見出し画像

noteを始めて1ヶ月。毎日更新の間の空白の1日

noteをはじめて1ヶ月たちました。
毎日更新は2週間、連続更新したあと、更新をお休みした空白の1日があります。そのあとまた連続更新しているのですが、記録としては14日連続更新が2回。
その日は忘れてたわけでも、書けなかったわけでもないのです。
なぜ休んだのか。
休んだらどうなるのか。やってみたくなったんです。

その日は、いつも考えてしまうnoteのことはお休みして、本を読んだり、手帳書いたり、おいしいもの作ってみたりしたいと思ってました。
でも、結局、それまで更新していた日と、なんにも変わらない時間がたってました。noteの世界を見て回ったり、noteの書き方を勉強したり。それは休むどころか、もっとじぶんの文章を気にしてしまう時間になっていました。

そうなったら、書いてしまうほうが健康的
出してしまえ、わたしのアタマの中を。便秘にするな(汗)
と、じぶんがぶつぶつ言ってることに気がついてしまいました。

そんなわけで、どうやらnoteが習慣になってしまったようです。
遊びに来てくれてありがとうございます。
あなたのおかげで、楽しいひきこもり生活です。
わたしは家族や友人などリアルな人に、このnoteの存在を言ってないので、もし明日、死んでも、あなたが証人になってくれるみたいな気がします。
わたしがなにを考えていたか。どうやって2021年の2月を過ごしていたか。

何度も同じ話をしてしまう年寄りのようになってますが、何度も言います。ありがとうございます。自己紹介に”ネット老人”だの”おばさん”だの、じぶんが言いたくないコトバを並べてみたのは、自暴自棄もあったのですが、飾りたくなかったのです。わたしはわたし。
わたししか書けないことが、きっと、ある

さいごに恐れ多いですが、この先にもっと高い壁があるとしたら、このお言葉を参考に、肩肘張らずに、ポンと、出していこうと思っています。


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,294件

#習慣にしていること

130,856件

ひきこもりの創造へ役立てたいと思います。わたしもあなたの力になりたいです★