マガジンのカバー画像

わたしのこと

309
どうでもいいようなことを ちょっとでも面白おかしく書けたらいいなと。 書くことを気軽にしたくて、書きます。 ほぼほぼ日を目指す。
運営しているクリエイター

#山田ジャパン

「愛称⇆蔑称」公演後雑記。

「愛称⇆蔑称」公演後雑記。

振り返れば2024年初の投稿になってしまった。
色々思い感じることや、日々生きるための活動や、もちろん稽古や公演の準備や、逃げや葛藤や、諦めや開き直りなど、書かない理由を挙げればキリがない。

そして約三ヶ月の時を経て、またこのnoteを認めて行こうと決めた。
2024年は変化の年になると思う。いや、変化を起こさねばならぬ年である。
いやいや変化など毎年起こさねばならぬもので、もっと言うと変化は日

もっとみる
終演後雑記。

終演後雑記。

昨日たくさんゲネプロ写真をUPしました。
舞台「とのまわり」の。
終わって1週間ちょっと経った。

今回は畑山という看護師の役。
重病患者の病棟の担当で、キャリアは長め。
ある時は医者よりも強く、患者に対しても厳しめ。
そんなパーソナルを持つ。

わたし自身は病院と言うものに、あまりお世話にならない人生を過ごしてきた。大きな怪我や病気はなく、長期入院もしたことがない。

祖母が倒れたとき、毎週末病

もっとみる
『とのまわり』絶賛稽古中

『とのまわり』絶賛稽古中

山田ジャパン公演「とのまわり」がいよいよ来月スタートします!

「とのまわり」

▼作・演出
山田能龍
▼キャスト
清水麻璃亜 / 松田大輔 / 森一弥 /
いとうあさこ / 羽鳥由記 / 横内亜弓 / 浜名一聖 / 長江愛実 / 高島麻利央 / 金子美紗 / 西雲アキラ / 今井海斗 / 岡本滉祐 / 千田智弘 / ハヤトミルクティーパーティー / 布施勇弥 / 宗藤将矢 / 米村真理

▼日程

もっとみる
終演後雑記。

終演後雑記。

11月3日~13日まで新宿シアタートップスで行われた山田ジャパン公演『にぶいちの失明』の全公演が無事に終演した。

「無事に」終演することのハードルの高さをコロナ禍になってからは痛感せずにはいられない。体調不良に怯え、恐怖のPCR検査を乗り越えなければならない。まだマスク着用での稽古は続いているし、お客さんもマスク着用での観劇が求められている。全公演終えられたことに何よりの感謝である。

さて今作

もっとみる
『にぶいちの失明』告知

『にぶいちの失明』告知

次回、出演舞台です。
ただいま絶賛稽古中。
皆からたくさん学んで、できない自分と向き合って、足掻きます。

*************

『にぶいちの失明』
作・演出:山田能龍
日程:2022年11月3日(木)~13日(日)
場所:新宿シアタートップス

タイムテーブル
11月03日(木・祝) 18:00
11月04日(金) 19:00
11月05日(土) 14:00 / 19:00
11月06日

もっとみる
色々やってるほうが

色々やってるほうが

舞台本番まであと少し。
自分の役作りのようなものも精度を上げていく必要がある。

その一方で、それ以外の作業も増えてくる。
公演はお芝居だけをやっていればいいと言うものではない。
特に劇団公演だとやることは多い。

でもその方が均衡が取れるというか。

生きていることを表現するのが舞台ならば
生きていることはすなわち色んな作業すること。

舞台上で見せているお芝居はその役のほんの一部で、仕事をして

もっとみる
この場所で

この場所で

来月から舞台の本番。

色んな舞台に立たせて頂いたけれど、この下北沢スターダストは特別な場所である。

東京に出て来て、劇団に入って様々な経験をさせてもらい、劇団の若手メンバーと自分の脚本と演出を初めてやらせてもらった。

そしてまた、1年ぶりにやらせてもらえる。

今度は座長の作・演出で。

これまで演じたことのない役柄だし、自分でもどうなるのか楽しみ。

どうぞ御贔屓に。

チケット予約はコチ

もっとみる
「工場の夜景のように」チケット発売開始

「工場の夜景のように」チケット発売開始

山田ジャパン企画公演 『工場の夜景のように』
チケット発売が本日よりスタートしております!

この作品は2016年にイベントで上演したもので、再演は初めて。
わたしは2016年は劇団に在籍していないので、当時の公演はもちろん見ていませんし、出演するメンバー全てが同じ状況です。
前回見た方も、初めて見る方も楽しんで頂けるよう頑張ります。

【公演概要】

日時:7月5日(火)~7月10日(日)

もっとみる
千穐楽おわって

千穐楽おわって

「不安の倒し方について」稽古が始まったのは2月上旬。

今もだけどやっぱりコロナ関連は落ち着かず、感染者も減らないし、まんぼう延長されるしで、感染対策バッキバキでの稽古がスタート。マスクや消毒はもちろん、常時窓開け換気(とにかく寒い)、終わったら速攻で帰り、定期的にPCR検査。毎回結果までドキドキして、結果見る瞬間心臓飛び出そうってか飛び出て、陰性だったからその心臓また飲み込むの、何回繰り返したこ

もっとみる
千穐楽前夜

千穐楽前夜

明日はいよいよ千穐楽。

まだ思い返すのは早いけれど、今回もいろんなことがあった。いいことも、悪いことも、楽しいことも、悲しいことも、悔しいことも、嬉しいことも、全部ひっくるめて、本当にいろんなことが。

公演ってものは、稽古や本番が始まってからがスタートじゃなくて、前々からいろんな準備をして、確認をして、諸々を詰めて、イレギュラーにも対応して、などなどなど、、、とにかく大変な作業で。

でも舞台

もっとみる
1日の流れ

1日の流れ

目覚めてから10分ほど二度寝。
限界ギリギリになってベッドから出る。
コーヒーをドリップする。
グラノーラをヨーグルトで食べる。
苔テラリウムにスプレーで水を与える。
着替えて歯を磨く。
ココナッツの香りのする日焼け止めを塗る。
駅まで何となく小走りする。
定期で改札をくぐる。
BTSを聞きながら電車に乗り、ポコポコをする。
コンビニに寄って何か買う。
劇場に入る。
稽古着に着替える。
ダメ出しの

もっとみる
だからカワイイ

だからカワイイ

今日で10公演が終了。
残すところあと5公演。あっという間。

分かってはいたけれど、やはりその早さ(むしろ速さ)に開いた口が塞がらない。桜だって咲いちゃってるもん。しかも、なぜか寒くなっちゃってるもん。もう季節が迷子になってるもん。

さて今回、DISH//の矢部昌暉さん(通称やべっち)がゲストで出演してくれている。やべっちのお芝居は繊細でいてとってもパワフル。3年前に共演した時よりも、大人の雰

もっとみる
6合目

6合目

全10日中6日、全15公演中9公演が終了。
つまり、全体の6割が昨日で終了した。

昨日の夜のツイート。

登山が趣味のわたしにとって、〇合目の表現はしっくりくる。

特に富士山を登ると、6.5合目など「.5」まで細かに表示してくれるので、その時のコンディションによっていつも一喜一憂している(憂が圧倒的に多いけど)。しかも富士山の場合は大抵5合目からのスタートなので、表現として正しいかは微妙なライ

もっとみる