見出し画像

死ぬまでにやりたかったことを今年四つもやってしまった

まだ半月残していますが、noteでbucket listのことを書いている方に刺激されて死ぬまでにやりたいことを考えてみました。振り返ってみるとそのうちのいくつかをこのコロナ禍の年に何気に達成してしまったことに自分で驚いています。

まず一つ目は屋久島に行ったこと。お目当てのJRホテルに宿泊できました。白谷雲水峡を歩いて太鼓岩まで到達!ガンバリマシタ。

二つ目はショパンのワルツのop.64-2を弾けるようになったこと。数年前にコンサートのアンコールで聴いてから憧れていた曲です。暗譜も試みるが未達。でも先生から丸をいただきました。どこかで耳にされたことがあるかもしれません。この曲です↓

三つ目は自分の車を買ったこと。おかげさまで昨日ピカピカの中古車が納車になりました。これからどこに行こうかわくわくです。

四つ目が横浜のホテルニューグランドに泊まったこと。こちらは近すぎて一生泊まることもないと思っていた由緒あるホテルです。逆に移動を制限される今だからGo to キャンペーンで利用することができました。

画像3

家族皆スケジュールを合わせて、仕事の合間を縫って行けるのがよかった。5人の旅行はこれで最後かも、と何度か思うのですけど誰もなかなかお嫁に行きません。

こちらのホテルは中華街のお隣ですから、渡り蟹のあんかけチャーハンで有名な龍鳳酒家さんにも行けました。

画像2

おやつは江戸清(えどせい)さんの中華まん。顔の大きさくらいあります。お店の名前を「エドキヨシ」と読む子や「えどしん」と読む子がいてゲラゲラ笑いながらいただきました。あんまんはくるみとオレンジの風味のごまあんで、大満足でした。

画像3

どうしましょう。1年に四つもリストが減りました。人生あと50年くらい残ってるから1年2個で100個になるというのに。でもできることから早め早めにやった方がいいのかしら。いつかきちんとリスト作成してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?