できたひこ菜園

鹿児島県で家庭菜園や釣りなどをできたひこでやっております (「できたひこ」とは鹿児島方…

できたひこ菜園

鹿児島県で家庭菜園や釣りなどをできたひこでやっております (「できたひこ」とは鹿児島方言でできただけと言う意味です) 田舎暮らしに憧れる人がいると思いますでも地方によっては様々な暮らしかたがあります 一つの参考になればと思い書いています

記事一覧

野菜のお世話7/17

最近忙しくなかなか、畑の手入れが出来ませんでした。覚悟していましたが、草の勢い凄い カボチャは水没することなくかなりの量を採ることができました。ミニカボチャなの…

野菜のお世話7/2

あっという間の梅雨、見事な空梅雨でした。 水害がいいか、干ばつがいいか。 ほどよく降ってくれればいいのに。極端ですね最近の天気は 休みの日に子供と収穫しょうとかぼ…

無人販売を始めてみて

自分の家で、家庭菜園をやりはじめて7年近くたちました 最初は家の敷地にある庭で2坪くらいの範囲でやっていました。 自分の家で食べる分は十分な量の野菜が取れていまし…

野菜のお世話6/23

蒸し暑いですね。 雑草からしたら待ってましたとばかりに育ちますね。あれだけの生命力何らかのサプリメントとか作れないのかな かぼちゃのツルにヒビが入ってきたので試…

野菜のお世話6/15

枝豆、初収穫やはり摘みたて茹でたてがおさいですね。 私は、収穫をして直ぐに食べられるので枝豆のために家庭菜園やっているようなものです 娘の保育園のトウモロコシ …

野菜のお世話6/7

週末すごい雨でした。 ナスもピーマンも元気いっぱいです。 ある程度の量が取れたので出荷してみよう 今日もお仕事がんばろう

野菜のお世話6/3

今日も元気にミツバチが受粉作業をおこなっております。 今のところ順調な我が家のカボチャ 去年は大雨で水没したので今年はなんとか収穫したいですね

野菜のお世話5/30

午前中はひどい雨でした。 梅雨が迫ってきます ようやく生姜の芽が顔を出してくれました。 そして我が家の栗、 花満開独特の香りは苦手ですが植物は秋に向かってスクスク…

野菜のお世話5/27

茄子が食べられそうな大きさになったので今シーズン初焼きナスは一口サイズ

野菜のお世話5/24

夏野菜が爆発的に活動的になってきました。 これはトマトです いつも麗夏を植えていたんですが苗が見つからなかったので 今年はレッドオーレを植えました。 ナスはヒゴム…

野菜のお世話5/15

家の着床ランが咲き始めました 自前でサツマイモの苗をいつも作っていたのですが、今年は全部腐ってしまって苗が作れず今年は作らないでおこうと思ったのですが、祖母ちゃ…

橋を作ったみた単管パイプの手すり付き

親戚の人に橋を作ってくれないかと言われたので、現場を見てきました ・・・ 結束バンドとガムテープで単管パイプを束ねただけ これは誰がどう見ても危ない! 木製でなら…

野菜のお世話5/9「無人販売」

我が家のじゃがいも「アンデスレッド」がいいサイズになってきたので一時休止していた無人販売に出してみようかと思います 少しまだ玉ねぎも残っていたので同時に販売して…

野菜のお世話5/7

ニンニクの芽もかなり伸びてきました欠いて炒め物にしたのが好きなんですが、家族からは不評なので作りませんでした。 夏野菜もグングン大きくなり支柱をたてたりネットを…

野菜のお世話5/3

今日の作業はまず玉ねぎの片付けから​ 私は、この作物を取った後雑草だらけになった所を耕し終わったところが好きなんですよね。 家で栽培している玉ねぎは「サラダ玉ね…

タケノコ掘りのバイトやってみた

自分の地方にはよくあるのですが この時期「タケノコ買取」してくれる集荷場があります。 今まで筍は貰って食べるものでした。 くれる知人が今年は当たり年だから手伝って…

野菜のお世話7/17

野菜のお世話7/17

最近忙しくなかなか、畑の手入れが出来ませんでした。覚悟していましたが、草の勢い凄い

カボチャは水没することなくかなりの量を採ることができました。ミニカボチャなので一つを一回で使いきれる量なのでつかいやすいです。

ボチボチ冬野菜の土作りをしなくては

野菜のお世話7/2

野菜のお世話7/2

あっという間の梅雨、見事な空梅雨でした。
水害がいいか、干ばつがいいか。
ほどよく降ってくれればいいのに。極端ですね最近の天気は

休みの日に子供と収穫しょうとかぼちゃ残していたのですが…

見事に日焼けしてしまいました…

日焼けしたところを除けばまだ食べられそうな感じで、明日からかぼちゃ料理地獄ですね

無人販売を始めてみて

無人販売を始めてみて

自分の家で、家庭菜園をやりはじめて7年近くたちました
最初は家の敷地にある庭で2坪くらいの範囲でやっていました。
自分の家で食べる分は十分な量の野菜が取れていました

家の裏に7畝ほどの畑があるのですが草刈りをたまにするくらいで遊ばせていました。せっかく農業用水も通ってる畑だし少しでもやってみようと思い裏の畑で栽培を始めました。
順調に収穫量もふえてきて、家では食べきれない量に
まずは親戚に配って

もっとみる
野菜のお世話6/23

野菜のお世話6/23

蒸し暑いですね。
雑草からしたら待ってましたとばかりに育ちますね。あれだけの生命力何らかのサプリメントとか作れないのかな

かぼちゃのツルにヒビが入ってきたので試しにとってみました。
畑するまえまでは、カボチャは冬の野菜というイメージでしたが最近は夏野菜というようにイメージになりました。まぁ地方によりけりでしょうが

今年から椎茸栽培をはじめました。うまくいけばいいな

野菜のお世話6/15

野菜のお世話6/15

枝豆、初収穫やはり摘みたて茹でたてがおさいですね。
私は、収穫をして直ぐに食べられるので枝豆のために家庭菜園やっているようなものです

娘の保育園のトウモロコシ

あぁ……芽欠きしたい

野菜のお世話6/7

野菜のお世話6/7

週末すごい雨でした。

ナスもピーマンも元気いっぱいです。
ある程度の量が取れたので出荷してみよう

今日もお仕事がんばろう

野菜のお世話6/3

野菜のお世話6/3

今日も元気にミツバチが受粉作業をおこなっております。

今のところ順調な我が家のカボチャ

去年は大雨で水没したので今年はなんとか収穫したいですね

野菜のお世話5/30

野菜のお世話5/30

午前中はひどい雨でした。
梅雨が迫ってきます
ようやく生姜の芽が顔を出してくれました。

そして我が家の栗、
花満開独特の香りは苦手ですが植物は秋に向かってスクスクそだっています。

夏が嫌いなのでこおいった秋の実りが順調だと夏をなんとか乗り切れそうです

野菜のお世話5/27

野菜のお世話5/27

茄子が食べられそうな大きさになったので今シーズン初焼きナスは一口サイズ

野菜のお世話5/24

野菜のお世話5/24

夏野菜が爆発的に活動的になってきました。
これはトマトです
いつも麗夏を植えていたんですが苗が見つからなかったので
今年はレッドオーレを植えました。

ナスはヒゴムラサキ

きゅうりの品種なんだったかな・・・
とりあえず元気に育ってます

かぼちゃの開花が始まりました
近所に養蜂しているところがあるので、ミツバチにお任せしましょう

野菜のお世話5/15

野菜のお世話5/15

家の着床ランが咲き始めました
自前でサツマイモの苗をいつも作っていたのですが、今年は全部腐ってしまって苗が作れず今年は作らないでおこうと思ったのですが、祖母ちゃんが苗余ったからって持ってきてくれました。

丁度いい量でした。

雨がまとまって降ったのでグングン育ちますね

アンデスレッドとインカのめざめがだいぶ大きくなってきました
明日、無人販売においてみよかとおもいます。

橋を作ったみた単管パイプの手すり付き

橋を作ったみた単管パイプの手すり付き

親戚の人に橋を作ってくれないかと言われたので、現場を見てきました

・・・
結束バンドとガムテープで単管パイプを束ねただけ

これは誰がどう見ても危ない!
木製でなら何とか出来るかもと思い作業にはいります

未だに現役
爺ちゃん、父ちゃんそして自分
買い換えようかとも思うんですが思い入れのある工具です
なんで昔の人って買った日にちを物に直で書くんでしょうね。
刻み終わったので塗装

色々塗料はあり

もっとみる
野菜のお世話5/9「無人販売」

野菜のお世話5/9「無人販売」

我が家のじゃがいも「アンデスレッド」がいいサイズになってきたので一時休止していた無人販売に出してみようかと思います
少しまだ玉ねぎも残っていたので同時に販売してみます。

子供が最近文字を覚えだしたので看板書いてもらいました

野菜のお世話5/7

野菜のお世話5/7

ニンニクの芽もかなり伸びてきました欠いて炒め物にしたのが好きなんですが、家族からは不評なので作りませんでした。

夏野菜もグングン大きくなり支柱をたてたりネットを張ったり、芽欠きをしたり地味な作業が続きます

ナスの栽培が色んな方法でやってきたのですがどれも結構が今一つでだったので、今年は初めてネット栽培でやってみようかとおもいます。

支柱をたてたり、上から吊し上げたりする方法より簡単そうなので

もっとみる
野菜のお世話5/3

野菜のお世話5/3

今日の作業はまず玉ねぎの片付けから​

私は、この作物を取った後雑草だらけになった所を耕し終わったところが好きなんですよね。

家で栽培している玉ねぎは「サラダ玉ねぎ」ですいろんな人に保存には向いてないといわれるんですが普通に半年は持ちます。うちの保存方法は棚でやりますこんな感じです

吊るしたり、袋にいれたりする方法が一般的だとは思うのですがめんどくさがりなんでカゴにいれて棚に突っ込むだけです。

もっとみる
タケノコ掘りのバイトやってみた

タケノコ掘りのバイトやってみた

自分の地方にはよくあるのですが
この時期「タケノコ買取」してくれる集荷場があります。
今まで筍は貰って食べるものでした。
くれる知人が今年は当たり年だから手伝ってよと

自分は本当に田舎育ちなんですが
孟宗竹の筍を掘りに行ったことがありません
結構儲かると聞いてはいたんですが本当に初めてです

不安しかないですが取り合えず必要なものを揃えて挑みました

実際掘ってみた

唐鍬て言うんですね
我々は

もっとみる