見出し画像

マレーシアNewsClip:中華系カップルがマレー式の結婚式(2022/10/18)

今日はThe Starから
Chinese pair, Malay wedding
の話題です。

多民族他宗教のマレーシアでは通常それぞれの民族や宗教の伝統的な様式で結婚式などの催事は行われます。
しかし、今回はムスリム(イスラム教徒)ではない中華系マレーシア人のカップルがマレー式の結婚式をしたことでとても珍しいと話題になりました。


日本の結婚式を思い出すと、和洋折衷でお色直しで日本の伝統的な和装を取り入れつつも洋装の衣装にも着替えるといったことが多いかもしれません。

結婚式自体も神前式、人前式、教会式とあまり宗教にはこだわりがないようにも思えますし、仏教徒のはずなのに教会で牧師さんが登場しても驚きはないですよね。

今回中華系マレーシア人のカップルがマレー式の結婚式をしようと決めたのは、「中国人以外の友人がたくさんいるので、彼らを私たちの特別な日に含めたい!」と考えてのことだったと記事にはありました。

式に参列した人たちも「マレーシアの多民族社会の中で、他人の習慣を尊重することの重要性に目を向けさせる良い機会だ」というコメントが記事に中にもあるとおり、カップルの周囲の人たちもこの日の結婚式をとても楽しみにしていたようです。

また、結婚式はマレー式を1回と次にもう1回中国式の結婚式を10月20日にもするとのこと。

多民族他宗教の中でお互いの慣習を尊重しながら、大事にしていくことを決めた2人の素晴らしい試みだと思いました。

朝から私もなんだか幸せな気分です。
Selamat pengantin baru!(結婚おめでとう!)

From Malaysia

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?