見出し画像

絶品!元薬剤師がオススメする、美顔になる薬膳料理フルコースをご紹介🍴

こんにちは。

前回、私の経歴について少しお話させて頂きました。
そこで薬学部に進学したことをお伝えしましたが、当時、私は薬に興味があったのではなく、「薬を使わない生き方」や「美」に興味がありました。大学の時の夢は、薬膳カフェとか漢方レストランを開くことでした。

先日、友人の紹介で、とある中華料理屋さんに行ってきました。普段は点心などを中心に中華料理を提供されているお店ですが、今回は友人の依頼で「薬膳料理のフルコース」を提供してくださるとのことでした。心も身体も満たされたとても感動的なお店だったので、今回はそのお店のレポートを書きたいと思います。

お店のご紹介

中野富士見町駅から徒歩1分のところにある、小さなお店。今は流行病の関係で予約のみの受付となっているそうです。

店長兼、薬膳料理のエキスパート、シャウエー先生が全て一人で考え、下ごしらえから料理までおこない、​一品一品丁寧に説明もしてくださいました。料理の仕方も食材にも本物しか扱わないというこだわりが強く、シャウエー先生の愛情を感じました💓シャウエー先生は、2万個のレシピをお持ちだそうで、今後はレシピ本でも出そうかなとおっしゃっていました。出版も楽しみです。そんな先生の愛のメニューをご紹介します。

「養顔」をテーマとした極上コース

今回のコースのテーマは「養顔」でした。
漢方の勉強をしているときに「養生」という言葉は聞いたことあったのですが、養顔は初めて聞きました。「本来のあるべき姿で美しい顔をつくる」とても心惹かれるテーマでした。今の時期、どうしても身体が冷えやすいため、特に腎臓を温めるものを多くとると良いそうです。今回のコースは腎臓を温める食材がたっぷり入っているコースです。


薬膳茶

画像2

まずは食前にお茶を飲んで身体を温めます。苦みやクセはほとんどなくて、甘味があり、とても飲みやすいお茶です。私は10杯くらい飲みました(笑)。
甘草・・・お肌の乾燥防止
クコの実・・・冷え防止
ナツメ・・・冷え防止
ローズ・・・美顔、皇帝の人たちは飲んだり、お風呂に入れたりするのが日課なのだそうです。

前菜

画像3

(一番上から右回りに)

◎かつおのたたきショウガ和え
かつおとショウガはどちらも冬に必要な食材で、血の巡りを良くするため貧血気味の方にも取っていただきたい食材だそうです。
ショウガのエキスがごま油に溶け込んでからフリット状にしており、ショウガの辛さを感じずにごま油の味が引き立ち、とても食べやすかったです。

◎干し豆腐とパクチー
干し豆腐・・・通常の豆腐よりもタンパク質が濃縮、消化にも良い。
パクチー・・・殺菌、風邪の予防。

◎鶏レバーの麹付け
紹興酒を使った麹を使用。麹にじっくり漬け込んだレバーが柔らかくて本当に美味しい。それだけでなく、鶏肉も漬け込み卵黄を包み込み、鶏を丸ごといただきました。
鶏肉・・・滋養強壮

◎セロリとゆりね
こちらは、この流行病が流行る時期に毎日食べて欲しい一品だそうです。空気が乾燥し、抵抗力が弱まると風邪を引きやすくなり、肺にもダメージを与えます。よって、これらは肺を潤す食材としてとっていただきたい一品だそうです。

◎ニラと牡蠣
ニラと下記を、ニンニク、トウチ、蝦醤(シャージャン・エビ味噌)で和えた一品。味付けが本当にもう最高でして、ニンニクと蝦醤の風味が濃く、ニラや牡蠣の苦手な方でも食べられるくらい癖になる美味しさでした。
ニラやニンニクなどは、ビタミンBも豊富で栄養価は高いけれど、昔から精進料理には使ってはいけないとされている食材だそうです。ただし男性には最強と言っていました。牡蠣には亜鉛も含まれているため、このニラと牡蠣の一品は男性に最強だそうです笑。(シャウエー先生が「下ネタは禁止です」と言いながら説明していました笑)。

先付~冬虫夏草とナマコの粟のおかゆ~

※当記事のサムネイルの写真です

これも絶賛の一品でした~!

まず、冬虫夏草ってご存じですか?
昆虫の幼虫に菌糸が摂りつき、その昆虫の栄養を吸ってキノコとなったものです。下記写真の矢印の先にいる干からびたイモムシみたいなやつです。希少価値が高い食材だそうです。それ故、世の中には安価なものもたくさん売っているようですが、シャウエー先生は本物にこだわっているので、この写真の一匹が、なんと、1万円もするそうです。高級食材です!

画像1



冬虫夏草は、免疫力を高める最強食材で、傷んだ細胞を修復するため、ガン患者の方にも出されるそうです。

もう一つの衝撃は「ナマコ」でした。人生初のナマコのお味は・・・
「優しい味!」私は見た目がダメだったので、目を瞑って食べたら、まさにキクラゲのような感触と味でした。
さらに、滋養強壮など多くの疾患に使われる「高麗人参」、お米ではなく敢えて美肌効果がある「粟」を使用しています。この一品だけで身体が満たされます。

主菜~鴨鍋~

画像4

鴨丸ごと一羽を使ったお鍋です。ナツメ、クコの実など、漢方が10種類ほど入っており、冬の宮廷料理に使われるそうです。
スープだけでもいろんな食材の味が出ており、体に染みる優しい味で美味しいのですが、鴨肉をお手製のニンニク醤油につけて食べるという食べ方に絶賛でした。お肉とニンニク醤油の組み合わせが食欲をそそり、ついお代わりしてしまいました笑。
ちなみに、鴨肉はビタミンBや鉄分、身体に必要な脂質が豊富に含まれているため、美容に良い食材と言われています。ただし、薬膳では手羽先は使わないそうです。鶏の毒は一番手羽に集まりやすいと言われているそうで、それ以外の部分をいただくそうです。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
実は、まだまだ養顔コースは続くのですが、今日はここで終わりにしたいと思います。今回行ったお店は食材へのこだわりも強く、レシピもこだわりがあって、初体験のものばかりでとても楽しかったです。しかし、それ以上にシャウエー先生が愛情をもって取り組まれている姿に感動しました。お客様一人一人が自分の体のことを気遣い、しっかり理解して食材を戴くこと、これが本来の食事のあり方なんじゃないかなと感じました。
私もただお腹を膨らますだけの食事ではなく、自分の体調や状態を考えて自分自身を大切に食事をしたいと思います。

皆さんの心と身体の健康維持に大切な「食事」について、何かヒントになれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?