見出し画像

HSP栄養講座#3*食事の栄養バランスは色で考える

ごはんがおいしいことは、元気だということ!
繊細さん、こんにちは。

HSP栄養講座では、繊細だからこそ味わえる楽しみを、食事でもっと感じてほしいなと思っています。少しずつでもいいからやってみてくださいね。
家族に繊細な方がいらっしゃる方も、ぜひおいしいごはんとおいしい時間を楽しんでいただけますように。

HSP栄養講座#1*心のバランスと栄養のバランス

素材の色を考えて見た目もおいしく!

食卓にいろんな色があると、それだけで満足感と栄養バランスがとれます。

外食だろうと家でのごはんであろうと
色のバランスをそろえて、おいしく食べましょう。
食事の見た目がきれいだと、食欲もわくし、不思議と自然に栄養バランスがとれます。
この自然の不思議は、こころにすごく影響してると思います。

5色を意識して食べる

食事には、色を5色、そろえましょう。
赤・緑・黄・黒(茶)・白の5色です。

画像4


くわしく説明する前に、ちょっとだけ色のはなしをしてみます。

最近はキャラクターにイメージカラーでキャラ付けするように、食品の色にも関連する栄養素が含まれています。

ダイエット中は青のお皿でごはんを食べると、落ち着いて食べれるので、食欲が落ち着いてきます。こんな風に色の持つ特色を、食事にいれてみてください。

赤:キーワードは”元気”

=トマト・にんじん・ラディッシュ・りんご(皮のままワイン煮にしておくと便利)いちご・ベーコン・紅しょうが・梅干し・キムチ・とうがらし・エビ・カニ・お肉の赤み部分などなど…赤ワインやぶどう・ナスも赤の仲間です。

食べ物の赤い色って、トマト一択になりがちなんです。
色としての食材は、欠かしてしまうことが多いことに気が付きます。
精進料理は赤いうつわを使って、華やかに見せるよう工夫されています。食材もにんじんや小豆など、見た目もぱっと華やかに演出してくれています。 

画像2

赤はイメージのまま、からだを温めて、元気が出る食べ物です。
逆に言うと、食欲増進で食べすぎ注意の色。
居酒屋などの赤ちょうちんは、つい食欲が増してしまうから使われているらしいです。

緑:キーワードは”調整”

=ブロッコリー・ほうれん草・キャベツ・きゅうり・アスパラなどなど…

緑は簡単に食べれると思ったら、意外と食べれないのですよ…。
たとえばラーメンを食べに行ったとして、緑はネギだけ。餃子に入ってるニラだけ…なんてことにもなって、気をつけていないと取りにくい食材です。
温野菜にして食べるとビタミンCが壊れにくいです。

緑もイメージのまま、からだの調子を整えてくれます。緑が濃いほどビタミンが多く含まれてる気がします(私見)
レタスは水分しかないです(繊維も入ってないといううわさがあります)でもサニーレタスやサラダ菜は典型的な緑黄色野菜です。

黄:キーワードは”楽しい”

=サツマイモ・卵・チーズ・コーン・かぼちゃ・レモン・柚子やみかんなど柑橘類・バナナ・たくあん・味噌などなど…

黄色の食材も気をつけていないと、なかなか取りにくい食材です。

太陽の光をいっぱい浴びて、けらけら笑ってるイメージ♪
たまごの黄みの黄色は、命の源ですね。

黒・茶色:キーワードは”落ち着け”

黒・茶=肉類・焼魚・きのこ類・おかか・納豆・炊き込み御飯・こんにゃく・ひじき・海藻類・ごぼうやれんこんなどの根菜類などなど…

黒と茶色のグループはあえて一緒に考えて、おとな食材です。
イメージは地に足をつけて考える。
しっかり落ち着くために、食事に取り入れましょう。
こんにゃくやきのこ類はノーカロリーなので、ダイエットにもうまく利用して食べたいですね。

白:キーワードは”信頼”

白=ごはん・大根・かぶ・牛乳・豆腐・卵の白身の部分・白身魚・小麦(パン・ケーキなど)などなど…

白は、お米のごはんさえあればクリアですが、糖質制限も考えて穀類は食べすぎないように気をつけたいですね。

でもイメージは信頼。白さえあれば安心できるような。
大根はおろしたりそのまま食べても煮てもおいしい万能野菜。
豆腐や牛乳も、そのままでも料理もいろいろできる万能食材。
白はいろんな色とまぜておいしい、信頼できる頼もしい存在です。

画像3

色を生かして色を食す

気をつけるだけで、5色なんてあっという間です。
ミックスビーンズなどは、一気に5色そろいますね。
それぞれの食材の色にも意味があって、役割があります。

画像4

偏食がある人は、自分の欠点が何なのか、わかるかもしれないですね。苦手なものの代わりは何がいいか、考えるも楽しいかもしれません。

まずは色に気がついて、おいしく食べてみてください。
トータルで考えるのは、基本です。
今日は黒と茶色と白しか食べてないと思ったら、野菜ジュース飲みましょうw
それだけじゃ補填できないかもですが、飲まないよりぜんぜんいいです。
ひとつでも安心材料を増やして、こころのバランスをとりましょう♪

*HSP栄養講座*

栄養を、バランスよく取るって、コツを覚えたら簡単だし、ずっと若くて元気でイキイキとして、毎日が楽しくなります。
ぜひ読んでみて、少しづつでいいので、やってみてくださいね。

HSP栄養講座#1*心のバランスと栄養のバランス
HSP栄養講座#2*おいしいごはん食べてますか?


ひきこもりの創造へ役立てたいと思います。わたしもあなたの力になりたいです★