見出し画像

朝ごはん、抜いてもいいですか?

ごきげんママ♡は若い頃は三食のうち朝ごはんに一番比重を置いていました。夜を軽くするパターンです。それでも学校や会社に着く頃にはもうお腹が空いている食欲旺盛な頃がありました。

家族の朝ごはんを作るようになって、バリエーションを考えました。

① 食パン🍞バターとジャムや蜂蜜

②  チーズトースト、時々ケチャップ味やハムのっけ

③ ホットサンド チーズ🧀とハム

④ ホットサンド バナナ🍌とあん

⑤ ご飯🍚

⑥ お茶漬け

⑦ お餅 あん、砂糖醤油かきなこ

⑧ グラノーラ

⑨ ホットケーキやワッフル(休日限定)

⑩フレンチトースト(休日限定)


大体その中のどれかをメインにして野菜🥒🥦🥬があれば出す、なければ伊藤園の理想のトマト🍅というトマトジュースで代用、それにヨーグルト、フルーツ🍎🥝をつけていました。

ちなみに菓子パン🥐🥪はカロリー過多な上にお腹持ちが悪くてたくさん買うと結構なお値段になるとある日気づいて、原則食パン🍞かバゲット🥖のみ買うようにしています。その分美味しいチョコ🍫やバターを載せたりして心のままに楽しんでいます。

ところが家族を送り出してから家にいるごきげんママ♡は大してカロリーを消費しません。考えたくないけど新陳代謝は落ちてきます。友人は三十代から一年で1キロ増えていると言っていました。1キロくらい毎日のように変動すると言ってもおかしくないですが、蓄積は怖いです。10年で10キロです‼️

それは困る、と思って始めたのが朝からお腹が本当に空いたと思うまで食事をしないこと。そのかわり紅茶やハーブティーを淹れます。生姜や蜂蜜を足すと良いと聞きました。

その分早めのお昼ご飯にしています。私の仕事は夕方ですのでそれでなんの問題もなかったのです。友人とのランチを楽しんでいた頃はその方が美味しくいただけましたし、またステイホームの間は運動量も減っているので、食事のコントロールは必然。夕ご飯もおかずやスープを多めに、ご飯はやめておきます。(実はおやつは大好き)

運動はあんまり得意ではないし、父の食事制限を見てきたのでゆる〜くダイエットを意識して過ごしてきましたが、結婚当初プラス1から2キロの間をこの10年くらい維持できているのは悪くないのかも。体型については🤫ですよ。

年齢や活動量に応じて理想の朝ごはんは変わるということでしょうか。お昼は本当なら玄米が食べたいですが、家族がいるお昼は麺類やご飯もの、時々パンを焼いてみたりと一人のときとは全く違う食卓になります。それはそれで楽しくて、炭水化物は何故にこんなに美味しいんだ⁈ともりもりぱくぱく😋

今日も一日暑さに負けずに過ごしましょう。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?