見出し画像

ひきこもり日記*創作大賞中間発表と今週のありがとう

昨日、ぼーっとしたまま記事の投稿ボタンを押したら、ポップアップ画面が見えてそのまま消えました(泣)
スクショ撮り損なうってこういうことですね。
お祝いボードとトロフィーに振り回されたくないなと思うものの、やっぱりうれしいお知らせです。
わたしはみなさんにお礼が言いたいのです。
noteの評価だと素直に受け止め、もっと自分に向き合った記事を書きたいなと思えますから。
評価といえばミーミーさんの記事で、創作大賞の中間発表が出てたことを知りました。

こころはミーミーさんのおっしゃる通りで、でも選ばれた方々の記事を拝見すると、やる気というか勇気というか、高いところに行くための地図になっていただけたような気分になります。ありがたいなと。
そして、今日は初めてかわちゃんさんのランキングに記事を取り上げていただきました。ミーミーさんや諸先輩方の記事と同じところにいれるのがうれしすぎる。(ちなみにユーザーランキングにも掲載していただいてました。うれしい)
かわちゃんさんのランキングに掲載されるのが最初から目標だったので目標達成かしら。常連になれるように精進してまいります。

ゲーム部門5位です

#おうち時間を工夫で楽しく

引きこもりのおうち居酒屋は、いつも繁盛してます。
たまにナッツやポテチだけの時もありますが、それはそれで楽しい時間です。家で飲むときの工夫は、いかにリラックスできるかというところを基準にしています。
家で嫌なこと思い出してやけ酒だなんて、お酒に申し訳ないです。
お酒は友だちだから、楽しい時間を一緒に過ごしたい。
読んでいただいてありがとうございました。


#振り返りnote #noteのつづけ方

今週もいろんなことがあったけど、その中で思ったことを、ちゃんと覚えておきたいなと、改めて思いました。
つらいことも悲しいことも、生きてるからこそ味わえる。
そして光と影があるように、悲しいことを知ってると、うれしいことや楽しいことも、味わえる体質になれます。
弱いからこそわかることがあって、今まですんなりモノゴトが進んできた人にはわからないことも理解できるし、弱い方が深い喜びが味わえると思うから。
無理にポジティブになるように方向を修正してると誤作動が起こるわたしの自動運転(潜在意識)
だから起こったことは、自分が選んだことだと、じっくり味わって消化していこうと思っています。
読んでいただいてありがとうございました。


見出し画像は大好きなゴッホ。
ゴッホは繊細で、でも好きなことを貫いた人なんだろうな。
ゴッホは1853年3月30日生まれで、明日が誕生日。
ふたごの娘たちと同じです。
誕生日のお祝いをしなきゃ。





この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,517件

#振り返りnote

85,308件

ひきこもりの創造へ役立てたいと思います。わたしもあなたの力になりたいです★