸に気づいたり、取り戻していくプロセスを支援します。

キーワード:
心を整える心のデトックスモヤモヤ内省自己探求自律的

上記をベースとしたコーチングのセッションです。

セッション形式や料金についてはこちら。
↓↓

【形式】オンライン(Zoom)
・原則、Zoomはビデオオンでの対話を想定
 ※オフをご希望される場合は別途フォームにてお知らせください。

【セッションイメージ】
①初回体験セッション:¥3,000(税込) / 60分
 ▶︎相互紹介(10分)、セッション説明(10分)含む。 
②継続セッション(2回目以降):¥6,000(税込) / 60分
 ▶︎チェックイン、テーマの対話、チェックアウト

【その他 補足事項】
・回数券としてまとめていただくと、下記の割引価格になります。
 ▶︎ 6回チケット :¥30,000 (5,000円/回)
・2~4週間に1回のペースでのセッションを推奨しています。

興味を持ってくださった方は
下記の「LINE 友だち追加」をしていただくと、
LINEから体験セッションをお申し込みいただけます!

↑↑ 上記ボタンから友だち追加できます!


③まるさんって何者?

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。嬉しいです。
折角なのでもう少し自分のことを綴らせてください。

大学卒業後に新卒で日系自動車メーカーに入社し、
バックオフィス業務の新規システム開発・運用のプロジェクトマネージャーやビジネスアナリストとして3年半勤務。

その後、社内の公募制度を活用してマーケティング部門へ異動し、社内外に向けたブランド浸透の仕事や、ファンづくりのためのブランド体験の企画・設計の仕事を6年強やってきました。

自身のキャリアのなかで、

  • 「"真"に迫ること」

  • 「それを通じて心が動くこと」

を実現したいという想いがずっとあったことに気づきました。

そのぼんやりとした輪郭を抱えながら仕事をするなかで感じたこと、日々の内省を繰り返していく中で、確かなものへと変わっていったのは、

  • 人の想いや心の働きへの興味があること

  • 人に「安心する」と言われることが多い自分を役立てたい、という想い

  • 聴くこと自体に豊かさと楽しさを感じている自分がいること

でした。そこから学生時代に受けたコーチングの講義や尊敬している人との間で相互にコーチング的な関わり合いを持てたこと思い出し、
コーチングに携わる道を歩み始めることになります。

その後、ZaPASS コーチ養成講座におけるコーチングの学びを経て、「聴く」を軸に自分の働き方を変えていきたい想いに気づき、約10年勤務した会社を退職しました。

まさか自分が会社員を辞める選択をするとは思ってもみませんでしたが、妻の支え・応援も後押しとなってくれたおかげで、新たな世界でチャレンジしている自分がいます。

HSP気質があったり、内向的であったり、”慎重さ”がストレングスファインダーのTop3に入ってくるような私ですが、コーチングを学び・クライアントとしてのコーチングセッションで話していくなかで、

”他人軸の仮面を手放さずにいられない自分”

に至ったことで、
”聴く”を通じた支援に心を燃やすチャレンジが始まったように思います。

( ちなみに他のTop5はこちらです。→  ①共感性、②包含、③慎重さ、④成長促進、⑤回復思考 )

”人生に生きづらさ”を感じることが多かった自分が、
今になってわかるのは「自らが生きづらさを生み出していた」ということ。

もちろん、人間関係や環境も影響しているのですが、
そこに作用している自分や自身の内面の何かが変わることで、生きやすさは大きく変わるように思います。

だからこそ、同じような想いに悩んだりモヤモヤされている方がいたら、その人のペースでじっくりと「本音」を話す場を共にすることで、自然体のびのびとした心晴れやかな表情が生まれる瞬間を対話でお手伝いできたら嬉しいです。

  • 今の自分のまま働いているには限界を感じる

  • いつも同じような思考パターンや壁に直面している気がする・・・

  • このまま行くと無理が祟って身体や心を壊しそう・・・

そんな風に感じていることがあれば、一度私に話を聴かせてください。:)
きっと何か力になれることがあるはず・・そう信じています!

※ また機会を見て、私の軌跡を綴ってみる記事を書いてみたいと思っています。また読んでくださる方がいたらいいなぁ。


④”聴く”活動への想い

生きづらさを解消した先に、

「”自然体の自分が発揮した力”が誰かの役に立つ」

という世界があると強く思っています。
私にとってはそれが”聴く”ということです。

「本音」で話せる、語れる、聴いてもらえる、という体験がその人の心を満たし、エネルギー感を高めます。
そのコンディショニングができると、

「自然と自らの人生の舵を取りたくなる自律的な自分がそこに在る。」

ことに気づきます。

こなしたりその場を凌いだり、対処療法的に壁を避けるのではなく、「本音」と向き合うことで、自律的な自分の探求をしてみませんか?

その結果として、”聴く”をする人が増えていき、
”聴き合う”が生まれ、広がる社会になっていくことで、

「自分にとって本当に大切なことが何か?に気づく。」

そんな機会がもっと身近な存在になっていくことを願っています。

例えばそういった場が、
家庭や学校以外の場における大人と子供の関わり合いで生まれたり、自分の暮らしの周辺で起きていたら、なんだか楽しそうじゃないですか?

そんな妄想もしながら、今の”聴く”活動に専念している。それが私の現在地です。少しでも共感してくださる人がいたら嬉しいなぁ。


⑤興味を持ってくれた方に

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。それだけでまず嬉しいです。今もこの記事を書きながらそれを想像して、感謝の気持ちを噛み締めています。(ありがとうございます!)

もしも、そんな私の対話・コーチングセッションに興味を持っていただけているようでしたら、

ぜひ下記の「LINE 友だち追加」より、体験セッションをお申し込みください。セッションでお会いできることを楽しみにしています!

↑↑ 上記ボタンから友だち追加できます!


対話を元にするコーチングセッションでは、
”何か決まっていること” や ”話したいことを事前に決めた上で臨む”必要はありません
その場の ”今ここ” で湧き上がるあなたの気持ち・思考をベースに、心のパーソナルコーチである私が伴走しながら一緒にセッションを組み立てていきます。間や沈黙があることもOKです。

ぜひお気軽に、カフェやバーに”ひょい”と立ち寄る感じていらしてください。あなたのモヤっとを聴かせてもらえることを楽しみにしてます!!

改めまして最後まで読んでいただき、ありがとうございました。:)


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?