見出し画像

ドラム式洗濯乾燥機のレビューと空いた時間の使い道5つの決意表明

先日、家事の時短とストレス軽減のために洗濯機を買い替えた記事を書きました。それがこちらです。

使い始めて一か月たちましたのでまずはレビューから。
多くの方がおすすめされている通り、洗濯にかかっていた時間が大幅に減ったうえ、夜中以外何時に始めてもよいところが助かります。お休みの日など、のんびり朝風呂に入ってから午後残りのお湯を使ってお洗濯なんてこともできるようになりました。

お天気も全く気にする必要がありません。音は静かとは言い切れませんが許容範囲。糸くずフィルターのお手入れなど、機械の指示通りにすれば万事OK!液体洗剤も自動投入してくれるので手や付近が汚れることも一切なくなりました。

さあ、電器店の広告にうたわれている短縮された39分をどう使うか?

①玄関を毎朝水拭きする。3分
運気が停滞しているときは玄関といいます。早速始めて2週間経ちました。

②朝ヨガ 10分
いい動画を見つけました。これは気持ちよくて続きそう。始めて1週間。

③夕方筋トレ 10分
こちらも動画。腹筋やストレッチでキツくてまだ満足にできませんが人間ドックで腹囲が成長していたので絶対続ける!まだ3日目。

④坂道ウオーキング 20分
以前村上春樹さんにあこがれてランしたときは家から平たんな道を走っていましたが、年齢的にランより歩くほうが良いと判断。この夏果たせなかったスイスの山歩きをいつか実現させたいので逆にアップダウンのある道を選んでウォーキングする。note を始める前は1万歩くらい歩いていた頃もあるけど今はインプットアウトプットに楽しく時間が過ぎていくのでそんなに歩いてばかりはいられない。短時間で体力つけるためにも坂道を選択。でも帰ってアップルウォッチを見ると86キロカロリーしか消費していない。まじ?おやつは大敵だなぁ。こちらは今日で2日目。

⑤高橋ダンさんの英語動画を聞く
④のウオーキングの時に何か聞こうと考えて選んだのが高橋ダンさんの英語。今日初めてチャレンジするも途中でスマホの充電切れ。明日は充電してから行こう!

合計43分になってしまいましたが、これだけ出来たら洗濯乾燥機を買った甲斐もあったというもの。ごきげんパパは電化反対派で食洗機もルンバもドラム式洗濯乾燥機もすべてごきげんママ♡自身のなけなしの貯金から買いました。自分への投資ができるならちっとも惜しくない出費です。

時々note に進捗具合をアップしていきます!これが励みになるのです。人生いつもここから、です。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

#買ってよかったもの

58,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?