見出し画像

note毎日更新14日目に思うこと

noteを”書き始めて”2週間がたった。
毎日更新、今までは苦になってないかんじ。
そもそもnoteに登録したのは、ずっと前。
ただ単純にフォローした方の記事が読みたかった。
みなさまのnoteに救われています。いつもありがとうございます。

で。なぜ書こうと思ったか。ここにも少し書いたけど
何に感情が動いたかを、書き留めておきたかった。
わからないまま時間がすぎていくよりも、何がわからなくて
何が知りたくて、それを使ってどうしたいか。何を感じたか。

そして単純にnoteが好きになった。
広告がない。シンプルに書けるし、誰かの記事も探しやすい。
そして何よりいろんな記事のクオリティが高い。
文章も絵も素直に好きだと思えた。
だから自分も好きだと言いたくなった。

いつまで続けようとか、あまり考えずに続けたい。
義務にすると、すぐやめたくなる。
「〜しなくてはならない」をつくらないのが習慣化のコツ。
自然に…喉が渇いたから水を飲む。そんなかんじ。
書きたいから書く。

noto習慣が続いたら、じぶんの何かが変わりそう。
楽しみが増えそうだ。出会う人が変わったり
好きな人も増えそう。
誰かに助けてと言うことができるかもしれない。

まずはこのまま気負わず楽しんでいこうと思います。
そしてHSPとひきこもり研究は報告していきます。
(そろそろ本気でお金を稼がないとヤバいかも。それも研究課題)
楽しい作業(手を動かす)ことをしていると、1日が長く感じる。

やりたくないことを”やらなくてはならなくなって”
noteをやめる。←これだけはイヤだ。
そして新たなトリセツ項目に、この2週間の記録が加わった。
たぶんレベルも上がった。
ありがとうございます。

画像1


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,517件

ひきこもりの創造へ役立てたいと思います。わたしもあなたの力になりたいです★