見出し画像

ひきこもり日記*仕事に感情を入れないとうまくいく

ぐるぐる考えてしまうから、焦ることや「○○をしなくてはいけない」と思うことをやめてみた。

note書かなくちゃ。

ごはん作らなくては。

掃除しなきゃ。

寝ないと。

感謝しなくては。

細々とした日常のことや、ごはんや寝ることさえも「〇〇しなくてはいけない」と無意識に考えてた。

そんな考えが出るたびに
「いや今は〇〇をやりたい」と
本当に思ってる”いま”に焦点を当ててやってみた。

でもその方が疲れた。

そのうちに「○○をやらなくてはいけない」という意識もなくなり、カラダが動いていた。

仕事は感情を入れないとうまくいく。

やりたいとかやりたくないとか面倒だとか考えないようにして淡々とやる。なんなら頭の中は、違うことを考えてやるぐらいにするとうまくいく。

仕事に対して、へんにうまくやろうとか、誰かに認めてもらおうとすると、うまくいかない。

淡々とした仕事が、結果的に認められることもあるかもしれない。

でも最初からそれを狙わない。
狙ったらとたんに、仕事の効力がなくなる気がする。

仕事はなるべく冷静に。ニュートラルに。淡々とやる。

ひきこもりの創造へ役立てたいと思います。わたしもあなたの力になりたいです★