見出し画像

マレーシアNewsClip:ディパバリの今年の流行り衣装は?(2022/10/14)

今日はThe Starから
Flares are hot this year
の話題です。

多民族多宗教国家のマレーシアは、1年に4回のお正月があります。
1月1日のNew Year's Dayの他に、中国の旧正月(チャイニーズニューイヤー)、イスラム教のハリラヤ、そして今回10月にあるのがインド(ヒンドゥー)のお正月であるディパバリです。

ディパバリ(Deepavali)は、別名「光の祭典」とも呼ばれていて、世界中のヒンドゥー教徒が新年を祝います。

今年は10月24日
既に街中でも「Happy Deepavali!」と書かれた装飾を多く目にすることができますし、ディパバリといえば地面に色付の粉やお米、花びらを使って各々華やかなデザインのコーラムを描く習慣があります。
モールの中やインド系のご家族の家の前など、色とりどりで繊細なデザインのコーラムはとても美しいです。

今回のThe Starの記事ではインドのお正月に着る衣装のトレンドについて触れていて、フレアーのツーピース衣装が今年は流行しているとのこと。

マレーシアでは街中で民族衣装を着て出かける人を日常の中でも多く見ますが、各民族のお正月の日はまた特別です。
それぞれがお気に入りの特別な衣装を着て出かけるマレーシア、日本ではあまり見なくなった光景かもしれません。

ディパバリの日はインド系の衣装をまとって一緒にお祝いするのも良いですね。花火やイベントもあるので今からとても楽しみです。

本日もお読みいただきありがとうございます。

From Malaysia


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?