見出し画像

ひきこもり日記*気分がよくなることをするという難しさ

気分が上がらないから、いつもはすぐゴキゲンになる”好きなことをやる”を、やってたんですよ。最近ハマってる魚のカマ…昨日はヒラマサ(ブリの仲間?)のカマの塩焼き作って、ドラマ見ながら…プライムビデオでブラッティマンデー(2008年三浦春馬主演)見ながらお酒飲んでました。

さんざん↓コレをやるわけです。

自分で書いてますね。

イライラもやもやは、小さいうちに…感じてしまったのだから、ちゃんと対処して、じぶんがどうしてそう思ったのか、聴いてあげてください。
きっと「わかってくれた」と、じぶんが喜ぶと思います。

↑いやわかってるけど、できないじゃん!キレイゴト言うんじゃないよと、じぶんにツッコミ入れました。

それなりに気分は上がるのですが、もやもやするーーー。

で、眠れません。もやもやします。

↑こんなことばっかりです。じぶんに言い聞かせるんですよ。

ふと思った小さなことを、次々としていくわけです。
細かく細かく1日中やるんです。

でもひきこもってるんで時間はあるけど、好きなことばかりしてたらアル中まっしぐらですから、他のこともやります。掃除とか洗濯とか自動車税払いに行ったりとか。


そうするとまた、もやもやがよみがえります。
見えないものとの戦いです。

じぶんがコントロールできるものに注力して、努力しても変えられないものについては時間を使わないこと
これがわたしのひきこもりの掟なので、細かく細かく集中して、じぶんを観察しましたよ。

もやもやの原因と今後のことは、しっかり向き合って考えます。
HSPですから、すごく反省してしまいます。

でももやもやの原因は過去のこと、と割り切って考えたら、いいことがあったり(離れて暮らしてるムスメから振り込みあり。今月から少しずつお金入れてくれると言ってた。ありがたくて泣けてくる。)

じぶんが引き寄せたかもしれないこと。
どんな出来事も、あとで考えたら「あのときがあるから今がある」と思えると思います。これは信念です。

だからこそ、細かく細かく飽きるほどじぶんに言い聞かせます。

だいじょうぶ。うまくいく。
わたしはもっと高く上がることができるし、もっとしあわせになる。

そう思わないとやっていけないと思っています。

キレイゴトばかりはしんどい。
でもいつかは向き合わなくてはいけないのなら、じっと耐えてじぶんの欠点と向き合ってじぶんの声を聞こうと、そして、じぶんだけはじぶんを甘やかしていこうと思いました。

ひきこもりの創造へ役立てたいと思います。わたしもあなたの力になりたいです★